感想一覧
▽感想を書く[良い点]
男性と女性という、異性の考えや価値観の違いがリアルに表現されている点が非常に素晴らしいですね。十代の少年少女の恋愛と、大人の恋愛の違いである「しがらみ」をたいへん上手く書いていると感じました。
最初から終わりまで、テンポよく読み進むことができる、良い作品でした。今後も頑張って下さい。
男性と女性という、異性の考えや価値観の違いがリアルに表現されている点が非常に素晴らしいですね。十代の少年少女の恋愛と、大人の恋愛の違いである「しがらみ」をたいへん上手く書いていると感じました。
最初から終わりまで、テンポよく読み進むことができる、良い作品でした。今後も頑張って下さい。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2014年 12月25日 12時25分
[一言]
続編、というか、サイドストーリーのアップありがとうございます。
全部読ませていただいています。
面白かったですっ! ほんわり涙して、笑顔になっちゃうお話がステキでした。
春太郎さんサイドは、再生という感じで、楽しかったです。麗ちゃんもきっと、付き合いが楽しかったことでしょう。
ごはんを一緒に食べて、美味しい、楽しいと思える人と結婚するといいんだよ、とはよく言いますが、このカップルは正に、それですね。
鯛めし>
土鍋炊きは、結構慣れるまで大変なんですよ。盛大に褒めてあげてください! 鯛めしは、菜の花の塩ゆでか、桜の花の塩漬けを一緒に混ぜると、更に季節感が出て美味しいです。冬は針生姜。
炊飯機でしか作らない奴が何を言う!なんですがね(笑
次回作も楽しみにしております。
続編、というか、サイドストーリーのアップありがとうございます。
全部読ませていただいています。
面白かったですっ! ほんわり涙して、笑顔になっちゃうお話がステキでした。
春太郎さんサイドは、再生という感じで、楽しかったです。麗ちゃんもきっと、付き合いが楽しかったことでしょう。
ごはんを一緒に食べて、美味しい、楽しいと思える人と結婚するといいんだよ、とはよく言いますが、このカップルは正に、それですね。
鯛めし>
土鍋炊きは、結構慣れるまで大変なんですよ。盛大に褒めてあげてください! 鯛めしは、菜の花の塩ゆでか、桜の花の塩漬けを一緒に混ぜると、更に季節感が出て美味しいです。冬は針生姜。
炊飯機でしか作らない奴が何を言う!なんですがね(笑
次回作も楽しみにしております。
ご感想お聞かせくださりありがとうございます!
全部お読みくださり感激です!!
博之編と海夏編がダークな感じだったので、春太郎編はほんわか温かくハッピーな話を目指しました。
涙して頂けるなんて、本当に嬉しいです!!
食事、大事です、毎日の事ですし…。
春太郎が美味しそうに食べてくれるから、きっと麗も作っていて楽しいのだろうな…と想像しながら書きました。
鯛めし情報、ありがとうございます!!
菜の花も、桜の塩漬けも、すごく美味しそう…。針生姜も良いですね〜。季節になったら試してみたいと思います。
麗にも教えねば!(笑)
余談ですが、私は茗荷たっぷりが好きです。
全部お読みくださり感激です!!
博之編と海夏編がダークな感じだったので、春太郎編はほんわか温かくハッピーな話を目指しました。
涙して頂けるなんて、本当に嬉しいです!!
食事、大事です、毎日の事ですし…。
春太郎が美味しそうに食べてくれるから、きっと麗も作っていて楽しいのだろうな…と想像しながら書きました。
鯛めし情報、ありがとうございます!!
菜の花も、桜の塩漬けも、すごく美味しそう…。針生姜も良いですね〜。季節になったら試してみたいと思います。
麗にも教えねば!(笑)
余談ですが、私は茗荷たっぷりが好きです。
- 水無月 ジュン
- 2014年 10月24日 12時14分
[一言]
春ちゃん視点まで有難う御座います!
1作目から物凄く好きな話だったので、こうして完全無欠に幸せに向かっていくふたりを読めて幸せでした…。
春ちゃんには麗ちゃんは勿体ないとみんなが言ってたけど、寧ろ麗ちゃんには春ちゃんじゃなきゃダメ!な気分になりました。
春ちゃんの、「博之を許すか許せないかで言ったら許せないけど、それはそれとしてもう関わり合いはないし他人でしかない」なモノローグに、麗ちゃんはほんと幸せにしてもらえそうだなあ、と思いました。過去彼氏気にする男も世の中にはいますからね!
博之夫婦もあれはあれで割れ閉じ鍋蓋カップルだったので、幸せになればいいなあとか。
シリーズ通して面白かったです。有難う御座いました!
春ちゃん視点まで有難う御座います!
1作目から物凄く好きな話だったので、こうして完全無欠に幸せに向かっていくふたりを読めて幸せでした…。
春ちゃんには麗ちゃんは勿体ないとみんなが言ってたけど、寧ろ麗ちゃんには春ちゃんじゃなきゃダメ!な気分になりました。
春ちゃんの、「博之を許すか許せないかで言ったら許せないけど、それはそれとしてもう関わり合いはないし他人でしかない」なモノローグに、麗ちゃんはほんと幸せにしてもらえそうだなあ、と思いました。過去彼氏気にする男も世の中にはいますからね!
博之夫婦もあれはあれで割れ閉じ鍋蓋カップルだったので、幸せになればいいなあとか。
シリーズ通して面白かったです。有難う御座いました!
博之編だけでなく、こちらにもご感想お聞かせ下さり誠にありがとうございます。
春ちゃんに麗ちゃんが勿体無いは、もはやネタです(笑)愛されるイジられキャラなんです。
むしろ春ちゃんじゃなきゃダメ!なのが伝わって大変嬉しいです。
シリーズ通してお読み下さり本当にありがとうございます。
面白いと言う言葉、大変励みになります!!
春ちゃんに麗ちゃんが勿体無いは、もはやネタです(笑)愛されるイジられキャラなんです。
むしろ春ちゃんじゃなきゃダメ!なのが伝わって大変嬉しいです。
シリーズ通してお読み下さり本当にありがとうございます。
面白いと言う言葉、大変励みになります!!
- 水無月 ジュン
- 2014年 10月23日 21時28分
[良い点]
博之視点や海夏視点のように、語り手に嫌悪感を抱かずに読めたこと。
麗が辛かったときのことがよくわかり改めて博之夫婦には腹が立ちましたが、春太郎のような暖かく誠実な人と結婚できて本当に良かったです!
[一言]
春太郎→初恋の君で、ますます良い女に成長した麗と結婚できたのは予想外の幸せですね!頑張った甲斐があったのではないでしょうか。
麗→激やせするほど辛かったけれど、博之のような不誠実な男と一生を共にせず、本当に大切にしてくれる春太郎と結婚できて結果的に良かったと思います。麗の料理の腕とか性格の良さがよくわかる春太郎視点に、改めて好感を抱きました(*^o^*)
博之→愛していた女(しかも美人で性格が良く家事も万能。特に料理の腕は絶品!)を手放すことになり哀れです。親や友人の信頼を失い子供まで仕組んで作られたのは自業自得ですが。。子供に対する愛情が湧いたのは救いですね。
海夏→同情できる部分もあるけど、浮気・二股・不倫・堕胎・略奪婚(しかも相手を騙して妊娠)した女性なので、純粋に幸せを願う気にはなれません。
反省したのならば人の指輪を外し、殺してしまった最初の子の冥福を祈るところからスタートするべきかなと思います。柊くんのためにも生まれ変わった気持ちで努力し続けてほしいです。
博之の両親→可愛がっていた素敵な嫁(候補)に顔向けできなくなって気の毒です。
息子に対する信頼や嫁に対する嫌悪感は簡単に拭えないでしょうが、孫は可愛いようで良かったです。
春太郎の両親→息子には勿体ないと思えるほどの女性が嫁に来てくれて万々歳ですね!麗とあれこれ(買い物や旅行)することを想像したらテンションが上がりそうです。
麗の父親→博之を殴り飛ばし、歯の4~5本へし折ってもらいたかったです!
博之のツケを春太郎が負うことになったのは気の毒でしたが、根気良く自分の信頼を勝ち取るほど娘を愛している息子ができて一安心ですね。
竹内くん→口が悪くデリカシーがありませんが、海夏に対する評価は友人の恋人として好感を持っていたであろう麗への仕打ちを考えると当然かなと思います。
結局、博之を見捨てず海夏とうまくいくようアドバイスをしていることからも、割と良い人に思えました。
長々とした感想を失礼しましたm(_ _)m
博之視点や海夏視点のように、語り手に嫌悪感を抱かずに読めたこと。
麗が辛かったときのことがよくわかり改めて博之夫婦には腹が立ちましたが、春太郎のような暖かく誠実な人と結婚できて本当に良かったです!
[一言]
春太郎→初恋の君で、ますます良い女に成長した麗と結婚できたのは予想外の幸せですね!頑張った甲斐があったのではないでしょうか。
麗→激やせするほど辛かったけれど、博之のような不誠実な男と一生を共にせず、本当に大切にしてくれる春太郎と結婚できて結果的に良かったと思います。麗の料理の腕とか性格の良さがよくわかる春太郎視点に、改めて好感を抱きました(*^o^*)
博之→愛していた女(しかも美人で性格が良く家事も万能。特に料理の腕は絶品!)を手放すことになり哀れです。親や友人の信頼を失い子供まで仕組んで作られたのは自業自得ですが。。子供に対する愛情が湧いたのは救いですね。
海夏→同情できる部分もあるけど、浮気・二股・不倫・堕胎・略奪婚(しかも相手を騙して妊娠)した女性なので、純粋に幸せを願う気にはなれません。
反省したのならば人の指輪を外し、殺してしまった最初の子の冥福を祈るところからスタートするべきかなと思います。柊くんのためにも生まれ変わった気持ちで努力し続けてほしいです。
博之の両親→可愛がっていた素敵な嫁(候補)に顔向けできなくなって気の毒です。
息子に対する信頼や嫁に対する嫌悪感は簡単に拭えないでしょうが、孫は可愛いようで良かったです。
春太郎の両親→息子には勿体ないと思えるほどの女性が嫁に来てくれて万々歳ですね!麗とあれこれ(買い物や旅行)することを想像したらテンションが上がりそうです。
麗の父親→博之を殴り飛ばし、歯の4~5本へし折ってもらいたかったです!
博之のツケを春太郎が負うことになったのは気の毒でしたが、根気良く自分の信頼を勝ち取るほど娘を愛している息子ができて一安心ですね。
竹内くん→口が悪くデリカシーがありませんが、海夏に対する評価は友人の恋人として好感を持っていたであろう麗への仕打ちを考えると当然かなと思います。
結局、博之を見捨てず海夏とうまくいくようアドバイスをしていることからも、割と良い人に思えました。
長々とした感想を失礼しましたm(_ _)m
koa様、こちらの作品にもご感想をお聞かせ下さいまして誠にありがとうございます!!
実は、海夏視点よりも先に春太郎視点を書き始めていたのですが、海夏視点の話は不快な要素も多く、シリーズの最後に持ってきては後味が悪くなりすぎてしまうため、春太郎視点を後回しにしました…その結果、やたらと長くなってしまいました。
一言欄の感想、大変嬉しいです。意図が伝わったというか…。特に、竹内くんへのコメントが嬉しいです。
彼の海夏への評価は海夏に対してではなく、麗を棄てた博之に対する盛大な嫌味なのです。竹内くんには、春太郎と麗の幸せな姿を見て結婚を決断して、結婚式はウェディングプランナーという仕事に再び就いた麗が担当する、そんな未来が待っていていることでしょう。
ちなみに博之視点で書ききれませんでしたが、麗父に殴られた際、彼のスマホはお亡くなりになりました。
麗父が博之に対して甘いのは、麗の義兄の巧や春太郎にしたような事はせず、自分が彼の本質をちゃんと見極められないまま麗との結婚を許したという自責の念、もうこれ以上関わりたくないという心理、あまりに彼をボロボロにしてしまうとお人好しの麗が責任を感じてしまい、彼女自身が必要以上に傷ついてしまうから…などの設定があったのですが…書き切れませんでした。
最後になりましたが、作品をじっくりお読み頂いていたようで大変嬉しいです。本当にありがとうございます。
実は、海夏視点よりも先に春太郎視点を書き始めていたのですが、海夏視点の話は不快な要素も多く、シリーズの最後に持ってきては後味が悪くなりすぎてしまうため、春太郎視点を後回しにしました…その結果、やたらと長くなってしまいました。
一言欄の感想、大変嬉しいです。意図が伝わったというか…。特に、竹内くんへのコメントが嬉しいです。
彼の海夏への評価は海夏に対してではなく、麗を棄てた博之に対する盛大な嫌味なのです。竹内くんには、春太郎と麗の幸せな姿を見て結婚を決断して、結婚式はウェディングプランナーという仕事に再び就いた麗が担当する、そんな未来が待っていていることでしょう。
ちなみに博之視点で書ききれませんでしたが、麗父に殴られた際、彼のスマホはお亡くなりになりました。
麗父が博之に対して甘いのは、麗の義兄の巧や春太郎にしたような事はせず、自分が彼の本質をちゃんと見極められないまま麗との結婚を許したという自責の念、もうこれ以上関わりたくないという心理、あまりに彼をボロボロにしてしまうとお人好しの麗が責任を感じてしまい、彼女自身が必要以上に傷ついてしまうから…などの設定があったのですが…書き切れませんでした。
最後になりましたが、作品をじっくりお読み頂いていたようで大変嬉しいです。本当にありがとうございます。
- 水無月 ジュン
- 2014年 10月22日 18時36分
感想を書く場合はログインしてください。