感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920  Next >> [940]
[一言]
こんばんは~。
異世界召還あるある楽しく読んでます。


しかし、年に一回ぐらいでしょうに、炭火ぐらいうまく使いましょう()と思いました。
まともな話、着火剤って高いのです。
炭火や薪なら、新聞紙あれば十分なのです。
間違っても、ウォッカや灯油を着火剤にしちゃダメなのです。(同年代でやって立ち木を燃やしたとか)


次回も楽しみにしてます。
 感想ありがとうございます。
 火の取り扱いは慎重にですね。
 というかその体現ですカグツチ様。
[一言]
まあみかんでもとれるよね>臭み

平和だねぇ(ヒノカヅチを見ないで)

  • 投稿者: みみみ
  • 2015年 05月17日 21時06分
 感想ありがとうございます。
 世界の合言葉はこまけぇこたぁいいんだよ!
[一言]
なんだろう、もう。その、なに?


大好き!
 感想ありがとうございます。
 私も大好きさあぁっ!!
[一言]
かーわを、捨てるやーつーがーいる。
交合機関銃s。
まぁ好きなんですが。りんごの国が近いけど、みかんも好きだ。
でも、歌詞つかうと後で怖い人きますよ?
  • 投稿者: kou
  • 男性
  • 2015年 05月17日 20時43分
 感想ありがとうございます。
 みかんは美味しいですよね。こたつでみかんは最強です。

 ……え? 何? 何のこと?(すっとぼけ
[一言]
あ~…取り敢えず召喚返しされた彼は薬物取締り官が天職よね。

そして、時折ファンタジーで感じる疑問のワーウルフは葱系で中毒を起こさないか?だけど、この異世界では平気そうですね。

追記:近頃の人はまともに炭の火付けが出来ないせいで着火用のオイルが塗られた炭まで有るそうですよ。(臭いが移るから着火専用なそうな)
 感想ありがとうございます。
 皆してマカミさんの就職先を言い当てちゃって作者涙目。

 ネギは別に平気みたいです。人形態ではなく狼形態のときに食べるとヤバそうですが、内臓とかどうなってんだよとか色々分からない問題が発生するので細かいことは考えてません。

 オイル塗られた炭……何か嫌だなあ。
[一言]
狼に復活してもらいたい今日この頃……。
うち、山間部で鹿も出れば熊も出て、弟が農業従事者なんで秋になると荒れるんですよ。
まぁ、たまにある慰労バーベキューで猪が食べ放題で家族もおこぼれにあずかれるというメリットはあるんですがね
  • 投稿者: 黎綯
  • 2015年 05月16日 11時27分
 感想ありがとうございます。
 外国の狼を取り寄せて害獣駆除をする計画もあるそうですよ。
 日本古来の種でない狼を放すのは、生態系にどんな影響があるか分からないし危険じゃないかと個人的には思いますが。
[一言]
見える、見えるぞ。無理やりヒノカグツチを引っ張ってきて一人焼肉パーティーを敢行するヒッキー型ぼっち系太陽神さまの姿が…
  • 投稿者: ティコ
  • 2015年 05月12日 16時08分
 感想ありがとうございま……先を読まれた!?
[一言]
ヴァチカンとかいろいろと頭抱えてるんだろうなぁ…。

  • 投稿者: みみみ
  • 2015年 05月12日 05時34分
 感想ありがとうございます。
 もう異端ってレベルじゃねえぞ状態でしょうね。
 いまこそ地下に封印された聖遺物を(ry
[一言]
たしかどこかに千匹の狼を従え手下に使ったにゃんこな神様がいたような。
つまり、集落の長は猫耳女性の可能性がっ?

……でも伝承的にお婆ちゃんかorz
  • 投稿者: トーラ
  • 2015年 05月10日 23時48分
 感想ありがとうございます。
 小池婆ですね。もう名前からして婆さんですね。
[一言]
稲荷の豊穣神としての属性には、農作物を食う害獣を襲い、遠ざけた狼も噛んでいるという説がありましたねぇ。
ドイツのヴォッケンウルフとの類似がおもしろいですね。


どこぞの戦神の加護を得た高校生を思い出す展開……。今頃彼女はとんだ生活&食の改革をなしているんだろうなぁ、信仰の力を得て昇神とかしていたりして(笑)
  • 投稿者: トーラ
  • 2015年 05月10日 23時44分
 感想ありがとうございます。
 なんと稲荷神にもですか。

 アテナな彼女は今日も田畑を耕していることでしょう。
 加護をいかして水路とか作っちゃってるかもしれません。
[1] << Back 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920  Next >> [940]