感想一覧
▽感想を書く[良い点]
個性的なキャラクターたちが交わす小気味よい会話の応酬と、テンポよく進む物語に、一気に読み切りました。そのままアニメのような楽しさでした。
[一言]
映像を伴わない小説という媒体では、どうしても描写がテンポを削いでしまうことがありますが、この作品ではそんなことを全く感じませんでした。
キャラクター造形がはっきりとしていること、情報の取捨選択が適切になされているためだろうと感じます。
あわせて、作者様ご自身が楽しんで執筆された様子が本当に端々から伝わってきて、読んでいてとても楽しかったです。個人的には、ルミナのキャラクターが好きですね(笑)
楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
個性的なキャラクターたちが交わす小気味よい会話の応酬と、テンポよく進む物語に、一気に読み切りました。そのままアニメのような楽しさでした。
[一言]
映像を伴わない小説という媒体では、どうしても描写がテンポを削いでしまうことがありますが、この作品ではそんなことを全く感じませんでした。
キャラクター造形がはっきりとしていること、情報の取捨選択が適切になされているためだろうと感じます。
あわせて、作者様ご自身が楽しんで執筆された様子が本当に端々から伝わってきて、読んでいてとても楽しかったです。個人的には、ルミナのキャラクターが好きですね(笑)
楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2018年 12月30日 19時43分
管理
[一言]
執筆活動お疲れ様ですm(_ _)m
重機姫がカッコ可愛くて良かったです!
ナットをぽんぽんと手のひらで受けながら不敵に笑う姿が目に浮かび、一人でほくそ笑んでしまいました。
スピンオフ作品という事ですが、本編は恐らく今後の皆読で読む事になるのかな、と思うので未読ですが、難なく読む事が出来ました。
本編は楽しみにとっておきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
執筆活動お疲れ様ですm(_ _)m
重機姫がカッコ可愛くて良かったです!
ナットをぽんぽんと手のひらで受けながら不敵に笑う姿が目に浮かび、一人でほくそ笑んでしまいました。
スピンオフ作品という事ですが、本編は恐らく今後の皆読で読む事になるのかな、と思うので未読ですが、難なく読む事が出来ました。
本編は楽しみにとっておきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
来阿さん
お目通しいただいたうえにわざわざ感想まで頂戴してありがとうございました!
常時ポケットにナットを入れて歩いているのかというツッコミはさておき、あくまでもライトでコメディタッチなものにしようって書いた作品なのであります。あとは、メガネブサイクしかし外したら美人、っていうギャップある女性を描きたかったので・・・(笑)
なお、神崎個人につきましては皆読のローテーションには入れない予定です。
管理者ですので、あくまでも読む側に回ろうと思っています。
それでも、こうしてちょくちょくとメンバーの皆さまにお目通しいただいているので、皆読してもらっているのとあまり変わらないかと思います。
ありがとうございました。
お目通しいただいたうえにわざわざ感想まで頂戴してありがとうございました!
常時ポケットにナットを入れて歩いているのかというツッコミはさておき、あくまでもライトでコメディタッチなものにしようって書いた作品なのであります。あとは、メガネブサイクしかし外したら美人、っていうギャップある女性を描きたかったので・・・(笑)
なお、神崎個人につきましては皆読のローテーションには入れない予定です。
管理者ですので、あくまでも読む側に回ろうと思っています。
それでも、こうしてちょくちょくとメンバーの皆さまにお目通しいただいているので、皆読してもらっているのとあまり変わらないかと思います。
ありがとうございました。
- 神崎 創
- 2015年 01月10日 08時24分
[一言]
少し気になったので、一言だけ。
主人公、ド近眼なのに裸眼で操縦してますよね?
コクピット内になにかのギミックがあるなら、それでいいんですけれど、どこにも描写が無いようです。忘れてるだけですよね?
少し気になったので、一言だけ。
主人公、ド近眼なのに裸眼で操縦してますよね?
コクピット内になにかのギミックがあるなら、それでいいんですけれど、どこにも描写が無いようです。忘れてるだけですよね?
くらま様
この度はわざわざお目通しくださり、また感想まで頂戴しましてありがとうございます!
ええ、設定上はリノくらいのド近眼でも操縦可能です。コックピットは完全密閉式なので、通常はカメラを通じてコックピットのモニタに外部の様子が映し出されるような、そういうものを想定しておりました。Star-line本編にも何箇所かそのような描写をしています。
・・・なんですが。
ありていに申し上げますれば、今回のシーンについては何も考えていませんでした。
くらま様からのコメントを拝見して「ああ、そうだ」と気付きました(笑)
追って、先述した設定がわかるような記述をいれたいと思います。
いやはや、貴重なご指摘をありがとうございました。
神崎 創
この度はわざわざお目通しくださり、また感想まで頂戴しましてありがとうございます!
ええ、設定上はリノくらいのド近眼でも操縦可能です。コックピットは完全密閉式なので、通常はカメラを通じてコックピットのモニタに外部の様子が映し出されるような、そういうものを想定しておりました。Star-line本編にも何箇所かそのような描写をしています。
・・・なんですが。
ありていに申し上げますれば、今回のシーンについては何も考えていませんでした。
くらま様からのコメントを拝見して「ああ、そうだ」と気付きました(笑)
追って、先述した設定がわかるような記述をいれたいと思います。
いやはや、貴重なご指摘をありがとうございました。
神崎 創
- 神崎 創
- 2015年 01月09日 19時24分
感想を書く場合はログインしてください。