感想一覧
▽感想を書く[一言]
人の美醜に関わる話と言うただ一点のみの共通点でしかありませんが、テッド・チャンの「顔の美醜について」を思い出しました。
読んだのはもう10年くらいは前になるSFの名作ですが、結論も手法もなにもかも違うのに、その作品を読んだときの読後感まで思い出しました。
だからどうしたと言うような感想ですが、ただその事を伝えたかったんです。
もし機会があれば、是非読んでいただきたいです。
人の美醜に関わる話と言うただ一点のみの共通点でしかありませんが、テッド・チャンの「顔の美醜について」を思い出しました。
読んだのはもう10年くらいは前になるSFの名作ですが、結論も手法もなにもかも違うのに、その作品を読んだときの読後感まで思い出しました。
だからどうしたと言うような感想ですが、ただその事を伝えたかったんです。
もし機会があれば、是非読んでいただきたいです。
感想ありがとうございます。知らない話だったので、是非今度探して読んでみたいと思います。
美醜の観念って難しいですよね。即物的感覚と、差別はいけないという理性と、世間一般の意見と、合わさりぐちゃぐちゃになっているものだと思います。基準も人、文化でそれぞれ。だからこそ、美醜論は人によって異なってて興味があります。…これでイデアとか哲学的要素が入ったら、ますますぐちゃぐちゃなりそうですね。
面白そうなお話を紹介して頂きありがとうございました!!
美醜の観念って難しいですよね。即物的感覚と、差別はいけないという理性と、世間一般の意見と、合わさりぐちゃぐちゃになっているものだと思います。基準も人、文化でそれぞれ。だからこそ、美醜論は人によって異なってて興味があります。…これでイデアとか哲学的要素が入ったら、ますますぐちゃぐちゃなりそうですね。
面白そうなお話を紹介して頂きありがとうございました!!
- 空飛ぶひよこ
- 2015年 10月06日 23時02分
[良い点]
面白かったです!
確かに、人間顔という言葉があるくらい、この世では顔の美しさは何をひいてでも手に入れたいものは決して少なくないでしょう。
けれども、顔は美しくとも心が汚い人も多くいます。また逆に、顔が醜くとも心が清い人も多くいます。
所詮、それは表層的なものに過ぎないのでしょう。
幸せと思える生活ができるのなら、それがなにより一番なのではないでしょうか。そんなことを感じさせてくれる作品でした。
良作をありがとうございました。
[一言]
僕も『記憶を売る店』で童話2015に応募しました。
ともに頑張りましょう!
面白かったです!
確かに、人間顔という言葉があるくらい、この世では顔の美しさは何をひいてでも手に入れたいものは決して少なくないでしょう。
けれども、顔は美しくとも心が汚い人も多くいます。また逆に、顔が醜くとも心が清い人も多くいます。
所詮、それは表層的なものに過ぎないのでしょう。
幸せと思える生活ができるのなら、それがなにより一番なのではないでしょうか。そんなことを感じさせてくれる作品でした。
良作をありがとうございました。
[一言]
僕も『記憶を売る店』で童話2015に応募しました。
ともに頑張りましょう!
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳
- 2015年 01月18日 15時17分
管理
感想ありがとうございます!!
書いてて、自分自身何が正しい価値観か分からなくなった作品だったりします笑
でも美しさは表層的かもしれませんが、人を引き付ける大切な要因だったりします。
そして心の美しさ、醜さは、結局相対評価で、捉え方によって変わる者。少女の醜い心は、少年には美しく見えています。
…価値基準は様々で訳わからなくなりましたが。柚木様の言葉に、結局のところ相手を心底愛していると思えて幸せだったらいいじゃないに落ち着きました笑
相手を愛していること、幸せなこと。その事実が理屈なしで全てを超越します。
童話祭、共に楽しみましょう!!
書いてて、自分自身何が正しい価値観か分からなくなった作品だったりします笑
でも美しさは表層的かもしれませんが、人を引き付ける大切な要因だったりします。
そして心の美しさ、醜さは、結局相対評価で、捉え方によって変わる者。少女の醜い心は、少年には美しく見えています。
…価値基準は様々で訳わからなくなりましたが。柚木様の言葉に、結局のところ相手を心底愛していると思えて幸せだったらいいじゃないに落ち着きました笑
相手を愛していること、幸せなこと。その事実が理屈なしで全てを超越します。
童話祭、共に楽しみましょう!!
- 空飛ぶひよこ
- 2015年 01月18日 23時24分
[良い点]
必要な描写のみ、簡潔で読みやすい
美醜逆転というギミックを、うまい具合に料理している。
[気になる点]
少年と少女は、やはり正反対でした。
[一言]
最後の一文は異世界の人達が自分の顔を見た事がない
っていう種明かしだと思ったんです。
でも水があれば反射で見える。
家に、鏡がない。自分の顔を見て、相手の顔を見て、比べることはできない。
美しさは人それぞれ。それを悟った少女の計らいなんでしょうか。
その一文の意味を聞くのは無粋ですよね
必要な描写のみ、簡潔で読みやすい
美醜逆転というギミックを、うまい具合に料理している。
[気になる点]
少年と少女は、やはり正反対でした。
[一言]
最後の一文は異世界の人達が自分の顔を見た事がない
っていう種明かしだと思ったんです。
でも水があれば反射で見える。
家に、鏡がない。自分の顔を見て、相手の顔を見て、比べることはできない。
美しさは人それぞれ。それを悟った少女の計らいなんでしょうか。
その一文の意味を聞くのは無粋ですよね
- 投稿者: GardeniaCarrizo
- 2014年 12月31日 20時10分
感想ありがとうございます!!
一ジャンルであるあべこべ世界を自分なりに調理してみました。童話は簡潔さが大事だと思っているので、そう言っていただき嬉しいです。
鏡がないのは、そこに二人だけの価値観の、主観的価値観だけが支配する空間を作るためです。みずからが醜いと考えることはなく、相手の美しさのみ耽溺するため……まあ、近付き過ぎると相手の瞳に自分映っちゃうんですけどね。感想で突っ込まれて、アンサー短編書きましたので、よろしければ見てみて下さい。童話じゃないですが。
ありがとうございました!!
一ジャンルであるあべこべ世界を自分なりに調理してみました。童話は簡潔さが大事だと思っているので、そう言っていただき嬉しいです。
鏡がないのは、そこに二人だけの価値観の、主観的価値観だけが支配する空間を作るためです。みずからが醜いと考えることはなく、相手の美しさのみ耽溺するため……まあ、近付き過ぎると相手の瞳に自分映っちゃうんですけどね。感想で突っ込まれて、アンサー短編書きましたので、よろしければ見てみて下さい。童話じゃないですが。
ありがとうございました!!
- 空飛ぶひよこ
- 2014年 12月31日 23時47分
[一言]
やっぱり美しさの方が強いから、人間なのでしょうか。
8000字もあったのか?というくらいスラスラ読めました。
読みながら引き寄せられて、最後の一言でまたグッと引き寄せられました。
二人の幸せを願いたいです。
やっぱり美しさの方が強いから、人間なのでしょうか。
8000字もあったのか?というくらいスラスラ読めました。
読みながら引き寄せられて、最後の一言でまたグッと引き寄せられました。
二人の幸せを願いたいです。
感想ありがとうございます!!
美しさというのは強いものだと思います。人間て、本能的に美に魅かれてしまうものですよね。
ひらがな交じりで読みづらいと懸念してましたが、そう言って頂けて嬉しいです。
童話らしく「ふたりはいつまでもいつまでも幸せにくらしました」と返答させて頂きます。
美しさというのは強いものだと思います。人間て、本能的に美に魅かれてしまうものですよね。
ひらがな交じりで読みづらいと懸念してましたが、そう言って頂けて嬉しいです。
童話らしく「ふたりはいつまでもいつまでも幸せにくらしました」と返答させて頂きます。
- 空飛ぶひよこ
- 2014年 12月17日 22時14分
[一言]
> 少女をとりかこんでいたのは、とて美しいきらびやかな服を身にまとった、みにくい少女ですら、ぞっとするほどみにくい人たちでした。
とても美しい
本心からお互いに一番美しいと思える者どうし一緒になれて、幸せな二人ですね。
ひらがなで漢字でないところも多いのですが、なぜかスラスラと文章がとても読みやすかったです。
> 少女をとりかこんでいたのは、とて美しいきらびやかな服を身にまとった、みにくい少女ですら、ぞっとするほどみにくい人たちでした。
とても美しい
本心からお互いに一番美しいと思える者どうし一緒になれて、幸せな二人ですね。
ひらがなで漢字でないところも多いのですが、なぜかスラスラと文章がとても読みやすかったです。
感想及び脱字報告ありがとうございます!!
修正しました。助かります。
傍から見たらどこか歪でも、当人同士はとても幸せなエンドだと思っています。
読みやすいといって頂けて嬉しいです。ひらがなの割合…苦戦しました笑
ありがとうございました。
修正しました。助かります。
傍から見たらどこか歪でも、当人同士はとても幸せなエンドだと思っています。
読みやすいといって頂けて嬉しいです。ひらがなの割合…苦戦しました笑
ありがとうございました。
- 空飛ぶひよこ
- 2014年 12月16日 01時36分
[一言]
面白いですね
最後の一文は、なるほどと面白いました。
面白いですね
最後の一文は、なるほどと面白いました。
感想ありがとうございます!!
楽しんで頂けたようで良かったです(>_<)
一緒に冬の童話祭楽しみましょう。
楽しんで頂けたようで良かったです(>_<)
一緒に冬の童話祭楽しみましょう。
- 空飛ぶひよこ
- 2014年 12月16日 01時34分
[一言]
この作品を読み終えた後の心情が
初めてグリム童話集(原本和訳)を読んだ時と
ほぼほぼ同じでした。
ゾクっと冷たい何かが心の裏側を通るのを感じながらも
誰しもが幼き頃、一度は夢見るであろう、『心清らかな"正しき正義"のお話』の主人公になれる物語。
私も初めは"正しい正義"に憧れのみを抱いておりましたが
グリム童話集を読んだ後に
小学生の私は、母に「正しいことって何?」と
かなり難しい質問をしていたことを思い出しました。笑
改行も漢字もあまり無い状態でも
ここ迄、魅せられるというのは凄いなと思いました。
お祭りの上位に選ばれることをお祈りしております。
読んでいて、終始ワクワクしました。
ありがとうございました。
この作品を読み終えた後の心情が
初めてグリム童話集(原本和訳)を読んだ時と
ほぼほぼ同じでした。
ゾクっと冷たい何かが心の裏側を通るのを感じながらも
誰しもが幼き頃、一度は夢見るであろう、『心清らかな"正しき正義"のお話』の主人公になれる物語。
私も初めは"正しい正義"に憧れのみを抱いておりましたが
グリム童話集を読んだ後に
小学生の私は、母に「正しいことって何?」と
かなり難しい質問をしていたことを思い出しました。笑
改行も漢字もあまり無い状態でも
ここ迄、魅せられるというのは凄いなと思いました。
お祭りの上位に選ばれることをお祈りしております。
読んでいて、終始ワクワクしました。
ありがとうございました。
感想ありがとうございます!!
グリム童話の理不尽で、残酷で、考えさせられるところが好きで、私も昔読み漁ってました。
甘いだけの童話は、子供の為にならんですよね。
この作品で、何かしら感じ入るものがあれば、嬉しいです。
いまいち童話祭どんな感じかわかりませんが、反応あるといいなぁ思ってます。
活動報告の返信にも書きましたが、如月様の挑戦状受けて、そのうち小話かきますよ!!どやっとしますんで、その時は反応ください←
グリム童話の理不尽で、残酷で、考えさせられるところが好きで、私も昔読み漁ってました。
甘いだけの童話は、子供の為にならんですよね。
この作品で、何かしら感じ入るものがあれば、嬉しいです。
いまいち童話祭どんな感じかわかりませんが、反応あるといいなぁ思ってます。
活動報告の返信にも書きましたが、如月様の挑戦状受けて、そのうち小話かきますよ!!どやっとしますんで、その時は反応ください←
- 空飛ぶひよこ
- 2014年 12月16日 01時32分
[良い点]
「うっわ、8000文字超えで童話っぽく漢字少ない……読み難いキッツゥ」と思いつつ読み始めましたが全くそんな事はなく、むしろ内容に合った文章。
[一言]
最後の鏡の記述、流石ですなぁ。面白かったです。
「うっわ、8000文字超えで童話っぽく漢字少ない……読み難いキッツゥ」と思いつつ読み始めましたが全くそんな事はなく、むしろ内容に合った文章。
[一言]
最後の鏡の記述、流石ですなぁ。面白かったです。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2014年 12月14日 17時32分
管理
感想ありがとうございます!!
私もまさか8000字になるとは思いませんでした笑 一日で書いたんですが、終わった時はなかなかの達成感。
正直ひらがなのバランスに一番苦戦していたので、そういって頂けて嬉しいです。
鏡オチ、エルティン様に誉めてもらえて光栄です。
エルティン様に触発されて書いてみたあべこべ物でしたが、楽しんで頂けたようでよかったです(>_<)
私もまさか8000字になるとは思いませんでした笑 一日で書いたんですが、終わった時はなかなかの達成感。
正直ひらがなのバランスに一番苦戦していたので、そういって頂けて嬉しいです。
鏡オチ、エルティン様に誉めてもらえて光栄です。
エルティン様に触発されて書いてみたあべこべ物でしたが、楽しんで頂けたようでよかったです(>_<)
- 空飛ぶひよこ
- 2014年 12月16日 01時29分
感想を書く場合はログインしてください。