感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420  Next >> [479]
[一言]
話は面白いけど主人公がいい人(有能)バレしてるので題名がチラつきます
いちいち主人公に憎悪を抱く人も出して話に絡めたり絡めなかったりして死亡フラグを立てて欲しいです‥!!
[一言]
様付けの時点で別のフラグが立ってそうですねぇ
  • 投稿者: naocho
  • 18歳~22歳
  • 2015年 04月19日 01時12分
[一言]
最後は修羅場という名の死亡フラグが立ちそうだな。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 04月19日 00時54分
管理
[一言]
この男、立つものすべてが死亡フラグである
[良い点]
きゃーっ!((o(^∇^)o))ヒロインと再会とか
続きが気になる!!
[一言]
主人公は悪役路線を突っ走るのか、それとも誤解されても我が道を行く系なダークヒーロー系で行くのか、それとも他に道があるのか今から楽しみです。
[一言]
いつも楽しく読ませていただいております。続き楽しみにしています♪
[一言]
2部も楽しみにしてます!
[一言]
2部楽しみ
  • 投稿者: Riel
  • 2015年 04月19日 00時19分
[一言]
ファンタジーでしょうから参考までに

●爵位制度の概要

 ヨーロッパの爵位は、一定の行政区域を支配した官職より発祥したものである。すなわち爵位はある家系そのものに対して与えられているのではなく、領地(公爵領、侯爵領、伯爵領など)に対して与えられているのであって、爵位の継承とは言い換えればこうした領地の継承のことである。逆に言えば、その領地さえ所有していれば爵位は保証されると言い換えることが出来る。こうした点において、家系そのものに与えられている日本の爵位とは著しくその意味合いが異なることに注意が必要である。例えばある一つの家が複数の爵位を保持している状況は日本においては考えられないが、ヨーロッパの場合はその爵位の根拠となる領地を保持していることが爵位の保持であるから、『ある家が7つも8つも爵位を保持していることは全く珍しくない。』こうした複数の爵位を保持する家の場合、もっとも重要な爵位以外を切り離して嫡男以外に分け与えることもある。
 これらの爵位の称号は、貴族の身分的特権の一つである。
 この爵位が廃止されるのは、ドイツでは第一次世界大戦末期のドイツ革命による共和制成立後の1918年に新規の爵位の授与が禁じられ、また相続が禁止されて一代限りとなったが、姓名の一部として名目的な使用だけは許された。
 しかし、オーストリアでは革命による共和制成立により、爵位を用いることはまったく禁止された。


<爵位の成り立ち>
 爵位の成り立ちを辿ると、カロリング朝フランク王国(今のドイツ、フランス、イタリアが中心)にまで遡ります。
 フランク王国のカール大帝(シャルルマーニュ大帝)が拡大した領土を支配する際に、領土をいくつかの州に分割
 し、各州を支配する役職(州伯)をおいたのが始まりと言われております。その後、この州伯は世襲の伯(Graf)
 となり、これを中心に爵位が構成されたと言われております。●公(Herzog)→後の公爵(Duke)
 古ゲルマンの軍事統率者に由来するそうです。
 
●辺境伯(Markgraf)→後の侯爵(Marquis、英国ではMarquess)
 異民族と国境を接し、独自の軍を擁する役職であったそうです。
 
●伯(Graf)→後の伯爵(Count、英国ではEarl)
 フランク王国での爵位の中心。これを中心に上下の爵位が構成された。
 伯を意味する英語Countは、後に行政単位となる国、郡、州を意味するCountryの語源です。
 なお、英国における伯爵Earlの由来は、アングロ・サクソン時代に地方の行政・司法・軍事等の権力を
 王からゆだねられた貴族のエアルドルマンEaldormanに由来するそうです。
 なお、伯爵以上の貴族はほぼ領地を持っており、爵位名もこの領地名に由来していることが多いです。
 また、複数の爵位を保有していることが多いです。
 
●王料地伯(Pfalzgraf、宮中伯、王領伯、帝領伯)
 国王の直轄地において国王の代わりに司法権を行使する役職であったそうです。
 
●副伯→後の子爵(Viscount)
 伯(英語でのCount)に次ぐもの(Vis)という意味で、伯の補佐をする役職だそうです。
 後に、伯の子が爵位を継承するまでの間、名乗るようになります。


  • 投稿者: ほっぷ
  • 2015年 04月18日 18時58分
[1] << Back 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420  Next >> [479]
↑ページトップへ