感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
吉岡剛さん初めましておかゆと申します。
【賢者の孫】楽しく読ませていただいてます。
いや~この作品好きですね~
気持ちを表すとするならば、思わず告白してしまいそうになるくらい好きです(笑)
”ハイテ・・・ハイマジカル”
の響き好きです(そこかいっ!WW)
勿論それだけでは無く、話のテンポとか愛嬌あるキャラクター達とかも好きですよ♪
[一言]
シン君のこれからの活躍楽しみです!自分のペースで良いので執筆活動頑張ってください!応援しております!
吉岡剛さん初めましておかゆと申します。
【賢者の孫】楽しく読ませていただいてます。
いや~この作品好きですね~
気持ちを表すとするならば、思わず告白してしまいそうになるくらい好きです(笑)
”ハイテ・・・ハイマジカル”
の響き好きです(そこかいっ!WW)
勿論それだけでは無く、話のテンポとか愛嬌あるキャラクター達とかも好きですよ♪
[一言]
シン君のこれからの活躍楽しみです!自分のペースで良いので執筆活動頑張ってください!応援しております!
ありがとうございます。気に入って頂けてとても嬉しいです。期待を裏切らない様な話を更新出来るように頑張ります。宜しくお願いします。
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 22時04分
[一言]
自重しない主人公系ですかね?とてもおもしろいですw
無理せずこれからもがんばってください!
自重しない主人公系ですかね?とてもおもしろいですw
無理せずこれからもがんばってください!
シン君は自分が異常な事に気付いてません。自重などという意識は無いのです。ありがとうございます。頑張って更新しますので宜しくお願いします。
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 22時02分
[一言]
他者視点の際には、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
のような線を入れたりしたほうが分かりやすいと思います
と、いうか個人的にその方が読みやすいです
他者視点の際には、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
のような線を入れたりしたほうが分かりやすいと思います
と、いうか個人的にその方が読みやすいです
やっぱりそうですかね?どうしようか迷ってました。確かにその方が分かりやすいですね。後程修正します。ありがとうございます。
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 22時00分
[良い点]
着眼点は良いと思います。
[気になる点]
回数を現す場合(「状況を確認してみました」で既に2度と表記している部分です)は「二度」と書いたほうが良いです。
後半で「誰しも一度は思った~」の部分では漢字になっているのですから・・・
[一言]
喋れなかったりして泣き出したことに対して「大の大人として恥ずかしい限り」とありますが、赤子なので喋れなくて当然だと思います。
いい大人がマンファ、ラノベ、アニメ好きってことのほうが恥ずかしいと思うのですが?
着眼点は良いと思います。
[気になる点]
回数を現す場合(「状況を確認してみました」で既に2度と表記している部分です)は「二度」と書いたほうが良いです。
後半で「誰しも一度は思った~」の部分では漢字になっているのですから・・・
[一言]
喋れなかったりして泣き出したことに対して「大の大人として恥ずかしい限り」とありますが、赤子なので喋れなくて当然だと思います。
いい大人がマンファ、ラノベ、アニメ好きってことのほうが恥ずかしいと思うのですが?
ご指摘ありがとうございます。本当だ、表現統一します。ありがとうございます。
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 21時58分
[一言]
この世界は一夫多妻制なんでしょうか?
ハーレムになるのか気になるとこです。
次回も楽しみです。
この世界は一夫多妻制なんでしょうか?
ハーレムになるのか気になるとこです。
次回も楽しみです。
ハーレムは今のところ考えてないです。何人もの女の子を捌く技量は僕には無いです……
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 21時53分
[一言]
一気読みさせてもらってプロテクトスーツの件でちょっと気になったんですが普通の服に色々付けられるなら鎧の下に着る服として優秀だから好評になると思います。中に着るものだから外見は変わらないのに動きやすそうですし鎧って関節の隙間刺されたり衝撃は殺せなかったりするものですからその二つを補えるのはやばいと思います。
一気読みさせてもらってプロテクトスーツの件でちょっと気になったんですが普通の服に色々付けられるなら鎧の下に着る服として優秀だから好評になると思います。中に着るものだから外見は変わらないのに動きやすそうですし鎧って関節の隙間刺されたり衝撃は殺せなかったりするものですからその二つを補えるのはやばいと思います。
なんていうか、『それだけで防具とみなす』事に抵抗がある。という事で、肉体派はやはり鎧を装備したいのです。でもアンダーとして活用する意見は採用させて頂きたいと思います。アイデアありがとうございます。どこかで使います。
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 21時37分
[一言]
おもろいです!!!
新入生の挨拶で冗談まじえるのが前代未聞てちょと大げさかなとおもいました。
おもろいです!!!
新入生の挨拶で冗談まじえるのが前代未聞てちょと大げさかなとおもいました。
それは……そういうモノだと勘弁してください……
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 21時33分
[一言]
ランキングから来ました。話がサクサク進むのに内容が薄いということもなくて面白いです。この調子で今後も更新頑張ってください。
ランキングから来ました。話がサクサク進むのに内容が薄いということもなくて面白いです。この調子で今後も更新頑張ってください。
ありがとうございます。頑張ります。
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 21時26分
[良い点]
キャラが良く話がサクサク進む。
[気になる点]
>きょうはホロウとりが3わと、もりうさぎが2わとれたよ」
ウサギを「羽」で数えるのは、日本人的には正しいのですが異世界人が使うことに違和感が……
元々「匹」として数えるべきウサギを「羽」と数えるのは諸説有りますが、
1.言葉遊び説
(ウサギ→「う・さぎ」→鷺の一種→トリと同じ数え方)
2.外見が似ている
(長い耳を翼に見立て、二本足で立ち上がる事から)
3.獣の肉を食べられない人々が鳥と偽ってウサギを食したため
(僧侶説・生類哀れみの令説)
が理由とされていますので、異世界人にウサギを「鳥」として扱う理由がないと、ウサギを「羽」で数えるのは不自然ではないかなーと思ったり。
まあ、ウサギを「匹」で数える場合は、後書きで理由を書かないと「ウサギは「羽」と数えるのが正しいんじゃあ」と突っ込んでくる読者が出てくると思いますが(^_^;)
キャラが良く話がサクサク進む。
[気になる点]
>きょうはホロウとりが3わと、もりうさぎが2わとれたよ」
ウサギを「羽」で数えるのは、日本人的には正しいのですが異世界人が使うことに違和感が……
元々「匹」として数えるべきウサギを「羽」と数えるのは諸説有りますが、
1.言葉遊び説
(ウサギ→「う・さぎ」→鷺の一種→トリと同じ数え方)
2.外見が似ている
(長い耳を翼に見立て、二本足で立ち上がる事から)
3.獣の肉を食べられない人々が鳥と偽ってウサギを食したため
(僧侶説・生類哀れみの令説)
が理由とされていますので、異世界人にウサギを「鳥」として扱う理由がないと、ウサギを「羽」で数えるのは不自然ではないかなーと思ったり。
まあ、ウサギを「匹」で数える場合は、後書きで理由を書かないと「ウサギは「羽」と数えるのが正しいんじゃあ」と突っ込んでくる読者が出てくると思いますが(^_^;)
そうですよね……実は修正した後、兎を『羽』と表すのは日本語独自の表現で、日本語ではないと言っているのですから『匹』で合っているのでは?とずっと考えていました。やはり再修正します。ありがとうございます。
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 21時25分
[良い点]
面白いです。
努力の上での最強に常識がないだけでここまで新鮮になるとは思ってもみなかったです。
[気になる点]
魔道具を創ってみました
バイブレーションソード
超音波震動→振動でしょうか?
震動はどちらかというと、工事で震動がひどいみたいに使う気がしたので
[一言]
震動で思い付いたのですが、ユニーク武器で震動する剣とか震動靴みたいなのおもしろいと思いませんか!?
魔力を通すと震動して敵も味方も立っていられないとか、踏むと道路工事の地ならしの機械みたいな震動で気絶させるみたいなの!!
面白いです。
努力の上での最強に常識がないだけでここまで新鮮になるとは思ってもみなかったです。
[気になる点]
魔道具を創ってみました
バイブレーションソード
超音波震動→振動でしょうか?
震動はどちらかというと、工事で震動がひどいみたいに使う気がしたので
[一言]
震動で思い付いたのですが、ユニーク武器で震動する剣とか震動靴みたいなのおもしろいと思いませんか!?
魔力を通すと震動して敵も味方も立っていられないとか、踏むと道路工事の地ならしの機械みたいな震動で気絶させるみたいなの!!
確かにそうです。バイブレーション=振動ですよね。修正します。ありがとうございます。アイデアもありがとうございます。是非参考にさせて頂きます。
- 吉岡剛
- 2015年 01月07日 21時20分
感想を書く場合はログインしてください。