エピソード275の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
マックスはビーン工房の後継者……

オリビアの二人目の子供は石窯亭の後継者になるのかな?

シンも浮遊魔法を付与した魔道具を作れば良いのに……(呆れ)、これを作れば他のメンバー達も空を飛んで現場に行けますよね。
[気になる点]
大人になって思い返してみると、子供の頃の1年は長い!そして幼児は個人差が難しい。例えば「簡単な問題がなぜ解けない?」「なぜあんなに足が速い?」「なぜあんなに大きい?」…
なんやかんやで、フランスの初等教育は半数が留年する仕組みだとか、日本の尋常小学校でも早く卒業する子がいたとか。
  • 投稿者: IB200574
  • 2021年 12月19日 19時05分
[気になる点]
↓の意見で

自動車が?ガソリンじゃないんだからMTじゃないだろ?

魔力だから、モーターも不要

ベアリング等に回転とか、ブレーキ機構があるだけじゃねーの?

自家発電(魔力)っていうATしかない

なんで、わざわざ環境に悪いのにしにゃならんのか?


[一言]
今日、コミック16巻を読んでいました。
最後の付録のような部分、メイちゃんがシンの誕プレとして光るシャツを用意した話です。
腹筋が壊れました。そして、食べかけのセブンのカレーうどんが16巻の巻末に飛散しました。

何をしてくれるのでしょうか。
  • 投稿者: 小西敬
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 12月06日 20時16分
[気になる点]
シルバー君、初等学院に通学してたんや
まさか、カバンを異空間収納して行ってるとか?
シルバー君なら、つかシンが父親ならゲートを教えてそう(笑)

[気になる点]
事前に認証された市民証をかざすことで前世の駅のホームに設置されているようなゲートが開き、入校できるシステムになっている。

 このシステムは王城にも採用されており、毎朝の城門での混雑が緩和されたと言っていた。

 ちなみに、俺たちは王族からの要請があった場合、王城内に直接ゲートで出入りしていいことになっている。

 王族からの要請ということは緊急時ということであり、そんなときにいちいち入場ゲートを通っていたら間に合わないという理由なのだが……。



※駅のホームっていうより、セキュリティマンションなどの認証システムって言った方がしっくりくる。

※入校できるシステムってより、入場できるってした方が何処の施設でも通用するかと

※直接ゲートと入場ゲートって書いてるなら、入校は違和感あるし、入場ゲートよりも入場門ってした方が通用するかな?




[気になる点]
保育園や幼稚園の設立に国が動き出しているようですが、幼等部は無かったのか気になります。
 保育園や幼稚園の設立が話に出ている状況から幼等部も無い事が十分に考えられますね。
 他に子供の遊具もどんな物が有りシンからの情報で作られたのかも気になります。
  "積み木"や"カード(トランプ(数字)やカルタ(文字))"での文字の読み書きを習熟用の遊具は、シンの持つ情報から作られる事になった可能性が高そうですね。
 今までは、幼児を預かる関係から健康管理や安全性の問題から教会の神官(治療術師)か孤児院の職員が孤児院併設の建物で幼児を預かっていた様に感じます。
[一言]
傲慢で試験に落とされた人を勧誘した
組織が気になります!
再登場はいつかな?
  • 投稿者: 葛葉
  • 2021年 12月04日 20時58分
[気になる点]
そろそろ浮遊魔法、他のメンバーにも教えてやれよ。シン。
[一言]
面白い!次の展開が楽しみ☆ 作品の更新がんばってください!
[一言]
>ホームじゃなくて、改札ではないかと思います
「ホームからの転落防止用」のゲートもありますよ。
  • 投稿者: kozou
  • 2021年 12月04日 19時11分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ