エピソード263の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
リリーさんが助かって、ほっとしました…。
心配ではらはらしていたのですが、これからはユーリくんとの関係でどきどきする展開がくるのかな、と楽しみにしています。
次回更新、お待ちしております。
リリーさんが助かって、ほっとしました…。
心配ではらはらしていたのですが、これからはユーリくんとの関係でどきどきする展開がくるのかな、と楽しみにしています。
次回更新、お待ちしております。
エピソード263
[一言]
正直リリー死ぬかと思ってました(小声)
正直リリー死ぬかと思ってました(小声)
エピソード263
[一言]
ベネディクト、意外と無事。
憎まれっ子世に憚るではないですけど、降参しててもヘラヘラしてそうなイメージありますねw
オルベルトはエンリケが良い感じにしてくれるでしょう。バジーリオの分もしっかり罰を受けることになりそうですねw
等とめっちゃリリーさんに肩入れした感想になりましたけど、ここ数話は本当に不安でドキドキしていたので、三人には悪いですが所謂カタルシスを感じたお話でした。
更新ありがとうございました。最高に面白いです!
ベネディクト、意外と無事。
憎まれっ子世に憚るではないですけど、降参しててもヘラヘラしてそうなイメージありますねw
オルベルトはエンリケが良い感じにしてくれるでしょう。バジーリオの分もしっかり罰を受けることになりそうですねw
等とめっちゃリリーさんに肩入れした感想になりましたけど、ここ数話は本当に不安でドキドキしていたので、三人には悪いですが所謂カタルシスを感じたお話でした。
更新ありがとうございました。最高に面白いです!
エピソード263
[良い点]
リリーさんが無事で良かった!
惨たらしく死ぬんじゃないかと、不安だったので・・(^^;)
リリーさんが無事で良かった!
惨たらしく死ぬんじゃないかと、不安だったので・・(^^;)
エピソード263
[良い点]
リリーさんが死ななくて...良かった!
前々から更新される話を少しずつ大切に読んでいます。やはり登場人物一人一人の思惑なり文化的背景をきちっと書いてるところから、ある種製作者の誠実さのようなものを感じて読んでいて本当に気持ちいいです。登場人物達も喜びや楽しさの時代だけでなく、苦悩し、悲しさに打ちひしがれるからこそ一挙手一投足が魅力を生んでいて嫌いなキャラクターがほぼ居ません。
[気になる点]
楽しみすぎて生きる理由の一つにすらなっちゃった。
[一言]
こういう文書や話を長く書くこと自体、作者さんにとっては大変な労力だと思います。評価がどうこう以前に、こうしてこの作品が読めること自体奇跡的だと私は感謝しておりますので、どうか作者さんはご自愛下さい。
リリーさんが死ななくて...良かった!
前々から更新される話を少しずつ大切に読んでいます。やはり登場人物一人一人の思惑なり文化的背景をきちっと書いてるところから、ある種製作者の誠実さのようなものを感じて読んでいて本当に気持ちいいです。登場人物達も喜びや楽しさの時代だけでなく、苦悩し、悲しさに打ちひしがれるからこそ一挙手一投足が魅力を生んでいて嫌いなキャラクターがほぼ居ません。
[気になる点]
楽しみすぎて生きる理由の一つにすらなっちゃった。
[一言]
こういう文書や話を長く書くこと自体、作者さんにとっては大変な労力だと思います。評価がどうこう以前に、こうしてこの作品が読めること自体奇跡的だと私は感謝しておりますので、どうか作者さんはご自愛下さい。
エピソード263
[一言]
うーん。
今話(254話)の語り口というか文章が(今までに較べて)変だったのが少々気になりました。
三人称と一人称がごっちゃになっていて違和感が酷かったです。
何らかの叙述トリックの類? なのでしょうか。
ストーリーラインは予定調和でしたがほっとする結末で良かったです。
今後の展開も期待しております。ではでは。
うーん。
今話(254話)の語り口というか文章が(今までに較べて)変だったのが少々気になりました。
三人称と一人称がごっちゃになっていて違和感が酷かったです。
何らかの叙述トリックの類? なのでしょうか。
ストーリーラインは予定調和でしたがほっとする結末で良かったです。
今後の展開も期待しております。ではでは。
エピソード263
[一言]
うわ~昔マンガでイスラム教徒に豚を食べさせるって脅しがあったが、そんなもんとは比べもんにならないことをやらすんだろうな~
次の更新も期待してます
うわ~昔マンガでイスラム教徒に豚を食べさせるって脅しがあったが、そんなもんとは比べもんにならないことをやらすんだろうな~
次の更新も期待してます
エピソード263
[一言]
最近読み直して思ったのですが、ユーリは別に「人の心が分からない」という訳ではなく、他人の心情や機微を理解した上でそれを無視できる奴なんだなと。
それでいて、このように純真な部分も持ち合わせているからタチが悪い(女性の敵的な意味で)
最近読み直して思ったのですが、ユーリは別に「人の心が分からない」という訳ではなく、他人の心情や機微を理解した上でそれを無視できる奴なんだなと。
それでいて、このように純真な部分も持ち合わせているからタチが悪い(女性の敵的な意味で)
エピソード263
[良い点]
祝!無事救出!めでたい!
[一言]
このままミッドナイトで子作り編に続く!…といいな
祝!無事救出!めでたい!
[一言]
このままミッドナイトで子作り編に続く!…といいな
エピソード263
感想を書く場合はログインしてください。