エピソード184の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
組合作って自由競争じゃなくて談合しましょってスイランもハオの事を言えん思うけど?
組合作って自由競争じゃなくて談合しましょってスイランもハオの事を言えん思うけど?
エピソード184
[一言]
ハオのやり方
権力があって良心が薄ければそうなるわな( ̄▽ ̄;)
ハオのやり方
権力があって良心が薄ければそうなるわな( ̄▽ ̄;)
エピソード184
[気になる点]
『喧々諤々』という言葉はありません。『侃々諤々』か『喧々囂々』どちらかだと思われます。
『喧々諤々』という言葉はありません。『侃々諤々』か『喧々囂々』どちらかだと思われます。
エピソード184
[一言]
竜の革も捨てがたいが魔石もこちらでは有意義だからね。
アールスハイドは魔石を使った技術が発展してるし、クワンロンの呪符も使い方次第では多くの命を救える可能性がある。
呪符は医学的には延命措置のような魔道具と考え
竜の革も捨てがたいが魔石もこちらでは有意義だからね。
アールスハイドは魔石を使った技術が発展してるし、クワンロンの呪符も使い方次第では多くの命を救える可能性がある。
呪符は医学的には延命措置のような魔道具と考え
エピソード184
[一言]
通訳できる人材が居て命の恩人関係で身内の経済危機を救える存在がいるって事を考えると案外悪くない提案なんですよね。
一から伝を探すよりある程度信頼できる相手で相手も商売人だから信用を失うような無茶なことはしないだろうしで。
通訳できる人材が居て命の恩人関係で身内の経済危機を救える存在がいるって事を考えると案外悪くない提案なんですよね。
一から伝を探すよりある程度信頼できる相手で相手も商売人だから信用を失うような無茶なことはしないだろうしで。
エピソード184
[気になる点]
①『奴は虎視眈々と機会を伺っていたのです。→…を窺って…
[一言]
①ナバルさんの方も、魔石の件は交渉の席では口にしないということで意見が一致していたらしく、すぐに意見が一致した。→…、身内では魔石の…、この場でもすぐに…
②『お願いします! この魔石の取引は、私どもにとって降って湧いた幸運! これを逃すことはどうしてもできないのです!』→…、追い詰められた私どもにとって…
①『奴は虎視眈々と機会を伺っていたのです。→…を窺って…
[一言]
①ナバルさんの方も、魔石の件は交渉の席では口にしないということで意見が一致していたらしく、すぐに意見が一致した。→…、身内では魔石の…、この場でもすぐに…
②『お願いします! この魔石の取引は、私どもにとって降って湧いた幸運! これを逃すことはどうしてもできないのです!』→…、追い詰められた私どもにとって…
エピソード184
[気になる点]
???
ハオ一人しかまともに政をしているのがいないのか?
小国が集まった国なら合議制になるのが一般で、今回の竜の皮のような商材によっての一人勝ちは無理のはず。絶対に足を引っ張られる。普通、高級商材を扱うのならそれなりに上位の者と懇意になることが時代背景的に当たり前で、それが一人と言うことはあり得ないはず。
[一言]
商人が弱すぎるように感じます。政治と経済のバランスが歪で違和感ばかり感じます。まともに取引できる相手に多少優遇するのは分かりますけど、他国の分までも協力する筋合いはないです。
???
ハオ一人しかまともに政をしているのがいないのか?
小国が集まった国なら合議制になるのが一般で、今回の竜の皮のような商材によっての一人勝ちは無理のはず。絶対に足を引っ張られる。普通、高級商材を扱うのならそれなりに上位の者と懇意になることが時代背景的に当たり前で、それが一人と言うことはあり得ないはず。
[一言]
商人が弱すぎるように感じます。政治と経済のバランスが歪で違和感ばかり感じます。まともに取引できる相手に多少優遇するのは分かりますけど、他国の分までも協力する筋合いはないです。
エピソード184
[一言]
商人(あきんど)魂ですな
商人(あきんど)魂ですな
エピソード184
感想を書く場合はログインしてください。