感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
T6と言うより、海軍仕様のSNJですね。
旋回機銃が付いてるからSNJ4ですな。主翼左右の機銃は運用の関係で毘式か何かに換装されてるのかな?
機体が真っ黄色だったら自衛隊機ぽいかも知れないけど、多分、赤とんぼ仕様で朱色に塗られていそうな感じですね。
T6と言うより、海軍仕様のSNJですね。
旋回機銃が付いてるからSNJ4ですな。主翼左右の機銃は運用の関係で毘式か何かに換装されてるのかな?
機体が真っ黄色だったら自衛隊機ぽいかも知れないけど、多分、赤とんぼ仕様で朱色に塗られていそうな感じですね。
実は作者としては、そこまで深く考えずに書きました。機銃などはトラ船団に在庫としてあるものを利用しているので、想像にお任せします。
機体の色も塗料などの節約で黄色のままかもしれませんよ。
機体の色も塗料などの節約で黄色のままかもしれませんよ。
- 山口多聞
- 2018年 07月03日 17時20分
[一言]
あ、やっぱりお姫様だったんだ
二人の会話は母国語ですか?もしそうならたとえば『』にした方がよいかと思われます
あ、やっぱりお姫様だったんだ
二人の会話は母国語ですか?もしそうならたとえば『』にした方がよいかと思われます
- 投稿者: 武蔵
- 2018年 07月03日 06時12分
御指摘ありがとうございます。作者としてもそのあたりの表現をどうするか悩んでおりまして。最初はカタカナ表記にしたのですが、読みにくいのと作者自身統一ができず、とりあえず現在特に細かい表現をつけていません。
追々考えていきたいと思います。
追々考えていきたいと思います。
- 山口多聞
- 2018年 07月03日 06時16分
[一言]
敵の単葉機が固定脚なのか、引込脚なのかで印象は大分変わりますな。
固定脚ならフォッカーD21辺り、引込脚ならセバスキーP35相当ってイメージを勝手に抱いていますけど。
敵の単葉機が固定脚なのか、引込脚なのかで印象は大分変わりますな。
固定脚ならフォッカーD21辺り、引込脚ならセバスキーP35相当ってイメージを勝手に抱いていますけど。
個人的には戦闘機はソ連のイリューシン16か、アメリカのP26、フランスのDo510あたりをイメージしています。
- 山口多聞
- 2018年 05月09日 21時35分
[一言]
96式相当まで進化してるなら補充が計算できる相手の方がかなり優位だな。
最初のイメージだと1920年代の複葉機のイメージだったけど、30年台だと技術格差も10年程度だからかなり厳しくなってきそうだね。
96式相当まで進化してるなら補充が計算できる相手の方がかなり優位だな。
最初のイメージだと1920年代の複葉機のイメージだったけど、30年台だと技術格差も10年程度だからかなり厳しくなってきそうだね。
実際の所どうなるか、お楽しみです。
- 山口多聞
- 2018年 05月08日 16時17分
[一言]
個人的には緯度経度だけじゃちっと、カンがつかめないんですよね...
地理に関しては、東京から○○の方向に○kmとか、元の世界の○○あたりとかのほうがありがたいです。
個人的には緯度経度だけじゃちっと、カンがつかめないんですよね...
地理に関しては、東京から○○の方向に○kmとか、元の世界の○○あたりとかのほうがありがたいです。
- 投稿者: so_rei_zero
- 30歳~39歳
- 2018年 04月16日 19時38分
御意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- 山口多聞
- 2018年 04月16日 23時02分
[一言]
マシャナのエンジンなら合成風力も得やすいだろうな。ただ帰りはどうするんだろ。着水させてパイロットだけ回収かな?
マシャナのエンジンなら合成風力も得やすいだろうな。ただ帰りはどうするんだろ。着水させてパイロットだけ回収かな?
着艦できるものは着艦で、ダメな者は見捨てて行っちゃうかもしれません。
- 山口多聞
- 2018年 03月28日 07時43分
[一言]
>居場所については(中略)〇〇〇の存在
と言うとやっぱりスパ○がいるんですか?
>居場所については(中略)〇〇〇の存在
と言うとやっぱりスパ○がいるんですか?
- 投稿者: 武蔵
- 2018年 03月15日 22時33分
ギク!?
- 山口多聞
- 2018年 03月15日 22時52分
[一言]
前話に続きマシャナ軍の航空攻撃、奇襲はマシャナの思惑通りではなさそうですね。雷撃や急降下爆撃はまだ編み出されてはなさそうですし。
しかしどうやって居場所がわかったのかな。
史実の悲劇だった日本の輸送船の活躍は面白いです。被害のほどはいかに。
前話に続きマシャナ軍の航空攻撃、奇襲はマシャナの思惑通りではなさそうですね。雷撃や急降下爆撃はまだ編み出されてはなさそうですし。
しかしどうやって居場所がわかったのかな。
史実の悲劇だった日本の輸送船の活躍は面白いです。被害のほどはいかに。
居場所については、マシャナが占領していたのと〇〇〇の存在によります。
- 山口多聞
- 2018年 03月14日 21時35分
[一言]
ちょっと無理文章
本文
第一飛行場からトラックが停止した地点までは約15km。それなりに離れてはいるが、自動車を出せば数時間で来れる距離だ。
指摘
自動車移動で15kmの距離移動数時間もかかるの?
ちょっと無理文章
本文
第一飛行場からトラックが停止した地点までは約15km。それなりに離れてはいるが、自動車を出せば数時間で来れる距離だ。
指摘
自動車移動で15kmの距離移動数時間もかかるの?
御指摘ありがとうございます。確かにありえませんね。修正いたします。
- 山口多聞
- 2018年 03月02日 20時14分
[良い点]
更新お疲れ様です、いつも楽しく拝見しております。
[一言]
二見大佐が不時着に焦り、しかも敬意を払うほどの少佐…これは間違いなく継承権の高い王族ですね?
更新お疲れ様です、いつも楽しく拝見しております。
[一言]
二見大佐が不時着に焦り、しかも敬意を払うほどの少佐…これは間違いなく継承権の高い王族ですね?
- 投稿者: 紅葉
- 2018年 02月12日 23時01分
継承権が高いかはともかく、そうかもしれませんし、そうじゃないかもしれませんよ。
- 山口多聞
- 2018年 02月13日 09時06分
― 感想を書く ―