感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [139]
[良い点]
おー、皆さん逞しい
ユーレカ様、ご感想ありがとうございます。

>おー、皆さん逞しい
なんのかんのと、皆割りとやりたいことをやってます(笑)。
サニアのは近所(?)付き合いの基本ですね。
実際、長いお付き合いになりそうですし。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[良い点]
うぇ…鱗ってそんなに鋭いんですね…硬いだけだと思ってました。
沖縄から潮吹きする カフィーエン様、ご感想ありがとうございます。

>うぇ…鱗ってそんなに鋭いんですね…硬いだけだと思ってました。
魚の鱗でも端は結構薄いですから、それが大きくて硬かったらきっとこうだろうと。
マジン○ーネタを突っ込みたかったのでそういう設定にした、とも言いますが(笑)。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[一言]
スクランダーのネタあれしか使ってないんだよねw
後期型は手裏剣飛ばすのに分厚くなっちゃったし
  • 投稿者: 純菜
  • 2020年 05月29日 23時51分
純菜様、ご感想ありがとうございます。

>スクランダーのネタあれしか使ってないんだよねw
>後期型は手裏剣飛ばすのに分厚くなっちゃったし
おお、ここにも通じる方が!
あの鉛筆を削るシーン、子供だった私にはとにかくインパクト大きかったんですよ。
「ボインにしてやる」って巨乳おっぱいミサイルをZの手でつかんでボタンパチパチやるのもすごかったですが(笑)。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[一言]
トムジェリ辺りなら毛を上から落としてそれが縦に真っ二つになって鋭さを伝える感じだな( ˘ω˘ )b
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 05月29日 14時36分
柊 菜緒様、ご感想ありがとうございます。

>トムジェリ辺りなら毛を上から落としてそれが縦に真っ二つになって鋭さを伝える感じだな( ˘ω˘ )b
私も始めは上から何か落とすパターンで行こうかと思ってたんですよ。
ただ、鱗の生え方を考えると、剥げた物を使うとかでないと難しいということに気が付きまして。
生えている状態で逆撫でする、というところからあのように(笑)。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[一言]
「触ってはいけない!」と鉛筆を取り出す弓教授を幻視しました!(>ω<)>スクランダー
TA☆KA様、ご感想ありがとうございます。

>「触ってはいけない!」と鉛筆を取り出す弓教授を幻視しました!(>ω<)>スクランダー
正にそれです!
良かった、分かってくれる方が居られて。
子供の頃に見たあのシーン、何故か「なんかすごい!」って強烈に印象に残ってるんですよ。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[良い点]
モードチェンジって言ってどや顔で変身するのいいですね…。私も叫びながら変身したいです笑
沖縄から潮吹きする カフィーエン様、ご感想ありがとうございます。

>モードチェンジって言ってどや顔で変身するのいいですね…。私も叫びながら変身したいです笑
マリコたちの変神もそうですが、この辺りは多分に女神の趣味が入っている模様。
……と言いつつ、私の趣味が入っている訳ですが(笑)。
叫んで変身は仮面ライダーを観て以来の憧れですねえ。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[気になる点]
女神様には早急な装備変更機能の実装を要求しなくてはw

そういえばまだ本編内ではそんなに時間(ry
[一言]
そのうち子供達を乗せてテイクオフすることもありそう


  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 05月22日 13時53分
柊 菜緒様、ご感想ありがとうございます。

>女神様には早急な装備変更機能の実装を要求しなくてはw
「変神」なら実装済キャラが既にいますが、それをそのまま持ってくると変なポーズや掛け声が付いてくることに(笑)。

>そういえばまだ本編内ではそんなに時間(ry
一応、二カ月ほど経ったことには……(汗)。

>そのうち子供達を乗せてテイクオフすることもありそう
それ関係は、多分次回で触れることになりそうです。
さて、どうなりますことか。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[良い点]
変身中は謎の光でよく見えないw
by ウィ○グマン
[一言]
親の仕事の関係でぬいぐるみ劇団の仕事を手伝った事があるんですが、赤ずきんのオオカミみたいな悪役が出ると小さい子がよく泣いてました
大人から見ればファンシーなきぐるみなのですが、小さな子にとって牙や悪者そうな目つきが怖いようです
オオカミの登場シーンになると劇場の外へ出て、泣いてる子をあやしてるお母さんをよく見かけました
悪者の“記号”に敏感なんだと思います

ましてやドラゴンなんか見た日には子供ワンワン泣くの当たり前w
  • 投稿者: 純菜
  • 2020年 05月22日 00時46分
純菜様、ご感想ありがとうございます。

>変身中は謎の光でよく見えないw
>by ウィ○グマン
懐かしい。
でもまあ、そういう感じですね。
むしろ、謎の光は即席更衣室かも(笑)。

>親の仕事の関係で~
実際、現実世界だとそうなるでしょうねえ。
「その姿(記号)は悪役である」という、一種の刷り込みなのだと思います。
親に「こわいよー」って教えられますからね。
こちらの世界で違うところがあるとすれば、「ドラゴン=悪役、怖い」という共通認識が無い、という部分でしょうか。
作中でそこまで触れる事は無さそうですが、その辺りは「そのうち会うんだから」という女神の仕込み(誘導の結果)なのだと思われます。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[一言]
変⭐︎身!の最中は手動でお着替えしてるの笑う
舞台裏は知られさえしなければ問題ないのだ!!
エルクラ様、ご感想ありがとうございます。

>変⭐︎身!の最中は手動でお着替えしてるの笑う
>舞台裏は知られさえしなければ問題ないのだ!!
他の方への返信にも書きましたが、これは「服を着る必要性が後からできた」のでこうなってしまっております。
元々、龍の姿の時は誰も服を着てなかったですからねえ。
ですが、他所へ行くならそういう訳にもいかないので、変身の途中に「お着替えシークエンス」を入れざるを得なくなりました。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[良い点]
どうにか話はまとまりそう?
[気になる点]
だれのえいきょうなんだろうなー(棒
[一言]
謎の光の中でせっせ着替えてるとか…なんで!そう!ヘンな方向に努力するんです!(笑
ユーレカ様、ご感想ありがとうございます。

>どうにか話はまとまりそう?
おかげさまで何とか(汗)。
この日(マリコが戻った日)の出来事が多くなってしまったもので、どういう順にどこを詳しく書くあるいは端折るか、という部分で少々悩みまして。
書いては消しを繰り返すことになってしまいました。

>だれのえいきょうなんだろうなー(棒
これまでナザールの人たちを引っ張ってきたのは誰だ? っていうお話ですね(笑)。
行く時は一気に行くぜ! っていう勢いがないと、最前線ではやっていられないのです。

>謎の光の中でせっせ着替えてるとか…なんで!そう!ヘンな方向に努力するんです!(笑
これは「服を着る必要性が後からできた」ことによる弊害なのです。
ドラゴンだけで暮らしてるなら、龍型だろうと人型だろうと、素っ裸でも誰も気にしなかったんですよ。
ですが、他所へ行くならそういう訳にもいかないという。

それでは今後もよろしくお願いいたします。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [139]
↑ページトップへ