感想一覧
▽感想を書く[一言]
はじめまして、ベンベンと申します>_<
ぽけ〜っとして読んでいたからか、高いビルからを落ちようとするということを後書きで気づきました。ごめんなさい。でも風とかの描写や足がすくむとかもしっかり書いておられましたね。真下の光景を示す高さの描写がほしかったかもしれません。なくても伝わると思いますが。
直接的な描写を避ける手法けっこう好きです。参考にさせていただきます!
はじめまして、ベンベンと申します>_<
ぽけ〜っとして読んでいたからか、高いビルからを落ちようとするということを後書きで気づきました。ごめんなさい。でも風とかの描写や足がすくむとかもしっかり書いておられましたね。真下の光景を示す高さの描写がほしかったかもしれません。なくても伝わると思いますが。
直接的な描写を避ける手法けっこう好きです。参考にさせていただきます!
こちらこそ初めまして!
霜月維苑と申します。
>ぽけ~っとして読んでいたからか、高いビルからを落ちようとするということを後書きで気づきました。ごめんなさい。でも風とかの描写や足がすくむとかもしっかり書いておられましたね。真下の光景を示す高さの描写がほしかったかもしれません。なくても伝わると思いますが。
なるほど……。確かにその方が分かりやすいですね!
ただ高さの描写を入れたりすると直ぐに分かってしまうのでは……?
とも思いました。
んー難しい。
(作者なのにこの言及について頭を悩ませているって大丈夫か、これ
>直接的な描写を避ける手法けっこう好きです。
ありがとうございます。
まああんまり使いすぎもよくないので使いどころですね。
その点、拙作:最低男が綴った手紙は勢いで書いたにしては……と思います。
描写のバランスや展開はシルヴィア~だったり今日も~がいいと作者ながらに思います。
私の作品のために時間を割いて下さりありがとうございました!
霜月維苑と申します。
>ぽけ~っとして読んでいたからか、高いビルからを落ちようとするということを後書きで気づきました。ごめんなさい。でも風とかの描写や足がすくむとかもしっかり書いておられましたね。真下の光景を示す高さの描写がほしかったかもしれません。なくても伝わると思いますが。
なるほど……。確かにその方が分かりやすいですね!
ただ高さの描写を入れたりすると直ぐに分かってしまうのでは……?
とも思いました。
んー難しい。
(作者なのにこの言及について頭を悩ませているって大丈夫か、これ
>直接的な描写を避ける手法けっこう好きです。
ありがとうございます。
まああんまり使いすぎもよくないので使いどころですね。
その点、拙作:最低男が綴った手紙は勢いで書いたにしては……と思います。
描写のバランスや展開はシルヴィア~だったり今日も~がいいと作者ながらに思います。
私の作品のために時間を割いて下さりありがとうございました!
- 睦月計時
- 2015年 02月09日 17時37分
[一言]
私事なのですが、近頃は叙述トリックものを書くことが多く、こちらの作品を読んだ時、
『筆者は、飛び降りの瞬間を思わせたいと思っているからこそ、違うオチがあるに違いない』
と、勘繰った読み方をしてしまいました……
時が経つごとに純粋さが失われているようです。もうすぐ次の年がやってきます……
私事なのですが、近頃は叙述トリックものを書くことが多く、こちらの作品を読んだ時、
『筆者は、飛び降りの瞬間を思わせたいと思っているからこそ、違うオチがあるに違いない』
と、勘繰った読み方をしてしまいました……
時が経つごとに純粋さが失われているようです。もうすぐ次の年がやってきます……
こんばんは!
どうも初めまして、霜月維苑と申します。
この『あなたには何が見えましたか!?』だけでなく、『ここに君はいない』も読んで下さって嬉しい限りです。
> 私事なのですが、近頃は叙述トリックものを書くことが多く、こちらの作品を読んだ時、
『筆者は、飛び降りの瞬間を思わせたいと思っているからこそ、違うオチがあるに違いない』
と、勘繰った読み方をしてしまいました……
なるほど……。本当に黒歴史防止、描写練習のために書いたもので、オチは自殺できなかったとしか考えていました。
しかし改めて自分のこの作品を読み返してみると、何故この人は自殺しなければならなかったのか、とか色々浮かんできますね。
叙述トリックとなるとミステリーに当てはまるのでしょうか?
普段はあまりミステリーになるので叙述トリックについて私が勘違いをしてるとあれなんですが、順を追って謎を解いていくやり方でしたっけ?
表現の用法は私は本当に知識が乏しいので、もっと勉強しないといけませんね……。
>時が経つごとに純粋さが失われているようです。もうすぐ次の年がやってきます……
言いかえれば温室で育てられた綺麗なトマトではなく、畑で育てられた土のついたジャガイモみたいになったということですね。
純粋さが失われたということはそれだけ社会を知った大人になったという表れかもしれません(まだ社会に出たことのないひよっこに何が分かるかって話なんですけどね。
はい、次の年がやってきますねー。本当に早いものです
どうも初めまして、霜月維苑と申します。
この『あなたには何が見えましたか!?』だけでなく、『ここに君はいない』も読んで下さって嬉しい限りです。
> 私事なのですが、近頃は叙述トリックものを書くことが多く、こちらの作品を読んだ時、
『筆者は、飛び降りの瞬間を思わせたいと思っているからこそ、違うオチがあるに違いない』
と、勘繰った読み方をしてしまいました……
なるほど……。本当に黒歴史防止、描写練習のために書いたもので、オチは自殺できなかったとしか考えていました。
しかし改めて自分のこの作品を読み返してみると、何故この人は自殺しなければならなかったのか、とか色々浮かんできますね。
叙述トリックとなるとミステリーに当てはまるのでしょうか?
普段はあまりミステリーになるので叙述トリックについて私が勘違いをしてるとあれなんですが、順を追って謎を解いていくやり方でしたっけ?
表現の用法は私は本当に知識が乏しいので、もっと勉強しないといけませんね……。
>時が経つごとに純粋さが失われているようです。もうすぐ次の年がやってきます……
言いかえれば温室で育てられた綺麗なトマトではなく、畑で育てられた土のついたジャガイモみたいになったということですね。
純粋さが失われたということはそれだけ社会を知った大人になったという表れかもしれません(まだ社会に出たことのないひよっこに何が分かるかって話なんですけどね。
はい、次の年がやってきますねー。本当に早いものです
- 睦月計時
- 2014年 12月29日 19時59分
[良い点]
大多数の一人でした……。
空が見えて、開けた場所で、進む勇気と、恐怖。……読み返してみると、《幽霊が出そうな廃墟の前で戸惑う人》とも読み取れます。面白い作品ですね(*´∇`*)
自分で《この文章は読みづらい》と認識しているのであれば、それは良いことだと思います。
何が悪くて、どうすれば良くなるのか。それを実行することこそが、成長、進歩だと思っています(*´∀`)
大多数の一人でした……。
空が見えて、開けた場所で、進む勇気と、恐怖。……読み返してみると、《幽霊が出そうな廃墟の前で戸惑う人》とも読み取れます。面白い作品ですね(*´∇`*)
自分で《この文章は読みづらい》と認識しているのであれば、それは良いことだと思います。
何が悪くて、どうすれば良くなるのか。それを実行することこそが、成長、進歩だと思っています(*´∀`)
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳
- 2014年 11月07日 20時45分
管理
まさかこの作品の感想が来るなんて思っていませんでした(笑)
ありがとうございます。
なるほど……そうとも読み取れるのですね。
一貫した答えにたどり着くためにはまだまだ工夫が必要ですね。
また貴重なアドバイスありがとうございました。
普段からそういうことを意識していきたいと思います
ありがとうございます。
なるほど……そうとも読み取れるのですね。
一貫した答えにたどり着くためにはまだまだ工夫が必要ですね。
また貴重なアドバイスありがとうございました。
普段からそういうことを意識していきたいと思います
- 睦月計時
- 2014年 11月08日 14時09分
[一言]
新しい道に進もうとしてでも今までの財産にも未練があり……な感じに見えました。
ぶっちゃけ就活中で、今までの積立た物が通用しない道に進もうとしている身なので……。
ちなみに高校からの変移は文系→パソコン型文系→就職先体育会系→目指せプログラマーです♪
新しい道に進もうとしてでも今までの財産にも未練があり……な感じに見えました。
ぶっちゃけ就活中で、今までの積立た物が通用しない道に進もうとしている身なので……。
ちなみに高校からの変移は文系→パソコン型文系→就職先体育会系→目指せプログラマーです♪
なるほど、そういう風にも見えてしまうのですね……。
非常に参考になります。
なかなか色々なことを経験されているようですね。
霜月に足りないのはそれか! それなのか!
ふざけた理由で投稿した作品を読んでくださり嬉しいかぎりです。
非常に参考になります。
なかなか色々なことを経験されているようですね。
霜月に足りないのはそれか! それなのか!
ふざけた理由で投稿した作品を読んでくださり嬉しいかぎりです。
- 睦月計時
- 2014年 10月23日 20時32分
感想を書く場合はログインしてください。