エピソード708の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
 さすが夜魔の王!すごいぜ!流石の強さと残忍さとグロさだなあ。
[気になる点]
 大公妃様のお名前が以前出てこられたときと違うような・・・
[一言]
 幻想譚の重要なところに繋がるのですね!楽しみです!
  • 投稿者: あるい
  • 2022年 10月21日 01時55分
あるいさん、いつもありがとうございます!

まず夜魔の大公:スカルベリ、お褒め頂き感激です。この玉座のシーンめっちゃ考えましたわ美術……ストームブリンガーシリーズや悪魔城ドラキュラシリーズの子供でもあるボクとしましては、やっぱこのへんをメルニボネ帝国やドラキュラ伯爵に負けるわけにもいきませんので、今様にかつ残酷さと耽美さとを表現できる玉座の間を考えましたわー。

そしてホントによく憶えてましたね、オルデヒアのこと(旧シオンの母の名)。

端的に言いますと、名前を変更したのです。
ただこれは急に変えたわけではなく2015年の段階で、すでにその計画はあったのです。

オルデヒアの初出は第三話:聖なる改竄の15夜目、2015/08/01 13:56の更新のハズなのですが、ソウルスピナ書籍化の打診があったのはこのほぼ一ヶ月後のことでした。

その段階で何人かのキャラクターの名前を変更することにボクは決めていたのです。代表格はノーマンですね(ノウマダリウス・デストニアスに変更→愛称がノーマン)。

シオンザフィル、スカルベリ、ときてオルデヒアだけがギリシャ語の蘭を意味する単語そのものだったのがその主な理由でした。あと愛称をどうするかがちょっと微妙だった。

ところが該当部分を本にするとき、そのエピソードは省いたのです。なぜなら非常に込み入った状況の中で話題が脇道に逸れる恐れが大きかったから、また文字数が足りなかったから(通常のラノベ文庫本は12万字前後ですがソウルスピナは20万字くらい普通にあります)。

それで問題は済んだとばかり思い込んで、今回新しい名前を堂々と出してしまったんですねw

や、ホントに申し訳ない。混乱させてしまいました。
この「エストラルダ」が今後の正式名称です。

しかし2015年のしかも一回しか出していないはずのシオンの母上の名前をよく憶えていてくださりました。
ありがとうございます!

今後とも燦然のソウルスピナを楽しんで頂けたら、うれしいです!
↑ページトップへ