感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [60]
[一言]
山中のサンチュ……あれ?
[一言]
>レース
デス○ターばりに速度が出せるなら馬車でも相当な速度が出そうですね
まだ車輪にはきついか
感想ありがとうございます。

>車輪
ゴムタイヤ、というか石油製品の利用が困難という問題がありまして、鉄輪も厳しい状況です。
あとは路面の問題もあり、結局、一番速度を出せるのは多脚のようです。ただし今のところ。
[一言]
ゴーレムの経験は保存できるようですが、それを迷宮が回収して再利用とかはできないのかな
迷宮外での稼働実験のデータって大事のような気が

>登る方向から見て右側
結局図面が欲しくなるのだけれども、石壁側、崖側とかでは駄目なのかしら。この場合は道の壁側に側溝が出来てるのかと思いきや、崖側に作った様子

>道具箱
死ぬとばら撒かれる道具箱ですが、魔力制御が出来なくなるほどの前後不覚に陥っても漏れることは無いんですよね
押し込みさえすれば維持する必要は無い、ということなんでしょうがこれは……
感想ありがとうございます。

>ゴーレム
実はまだまだ発展途上の技術でして、主人公が魔改造中であります。使い捨てが主流だったところを、魔核を回収して素材を与え直して再使用しております。ただし今のところ、主人公、もしくは権限を与えた術者がその場にいなければ再利用はできません。

>登る方向の溝
割とはやいタイミングで拡幅せざるを得ないのではないか、と思っての処置かと。

>道具箱
これはもしかしたら……。おっと、誰か来たようだ……。
[一言]
>屋根のある施設にご案内
ハート様の代わりに受け入れて良かったのかしら……?
感想ありがとうございます。

実質はバレバレとはいえ、ちょっと迂闊な行動ではありますね。
主人公も、バレてたから何か不都合がある、とも思っておらず、むしろ大胆に接しています。
ブリスト側にしても、すでに正面切っての戦いには敗れており、傷を広げたくもないため、主人公に対して手出しできずにいるのでしょう。
[一言]
>侵入者や魔物の汗
それどころか、血肉からでも塩は採れそうですね
食べたくはないですが

……はて、製造する魔物の原料はどこから……?
感想ありがとうございます。

>原料
ネタバレになりますが、迷宮で行われている活動は収支がイコールではありません。
なんでやねんとな。
[一言]
>本体管理専用の小さなプログラム
召喚の時点で片鱗が出てましたが、薄い本が厚くなりそうな

実際、野望が野望なだけにえむしー的な妄想が捗ってつらい、全年齢向けなのに……!
感想ありがとうございます。

どんどん妄想して頂ければ幸いです(笑)。
主人公はあまりセクシャルに考えない人なので、かなり節度を持って他人に接しているかと思います。
いやほら、それは物語上の都合でもあるのですが、ノクターンなら別のアプローチがあったかもしれませんね。
[一言]
>理性ある暴力組織
妙に納得できてしまう、どの道目立った外敵のいない平和な社会には不要な存在よね

……不要だと思うんだけどな
感想ありがとうございます。

公的に暴力組織が認められちゃうのは平和なのか、そうじゃないのかは、また別の議論かとは思います。
広大な暗部こそ、私たちの目には見えていないだけ、なのかもしれませんね。
[一言]
>全部が透けているのではなく、皮膚と筋肉が透けていて―――――頭骨、眼球、露出している手の骨――――までもが透けていた。
……どこが見えてるんだ……?
体の奥の方がボンヤリ見えている感じですね。
わかりにくかったので補足しました。
[一言]
>迫ってくる新幹線一〇〇系
いや、怖いな
怖い新幹線もあったものです。
今となっては懐かしいですね。
[一言]
>水を集める仕組み
ポートマットって下水がガンガン入ってきてたんですよね、排水のこと忘れてましたがどうなってたんだろ……

>四階層分を作る
迷宮管理といえば拡張ですが、管理層が最下なだけに気軽に拡張ってわけにもいかないのが玉に瑕
まだ見ぬ空間の精霊に期待するしかないのか……!
感想ありがとうございます。

>排水

ポートマットはどうだったっけなぁ……汗
水分と塩分をフィルタリングして収集するシステムはあるようです。
ジャングルそのままの階層なんかだと痛みは早いようですね。

>階層の拡張

基本的に下へ向かって広げていく形になるので、管理層とは別の場所を掘ることになります。なので、主人公以外が迷宮を建設する際には、一応の手順をマニュアル化しました。
仮の管理層を作ったりするわけですが、この作り方は先人も悩んだ結果みたいですよ?
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [60]
↑ページトップへ