エピソード826の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
技術レベルのさじ加減は難しいですよね。
下手なもの出すとそれがあるのになんでこれは無いの?みたいになりますし。
遠距離通信魔道具については、各街の身分証明水晶版が常に国中の水晶版と情報共有してることになってるので、実は技術的には可能なんですよね。
おそらく通信内容がモールス信号レベルの転送速度しか無いのと、音声の信号変換の技術が無いことから、電話みたいのはまだ実現が難しい、ということなんだと思ってますがw
きっと、ユナの作ったトンネル内にも設置されてた明かり用の魔力伝送路辺りがその技術基盤なんでしょう。

  • 投稿者: SIN
  • 2024年 05月12日 10時06分
[良い点]
魔法でハイテク、いいですね!
中世風だけど中世じゃない世界、魔道具があるんだから現世とは違う文化・文明はあって然るべきだと思います。
  • 投稿者: SIN
  • 2024年 05月09日 19時01分
でも、高度な魔道具や便利な魔道具を作ると、あとあと大変なことなるので、そのさじ加減が難しいんですよね。
クマフォンみたいな通信魔道具とか、出すか、出さないか、何度も悩みました。
[良い点]
エレベーターの知識アピールをしなかったか
[気になる点]
今回は違う門から入ったから王様への報告はいかないのかな
[一言]
土地って余ってるの
王都なら狭そうだけど
違う門だから、いかないのかな?
とりあえず、今回は馬車で入りましたので、ユナが乗っていることは気付かないので、連絡はいかないと思います。

王都の土地はどうなんでしょうね。
城の中は広げることができないので、今回の魔法省は上に伸びています。
[良い点]
ミリーラのクマビルにもクマのエレベーターとか欲しいですねw
[一言]
地球ではエレベーターの歴史は古く紀元前236年にはあったようですが、この世界は魔法(魔石?)動力で作られるようになったのはいつ頃からなんでしょうね?
ピラミッドを作った先史文明の方が進んでいた可能性もありますが果たして?

それはそれとしてワームの時の500個の魔石とか使えば魔道具の量産に役立ちそうですね。
ユナなら、エレベーターを作りそうですね。

申し訳ありません。
過去設定は、あまり(ほとんど)考えていないので、いつからあるなどの設定はありません。(この王都が何年続いているとか、分かりません)
[良い点]
今までのお城のイメージがwどこでも不審人物(クマ)が好き放題うろうろしてた場所だったのにセキュリティやエレベーターまであるなんてしゅごい…
[一言]
自分も婆さんだと思い込んでいたのが不思議です(まだわかんないですけど)
  • 投稿者: netnoiz
  • 男性
  • 2024年 05月08日 02時36分
まあ、よくある後付け設定です。
ユナが初めて城に来たときは、考えてもいませんでした。
[気になる点]
夜遅くまで起きてて

くまゆるたちよりも早起きって


[良い点]
おお魔法馬車に魔法改札に魔法エレベータ!
まさしく魔道具のオンパレードですね!
[気になる点]
自分の中でマーネ様はお婆さんになってたけどどうやらお爺さんだったらしいw
[一言]
今のところ魔法省に就職しそうな人はいませんねー
  • 投稿者: 閃光の翼
  • 男性
  • 2024年 05月08日 01時50分
魔法省は実験のために作られた場所でもあるので、多いです。
[一言]
フォッシュ家ワロタ
原作小説も結構誤字が残ってたりするので休めるときはちゃんと休んでくださいね。相当疲れてると感じます。プロット作るにしたってプロット通りに進めるにしたってとても簡単なことじゃないと思います。私は小説を書いていないのでどれだけ大変かも想像できません。でも、やっぱりキャラ名や登場人物に関わる部分を間違えるとちょっとそのキャラが可愛そうって感じてしまうので、無理せずお体を優先してくださいね。いつも本当にありがとうございます
申し訳ありません。
脳内で書いているので、間違えることが多いです。
とくに、ティルミナさんとエレローラさんを間違えることが一番多いですね。
読み返しているのに、気付かないんです。
↑ページトップへ