感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
切ないなかに爽やかさに満ちた余韻があって、とても好きな物語です。時間跳躍という夢の部分と、どんなに運命を変えようとしても未来はさだめられ、結ばれる縁を切り裂くことができないという容赦のない現実。その夢と現実が、奇跡的なバランスを保って輝いている作品だと思います。
[一言]
こんばんは。津木野由芽といいます。以前に別名義で活動していたときに、カクヨムでこの作品を拝読させていただき、レビューを書かせていただいたことがありました。カクヨムのアカウントをそう遠くないうちに消してしまう予定なので、あちらのレビューが消えて、この良作へのみちしるべのようなものがひとつ消えてしまうことが、なんだか惜しいことのような気がして、なろうさんのほうにレビューを投稿させていただきました。的外れなレビューになってないといいのですが…。
夜野さんの作品、これからすこしずつ読ませていただきますね。水彩画のような爽やかで切ない作風のファンなので、ひとつひとつ楽しみに、大切に拝読します。
切ないなかに爽やかさに満ちた余韻があって、とても好きな物語です。時間跳躍という夢の部分と、どんなに運命を変えようとしても未来はさだめられ、結ばれる縁を切り裂くことができないという容赦のない現実。その夢と現実が、奇跡的なバランスを保って輝いている作品だと思います。
[一言]
こんばんは。津木野由芽といいます。以前に別名義で活動していたときに、カクヨムでこの作品を拝読させていただき、レビューを書かせていただいたことがありました。カクヨムのアカウントをそう遠くないうちに消してしまう予定なので、あちらのレビューが消えて、この良作へのみちしるべのようなものがひとつ消えてしまうことが、なんだか惜しいことのような気がして、なろうさんのほうにレビューを投稿させていただきました。的外れなレビューになってないといいのですが…。
夜野さんの作品、これからすこしずつ読ませていただきますね。水彩画のような爽やかで切ない作風のファンなので、ひとつひとつ楽しみに、大切に拝読します。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月22日 20時48分
管理
こんにちは。
感想、レビュー、ありがとうございます!
カクヨムさんで素敵なレビューをいただいたときも、感激していたのですが、
お礼を言う手立てがなかったので、じれったく思っていました。
(今はそういう機能も備わっているかもですが。わたしもあちらは放置気味なので……)
もう何年も前に書いたものなので、粗もたくさんあるかと思いますが、こんな風に温かな感想をいただけて、ほんとうに、書いてよかったな、と、しみじみしております。
時間跳躍は好きなモチーフなのですが、おっしゃるように、どうしても変えられない運命がある、と私は思っておりまして。変えた場合はべつの何かが犠牲になるのかな、と。
水彩画のように爽やかで切ない作風と言っていただけて、とても嬉しいです。
舞い上がりそうです。
ありがとうございました!
感想、レビュー、ありがとうございます!
カクヨムさんで素敵なレビューをいただいたときも、感激していたのですが、
お礼を言う手立てがなかったので、じれったく思っていました。
(今はそういう機能も備わっているかもですが。わたしもあちらは放置気味なので……)
もう何年も前に書いたものなので、粗もたくさんあるかと思いますが、こんな風に温かな感想をいただけて、ほんとうに、書いてよかったな、と、しみじみしております。
時間跳躍は好きなモチーフなのですが、おっしゃるように、どうしても変えられない運命がある、と私は思っておりまして。変えた場合はべつの何かが犠牲になるのかな、と。
水彩画のように爽やかで切ない作風と言っていただけて、とても嬉しいです。
舞い上がりそうです。
ありがとうございました!
- せせり
- 2017年 03月23日 17時49分
[良い点]
印象的だったのが番外編の「どんなルートを進んでも結ばれる」という台詞でした。それが過去に遡ってまで体験してきたタイムトラベルの結果として名波が導き出した答えなのだろうと考えると、とても重みがあるように感じます。
また「毒舌と悪口はちがう」という台詞もタイムトラブルで学んだことの1つなのかなと感じました。周囲に合わせることをこの段階でのベストアンサーとしていますが、最後まで到達した名波であればどんな答えをベストアンサーとするのか聞いてみたくなりました。
うまくまとまっており読みやすい作品でした。今後の創作活動を応援しております。
印象的だったのが番外編の「どんなルートを進んでも結ばれる」という台詞でした。それが過去に遡ってまで体験してきたタイムトラベルの結果として名波が導き出した答えなのだろうと考えると、とても重みがあるように感じます。
また「毒舌と悪口はちがう」という台詞もタイムトラブルで学んだことの1つなのかなと感じました。周囲に合わせることをこの段階でのベストアンサーとしていますが、最後まで到達した名波であればどんな答えをベストアンサーとするのか聞いてみたくなりました。
うまくまとまっており読みやすい作品でした。今後の創作活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2016年 11月02日 11時12分
お読みくださり、ありがとうございます。
作品を通して、一番伝えたいことを、確実に読み手の方に届けることのむずかしさを痛感しております。
番外編は、おまけ程度で付け足したものだったので、恋愛がテーマでないこのお話には、蛇足だったのかもな、と感じています。
精進したいと思います。ありがとうございました。
作品を通して、一番伝えたいことを、確実に読み手の方に届けることのむずかしさを痛感しております。
番外編は、おまけ程度で付け足したものだったので、恋愛がテーマでないこのお話には、蛇足だったのかもな、と感じています。
精進したいと思います。ありがとうございました。
- せせり
- 2016年 11月02日 22時12分
[良い点]
丁寧で優しい雰囲気の文体と、物語の展開に引き込まれ、読み終わるまでがあっという間でした。
特に印象的だったのは、美凪が千紗の前で水彩色鉛筆の絵に水を乗せた場面。
画用紙を見る美凪のひたむきな目が、物語終盤の彼女の姿と重なりました。
人からどんな目で見られても、自分を貫く子はこんなに綺麗。彼女の目を通したことで生まれた絵の数々は、きっと人を惹きつけるんだろうなあとじんわりしました。
だからこそ、千紗のラストでの気づきと行動は、すごく嬉しかったです。
素敵な物語を、ありがとうございました。
[一言]
作者様の描かれるジュブナイルのファンになりました。他のお話も、楽しみに拝読させていただきますね。
丁寧で優しい雰囲気の文体と、物語の展開に引き込まれ、読み終わるまでがあっという間でした。
特に印象的だったのは、美凪が千紗の前で水彩色鉛筆の絵に水を乗せた場面。
画用紙を見る美凪のひたむきな目が、物語終盤の彼女の姿と重なりました。
人からどんな目で見られても、自分を貫く子はこんなに綺麗。彼女の目を通したことで生まれた絵の数々は、きっと人を惹きつけるんだろうなあとじんわりしました。
だからこそ、千紗のラストでの気づきと行動は、すごく嬉しかったです。
素敵な物語を、ありがとうございました。
[一言]
作者様の描かれるジュブナイルのファンになりました。他のお話も、楽しみに拝読させていただきますね。
お読みくださり、ありがとうございます!
私自身は、人の目をすごく気にするし、空気を読んで言いたいこともなかなか言えないような人間なので、美凪のような子は憧れであり、こうなりたいという理想でもあるのです。学校という閉鎖的な環境でそれを貫くのは簡単ではないと思いますが。千紗も、彼女といるときが一番自然体でいられるのに、それになかなか気づけないので、書いていてじれったかったです。美凪のことを気にかけてくださって嬉しいです(作者というより親目線(^_^;))。
ツイートも拝見しました。素敵なお言葉、ありがとうございました。とても嬉しいです(涙)
私もまたゆずこ様の作品、読ませていただきたいと思います!
私自身は、人の目をすごく気にするし、空気を読んで言いたいこともなかなか言えないような人間なので、美凪のような子は憧れであり、こうなりたいという理想でもあるのです。学校という閉鎖的な環境でそれを貫くのは簡単ではないと思いますが。千紗も、彼女といるときが一番自然体でいられるのに、それになかなか気づけないので、書いていてじれったかったです。美凪のことを気にかけてくださって嬉しいです(作者というより親目線(^_^;))。
ツイートも拝見しました。素敵なお言葉、ありがとうございました。とても嬉しいです(涙)
私もまたゆずこ様の作品、読ませていただきたいと思います!
- せせり
- 2015年 05月13日 23時07分
[一言]
運命を変えられないことがすごく切なかったです。
いろいろ苦しい想いをした千紗だけど、最後に大事なものに気づいて良いラストでした。
スバルの正体が気になりました。
できることならばもう一度千紗にスプリング・ハズ・カムしますように!
運命を変えられないことがすごく切なかったです。
いろいろ苦しい想いをした千紗だけど、最後に大事なものに気づいて良いラストでした。
スバルの正体が気になりました。
できることならばもう一度千紗にスプリング・ハズ・カムしますように!
長い話をお読みくださり、ありがとうございます!
ちょっと容赦ない感じになってしまって、なろう投稿時に仏心が出て番外編をつけ足してしまいました(^_^;)
スバルは、猫型ロボットで、AIはスピカの亡くなった双子の弟をモデルにつくられているという完全自己満足な設定がじつはあります(笑) このあたりの設定がゆるい……。
ちなみに灯台まわりと海床路は熊本県です。熊本にいるうちに海床路を歩いてみたいです。
千紗に、春、来たらいいですね。日下くんに頑張れと言っておきます。
ちょっと容赦ない感じになってしまって、なろう投稿時に仏心が出て番外編をつけ足してしまいました(^_^;)
スバルは、猫型ロボットで、AIはスピカの亡くなった双子の弟をモデルにつくられているという完全自己満足な設定がじつはあります(笑) このあたりの設定がゆるい……。
ちなみに灯台まわりと海床路は熊本県です。熊本にいるうちに海床路を歩いてみたいです。
千紗に、春、来たらいいですね。日下くんに頑張れと言っておきます。
- せせり
- 2015年 03月04日 15時50分
[良い点]
完結おめでとうございます。
[一言]
ああ、なんと切なく甘酸っぱいお話なのでしょう。
何かを変えるということは望むと望まないに関わらず何かが変わるということ。
それについて悩んで悩んで、そして答えを見出した千紗ちゃんの冒険に拍手を。
おまけ含めて、よりよい『唯一の』未来がくることを予感しながら読後の余韻に浸っております。
よい物語をありがとうございました。
完結おめでとうございます。
[一言]
ああ、なんと切なく甘酸っぱいお話なのでしょう。
何かを変えるということは望むと望まないに関わらず何かが変わるということ。
それについて悩んで悩んで、そして答えを見出した千紗ちゃんの冒険に拍手を。
おまけ含めて、よりよい『唯一の』未来がくることを予感しながら読後の余韻に浸っております。
よい物語をありがとうございました。
感想ありがとうございます。
千紗ちゃんにはさんざんつらい思いをさせてしまいました(^_^;)
だけど仮に、時間を巻き戻してうまくいったとしても、かわりに犠牲にしているものがあるわけで、それで得られた幸せは彼女にとって本当の幸せではないんじゃないかとも思います。みんな本当の幸せを得てほしいなあと、作者は親のような心境でいます。
お読みくださり、ありがとうございました!
千紗ちゃんにはさんざんつらい思いをさせてしまいました(^_^;)
だけど仮に、時間を巻き戻してうまくいったとしても、かわりに犠牲にしているものがあるわけで、それで得られた幸せは彼女にとって本当の幸せではないんじゃないかとも思います。みんな本当の幸せを得てほしいなあと、作者は親のような心境でいます。
お読みくださり、ありがとうございました!
- せせり
- 2014年 12月25日 14時16分
― 感想を書く ―