感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [479]
世の中の多くの人は「綺麗事」は「綺麗事(虚構)」としか思っていません。
「綺麗事」を実現できる前提で、当たり前として生きている人には、生き苦しさも多い世の中です 。
綺麗事、現実、人間に内在する動物性、倫理観、アサーション、etc.
真っ直ぐ進みたいのに、進んでいるつもりなのに、途中で挫ける程の紆余曲折、問題の数々に衝突するので苦しいです。これが力業だけで成せたなら、どれだけ簡単でしょう。
この作品は、それが濃縮されていて、本当に好きです。

ハロルドは力業でそれ(綺麗事)を実現しているのではなく、泥臭くしがみついているだけ。
攻撃の華々しさではなく、その愚直さに気づけた人だけが、ハロルドの「救う」勇敢さに驚愕し、救われた事に感謝し、美しさ・脆さに魅了される。あるいは美しさに当てられて、自分の不甲斐なさを直視し過ぎてしまい、潰れてしまう。本当に情けないけれど、それもまた人間らしい姿。

ハロルドはそういう人達に慕われるだけの歩みを紡いできた。泥の中を這うような、針のムシロの中寿命を削りながら進むような、そんな歩みを「自分の価値観」に突き動かされるまま進んだ。自分でもその「価値観」が自分の首を絞めてるから、正直、嫌だと苦しみながら。でも自分ならより多くを救えるって、実感を伴い知っているからこそ、役者を降板できない(涙目)。

他者から助けられることで、ハロルドの「綺麗事」は、ギリギリ成立しているだけだと思います。
その助けの手を得られたのは、ハロルド自身の努力の結果の必然です。
でも同時に、「助けの手」を差し伸べたいと願う人が、一人現れるだけでも、奇跡の巡り合わせです。確約され無い、得難い存在です。でもその存在にどれだけ心が救われる事か。
それが濃縮されている。

このコメントは作者さんの心を潤す一助になって欲しいし、この作品は苦しむ誰かの心を潤し、励まし、幸せを実現させるためのエネルギーになって欲しいです。
一言にしちゃえば「次回も楽しみにしてます」とか「この作品好き」で終わりますが、その言葉の裏の、読者の心意気も伝える努力が必要かな、と。
作者さん、いつもありがとうございます。ご自愛ください。
  • 投稿者: Sala
  • 2025年 07月20日 09時47分
何故だか、「ハロルド」という名前を見ると赤髪の勇者の姿がチラついてしまう……(^_^;)
「ツクールの2Dのドット絵だった世界がリアルになったら、混乱するだろうなぁ」とも(笑)
更新有難う御座います
続きが楽しみです(o・ω・o)
更新ありがとうございます。
続きを楽しみにしております。
  • 投稿者: kimaira
  • 2025年 06月22日 17時02分
良きかな・・・
  • 投稿者: ちーず
  • 2025年 06月17日 23時01分
本当に面白くて時間が溶ける。。。
完結まで更新頑張ってください
  • 投稿者: kmg
  • 2025年 06月14日 15時49分
ロリガキが無理やり付いてきそうです!
  • 投稿者: 仲太郎
  • 2025年 05月31日 22時57分
死んだと思わせて、極秘任務か!
  • 投稿者: 仲太郎
  • 2025年 05月31日 22時37分
ならそうする(笑)!
  • 投稿者: 仲太郎
  • 2025年 05月31日 21時25分
むしろラスボス?から接触がありそうです
  • 投稿者: 仲太郎
  • 2025年 05月31日 12時29分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [479]
↑ページトップへ