感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ある程度の戦力と情報網ゲットだぜ!
[一言]
……え?
全部暴露(色々)して、一蓮托生(無理やり)になって、首領涙目の流れで間違いないですよね?(シリアスなんてなかったんや!)
真実を知った…かもしれない盗賊連中を、お金払ってまで無事に返すかというと……向こうにメリットが一欠片もない訳で。
と言うかこの人達、盗賊行為でホントに褒賞金貰えると信じてるのか、他の無事に戻った連中が居るのを確かめてるのか怪しいところです。
せっかくの諜報能力も甘い話、信じたい情報に飛び付いて盲目になるとは、これも情弱というのか。
コレはもう、主人公が巧く使って(意味深)あげないとイケませんね!(使命感)
まぁ大方、盗賊モドキも奴隷も共に盟約の生け贄にされてそうです。
ゴミ掃除兼盟約成就、しかも自分たちの懐は痛まない!の一石三鳥的に。
ある程度の戦力と情報網ゲットだぜ!
[一言]
……え?
全部暴露(色々)して、一蓮托生(無理やり)になって、首領涙目の流れで間違いないですよね?(シリアスなんてなかったんや!)
真実を知った…かもしれない盗賊連中を、お金払ってまで無事に返すかというと……向こうにメリットが一欠片もない訳で。
と言うかこの人達、盗賊行為でホントに褒賞金貰えると信じてるのか、他の無事に戻った連中が居るのを確かめてるのか怪しいところです。
せっかくの諜報能力も甘い話、信じたい情報に飛び付いて盲目になるとは、これも情弱というのか。
コレはもう、主人公が巧く使って(意味深)あげないとイケませんね!(使命感)
まぁ大方、盗賊モドキも奴隷も共に盟約の生け贄にされてそうです。
ゴミ掃除兼盟約成就、しかも自分たちの懐は痛まない!の一石三鳥的に。
お読みいただきましてありがとうございます!
報奨金の話はどこまでしんじているんでしょうかねえ。
この山賊、むしろ金より地位を欲しがってますし、
世にはびこるコンプレックス産業と同じで、
人間、どうしても欲しいものには盲目になりがちですしねえ。
この山賊、学がないわけではない設定ですが、
現代みたいにインターネットがあるわけでもなく、テレビやラジオや新聞もない(通俗的な内容の新聞はあるかもですが)、となると、広い情報網があってもその取捨選択に間違いがでそうです。
私自身、自分がこの世界の住民だったとして、マスメディアなしでどこまでリテラシーを保てるかとなると、かなり怪しいと認めざるをえません。
そんなわけでこの山賊たちは純朴に報奨金を信じています。まさに情弱。ま、そのくらいがこの世界のデフォルトなのかもしれません。
実際のところ、報奨金以前にヘンナマリの流した、「皇帝が駆け落ちした」っていう話自体が嘘ですけど、それを見抜けるのは正確な宮中の勢力地図を知っている一部だけですしね。
そうはいっても、真実はそのうち広まるでしょうが、今はヘンナマリが情報戦で一歩先に行っている、といったところでしょうか。
報奨金の話はどこまでしんじているんでしょうかねえ。
この山賊、むしろ金より地位を欲しがってますし、
世にはびこるコンプレックス産業と同じで、
人間、どうしても欲しいものには盲目になりがちですしねえ。
この山賊、学がないわけではない設定ですが、
現代みたいにインターネットがあるわけでもなく、テレビやラジオや新聞もない(通俗的な内容の新聞はあるかもですが)、となると、広い情報網があってもその取捨選択に間違いがでそうです。
私自身、自分がこの世界の住民だったとして、マスメディアなしでどこまでリテラシーを保てるかとなると、かなり怪しいと認めざるをえません。
そんなわけでこの山賊たちは純朴に報奨金を信じています。まさに情弱。ま、そのくらいがこの世界のデフォルトなのかもしれません。
実際のところ、報奨金以前にヘンナマリの流した、「皇帝が駆け落ちした」っていう話自体が嘘ですけど、それを見抜けるのは正確な宮中の勢力地図を知っている一部だけですしね。
そうはいっても、真実はそのうち広まるでしょうが、今はヘンナマリが情報戦で一歩先に行っている、といったところでしょうか。
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月20日 21時44分
[良い点]
エージ 冷静に対処していて凄く良いですね! この不利な状況 誤魔化すことができるのか!
まあ いっそ セクハラなことして誤魔化したら 面白いですね!(笑)
しかし なるほど こっちが反逆者にされましたか(汗)
でも目的地に逃げ切れれば まだ何とかなりそうですかな?(汗)
エージ 冷静に対処していて凄く良いですね! この不利な状況 誤魔化すことができるのか!
まあ いっそ セクハラなことして誤魔化したら 面白いですね!(笑)
しかし なるほど こっちが反逆者にされましたか(汗)
でも目的地に逃げ切れれば まだ何とかなりそうですかな?(汗)
いつもありがとうございます!
これから情報戦にも力を入れなければ、こっちが逆賊になっちゃいますね……。
あと、今の展開はタグにいれておいてその徴候がなかった、
「主人公最強」への布石です。
これからエージの無双がはじまりますよっ!
これから情報戦にも力を入れなければ、こっちが逆賊になっちゃいますね……。
あと、今の展開はタグにいれておいてその徴候がなかった、
「主人公最強」への布石です。
これからエージの無双がはじまりますよっ!
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月17日 22時54分
[一言]
23
三十メートル離れたら死ぬって距離が近すぎる
中学校高校の同じ建物内にいて死んだり駅の階段を登りきって振り返ると死んでいる設定ですか?
23
三十メートル離れたら死ぬって距離が近すぎる
中学校高校の同じ建物内にいて死んだり駅の階段を登りきって振り返ると死んでいる設定ですか?
お読みいただきましてありがとうございます!
ご質問に対して回答させていただきます。
>三十メートル離れたら死ぬって距離が近すぎる
>中学校高校の同じ建物内にいて死んだり駅の階段を登りきって振り返ると死んでいる設定ですか?
中学も高校も駅の階段も存在しない異世界ファンタジー作品でなぜその例えなのか、はおいておいて、
まず、結論といたしまして一言で申し上げますと、
『それでいい』
です。
以下詳しくご説明いたします。
まず大前提として、この帝国においては、戦争捕虜は原則処刑するのが法となっております。
これは、作中皇帝が語っている通り、過去、帝国史上において、戦争捕虜による反乱および反抗があり、それが帝国に対してある程度の危機をもたらしたことがあったからです。
今回、主人公の説得によって、法をも覆す権限を持つ、専制君主たる皇帝の命令と許可があり、特別に処刑は中止され、この戦争捕虜は主人公の奴隷として生かされることになりました。
さて、皇帝は生かす条件として、奴隷の売買の禁止(敵性の手に渡るといけない、という理由からして、無償の譲渡も禁止なのは明らかです)、及び、拘束術式の施された首輪をすることを命じました。
事実上、死ぬまでエージの奴隷でいろ、という命令になります。
問題なのはその拘束術式の内容です。
皇帝は反乱・反抗の可能性を潰すために拘束術式を施せ、との命令は行いましたが、いち戦争捕虜にたいして、皇帝という地位にある者がする命令の内容を常識的に考えれば、そしてその後明らかになる皇帝個人の性格からして、その詳しい内容までは指定しなかったことは容易に想像できるかと思います。
(ミーシアがわざわざ『三十メートル離れたら死ぬようにしてね』などとは言わないでしょう。前例のままに、とかは言ったかもしれませんが、基本的に、細かい拘束術式の内容は担当の役人まかせにしたはずです)
さて、となると担当の役人がどう考えたか、になります。
まず、異世界の戦士、タナカ・エージが、この戦争捕虜を殺すだけの力があることは証明されています。
第一に。
タナカ・エージが死ぬと戦争捕虜奴隷も妹ごと死ぬ、という条件をつけました。これでこの奴隷がエージ個人の命に対する危険を及ぼす可能性は極端に低くなります。
奴隷が反乱をおこすにあたって考えられるのは、エージを例えば身動きの取れぬように拘束・監禁する方法。
エージ個人に対しては攻撃できなくとも、帝国や皇帝、女騎士に対してなんらかの反乱・反抗を行おうと計画した際、エージを監禁している場所を知られなければ、これは十分に実行可能性のありそうなことです。
そこで第二の条件です。
逃亡の危険を潰すために、ある程度の距離を取ると死ぬ、という条件。
この距離がどのくらいであれば適正か、というのが今回の質問の主旨だと思われます。
さて、この条件をつけた時点で、先ほどの監禁の方法はつかえなくなります。
拘束したエージを『持ち運ぶ』ことによって、奴隷が実質的に自由を得る可能性もありますが、奴隷よりもエージの方が戦闘能力が上、という前提で考えれば現実的には難しいです。
そもそも人間一人を「どんな状況下であっても持ち運び続ける」のはほぼ不可能でしょう。
逃亡なんてもってのほかです。普通に考えて無理です。
外からの応援を得てそれを行う、というのも考えられますが、そもそもその応援を得るのが難しい。
そう。距離の条件が厳しいからです。
その距離ですが、反乱・反抗の方法が直接的なものだけでなく、たとえばスパイ行為や帝国外の人間との密会や連絡なども含めるのであれば、たとえば一キロとか500メートルでは遠すぎます。
エージの目も手もまったく届かない場所で、エージの知らない人物と密会ができる距離だからです。
100メートルでもやや遠い。
100メートル先の人物の顔、そこで行われている会話、それを把握しつづけることは、いくら法術が発達している世界といえど、簡単なことではないでしょう。
10メートルであれば近すぎてエージの日常生活に支障がでそうです。それに、エージは一応第八等という一応最低限度の貴族身分を与えられており、たとえばエージ自身が秘密の会議に出席することになったとき、その内容を聞かれてしまう可能性も高いからです。
ならば50メートルでは?
いい線です。このくらいならば、エージの活動時間中であればたいてい目の届く範囲ですし、エージが寝るときは物理的に檻の中なり、鎖なりで物理的に拘束してしまえば問題は少ないでしょう。
しかし、30メートルでは若干近いかもしれません。
作中でも実際危ない場面はありましたが、エージが何かの理由でダッシュして走ると、30メートルなんてあっという間です。
ちょっと油断すると奴隷は死んでしまいます。
そうです、担当の役人はそれでいい、と考えたのです。
ちょっとうっかりした程度で、死んでしまう。
もともとが本来処刑するはずだった戦争捕虜です。
下手に条件を緩くしてあとで問題になるくらいなら、うっかりで死んだほうがいい。
役人というものは、なによりも責任問題になることを嫌いますから。
それに、奴隷がなにか不穏な動きを見せた時、エージはただその奴隷から三十メートル離れればいい、ということになります。それだけで奴隷は死にますからお手軽です。
手がとどく場所にいればエージが直接殺せばいいだけですし。
30メートルだと、着替えをするにもトイレや風呂のときでも近くにいることになりますが、
私達が犬や猫に裸を見られても恥ずかしく思わないように、奴隷に裸を見られてもどうということはない、という価値観の世界ですから。
まあ世界には、女性がレイプされたら、男にレイプしようと思わせた女性が悪いから女のほうが死刑、みたいなわけわからん文化が現実に存在しますし、これが創作ファンタジー世界となるとこれどころじゃない文化があって当然、というかないとおかしいです。
いちいち、奴隷のおっぱいがー! とかいってる現代日本人、エージがちょっとおかしい、そんな世界観です。
この物語の舞台は中世ファンタジー。
ちょっと前の感想で「人を人とも思わない」などと書いた人がいましたが、
地球上でもあったように、
「異民族はそもそも人ではない」「異教徒はそもそも人ではない」
という『常識』がまかりとおる世界です。
歴史や奴隷や人種差別について若干でもかじったことある方なら、そんな価値観が、ヘタすると今でも蔓延している、そのことをしっているはずですしね。
その中で、現代日本人、田中鋭史は、どちらかというと教養のある人間ですから、それを知った上で、
順応しようとしたり、反発しようとしたりしていきます。
そこを楽しんでいただければいいと思います。
そんなわけで、以上が回答となります。
もういちど要約しますと、
「階段のぼって振り返ったら死んでる、そんな距離で死んでもまったくかまわないから(むしろ死んでくれと担当役人は思った)」
30メートルという条件になっています。
ちなみに付け加えると、この拘束術式は、作中奴隷本人が語っている通り、奴隷の値段からしても費用面で赤字です。
皇帝陛下の指示があったうえで、役人が国の予算をつかって行っているので問題にはなりませんが(公務員というのはなぜ国の予算をあんなに無駄に使うんでしょうかね)、この設定で『戦争捕虜が反乱をおこしそうなら全員拘束術式をかけちゃえばいいじゃないか』という考えが通用しなくなるようにしてあります。
費用対効果から考えて、殺したほうが安いのです。
さて。
短い文章になってしまい、まだ誤解があるかもしれませんが、これ以上詳しく説明するのは面倒くさくなってきたので、このくらいの簡単な説明で納得していただければ嬉しいです。
最後に。
メタな理由を一つ。
専業主婦が、「今晩のおかずなにがいい?」と旦那さんに聞いたとします。
『なんでもいい』と言われるよりも、『魚がくいたい』と言われたほうが、主婦としてはメニューを考えやすいはずです。
本来なら制約がないほうが想像力が働くとおもわれがちですが、実は、この例でいうと『魚』という制約があったほうが、人間は思考を広く巡らせやすくなったりするのです。
作劇上、30メートル離れたら死ぬ奴隷、という存在は、かなり厄介な制約ではありますが、
だからこそ生まれてくる発想や物語があるはずです
でも扱いに困ったら撤回しますけどね^^;
ご質問に対して回答させていただきます。
>三十メートル離れたら死ぬって距離が近すぎる
>中学校高校の同じ建物内にいて死んだり駅の階段を登りきって振り返ると死んでいる設定ですか?
中学も高校も駅の階段も存在しない異世界ファンタジー作品でなぜその例えなのか、はおいておいて、
まず、結論といたしまして一言で申し上げますと、
『それでいい』
です。
以下詳しくご説明いたします。
まず大前提として、この帝国においては、戦争捕虜は原則処刑するのが法となっております。
これは、作中皇帝が語っている通り、過去、帝国史上において、戦争捕虜による反乱および反抗があり、それが帝国に対してある程度の危機をもたらしたことがあったからです。
今回、主人公の説得によって、法をも覆す権限を持つ、専制君主たる皇帝の命令と許可があり、特別に処刑は中止され、この戦争捕虜は主人公の奴隷として生かされることになりました。
さて、皇帝は生かす条件として、奴隷の売買の禁止(敵性の手に渡るといけない、という理由からして、無償の譲渡も禁止なのは明らかです)、及び、拘束術式の施された首輪をすることを命じました。
事実上、死ぬまでエージの奴隷でいろ、という命令になります。
問題なのはその拘束術式の内容です。
皇帝は反乱・反抗の可能性を潰すために拘束術式を施せ、との命令は行いましたが、いち戦争捕虜にたいして、皇帝という地位にある者がする命令の内容を常識的に考えれば、そしてその後明らかになる皇帝個人の性格からして、その詳しい内容までは指定しなかったことは容易に想像できるかと思います。
(ミーシアがわざわざ『三十メートル離れたら死ぬようにしてね』などとは言わないでしょう。前例のままに、とかは言ったかもしれませんが、基本的に、細かい拘束術式の内容は担当の役人まかせにしたはずです)
さて、となると担当の役人がどう考えたか、になります。
まず、異世界の戦士、タナカ・エージが、この戦争捕虜を殺すだけの力があることは証明されています。
第一に。
タナカ・エージが死ぬと戦争捕虜奴隷も妹ごと死ぬ、という条件をつけました。これでこの奴隷がエージ個人の命に対する危険を及ぼす可能性は極端に低くなります。
奴隷が反乱をおこすにあたって考えられるのは、エージを例えば身動きの取れぬように拘束・監禁する方法。
エージ個人に対しては攻撃できなくとも、帝国や皇帝、女騎士に対してなんらかの反乱・反抗を行おうと計画した際、エージを監禁している場所を知られなければ、これは十分に実行可能性のありそうなことです。
そこで第二の条件です。
逃亡の危険を潰すために、ある程度の距離を取ると死ぬ、という条件。
この距離がどのくらいであれば適正か、というのが今回の質問の主旨だと思われます。
さて、この条件をつけた時点で、先ほどの監禁の方法はつかえなくなります。
拘束したエージを『持ち運ぶ』ことによって、奴隷が実質的に自由を得る可能性もありますが、奴隷よりもエージの方が戦闘能力が上、という前提で考えれば現実的には難しいです。
そもそも人間一人を「どんな状況下であっても持ち運び続ける」のはほぼ不可能でしょう。
逃亡なんてもってのほかです。普通に考えて無理です。
外からの応援を得てそれを行う、というのも考えられますが、そもそもその応援を得るのが難しい。
そう。距離の条件が厳しいからです。
その距離ですが、反乱・反抗の方法が直接的なものだけでなく、たとえばスパイ行為や帝国外の人間との密会や連絡なども含めるのであれば、たとえば一キロとか500メートルでは遠すぎます。
エージの目も手もまったく届かない場所で、エージの知らない人物と密会ができる距離だからです。
100メートルでもやや遠い。
100メートル先の人物の顔、そこで行われている会話、それを把握しつづけることは、いくら法術が発達している世界といえど、簡単なことではないでしょう。
10メートルであれば近すぎてエージの日常生活に支障がでそうです。それに、エージは一応第八等という一応最低限度の貴族身分を与えられており、たとえばエージ自身が秘密の会議に出席することになったとき、その内容を聞かれてしまう可能性も高いからです。
ならば50メートルでは?
いい線です。このくらいならば、エージの活動時間中であればたいてい目の届く範囲ですし、エージが寝るときは物理的に檻の中なり、鎖なりで物理的に拘束してしまえば問題は少ないでしょう。
しかし、30メートルでは若干近いかもしれません。
作中でも実際危ない場面はありましたが、エージが何かの理由でダッシュして走ると、30メートルなんてあっという間です。
ちょっと油断すると奴隷は死んでしまいます。
そうです、担当の役人はそれでいい、と考えたのです。
ちょっとうっかりした程度で、死んでしまう。
もともとが本来処刑するはずだった戦争捕虜です。
下手に条件を緩くしてあとで問題になるくらいなら、うっかりで死んだほうがいい。
役人というものは、なによりも責任問題になることを嫌いますから。
それに、奴隷がなにか不穏な動きを見せた時、エージはただその奴隷から三十メートル離れればいい、ということになります。それだけで奴隷は死にますからお手軽です。
手がとどく場所にいればエージが直接殺せばいいだけですし。
30メートルだと、着替えをするにもトイレや風呂のときでも近くにいることになりますが、
私達が犬や猫に裸を見られても恥ずかしく思わないように、奴隷に裸を見られてもどうということはない、という価値観の世界ですから。
まあ世界には、女性がレイプされたら、男にレイプしようと思わせた女性が悪いから女のほうが死刑、みたいなわけわからん文化が現実に存在しますし、これが創作ファンタジー世界となるとこれどころじゃない文化があって当然、というかないとおかしいです。
いちいち、奴隷のおっぱいがー! とかいってる現代日本人、エージがちょっとおかしい、そんな世界観です。
この物語の舞台は中世ファンタジー。
ちょっと前の感想で「人を人とも思わない」などと書いた人がいましたが、
地球上でもあったように、
「異民族はそもそも人ではない」「異教徒はそもそも人ではない」
という『常識』がまかりとおる世界です。
歴史や奴隷や人種差別について若干でもかじったことある方なら、そんな価値観が、ヘタすると今でも蔓延している、そのことをしっているはずですしね。
その中で、現代日本人、田中鋭史は、どちらかというと教養のある人間ですから、それを知った上で、
順応しようとしたり、反発しようとしたりしていきます。
そこを楽しんでいただければいいと思います。
そんなわけで、以上が回答となります。
もういちど要約しますと、
「階段のぼって振り返ったら死んでる、そんな距離で死んでもまったくかまわないから(むしろ死んでくれと担当役人は思った)」
30メートルという条件になっています。
ちなみに付け加えると、この拘束術式は、作中奴隷本人が語っている通り、奴隷の値段からしても費用面で赤字です。
皇帝陛下の指示があったうえで、役人が国の予算をつかって行っているので問題にはなりませんが(公務員というのはなぜ国の予算をあんなに無駄に使うんでしょうかね)、この設定で『戦争捕虜が反乱をおこしそうなら全員拘束術式をかけちゃえばいいじゃないか』という考えが通用しなくなるようにしてあります。
費用対効果から考えて、殺したほうが安いのです。
さて。
短い文章になってしまい、まだ誤解があるかもしれませんが、これ以上詳しく説明するのは面倒くさくなってきたので、このくらいの簡単な説明で納得していただければ嬉しいです。
最後に。
メタな理由を一つ。
専業主婦が、「今晩のおかずなにがいい?」と旦那さんに聞いたとします。
『なんでもいい』と言われるよりも、『魚がくいたい』と言われたほうが、主婦としてはメニューを考えやすいはずです。
本来なら制約がないほうが想像力が働くとおもわれがちですが、実は、この例でいうと『魚』という制約があったほうが、人間は思考を広く巡らせやすくなったりするのです。
作劇上、30メートル離れたら死ぬ奴隷、という存在は、かなり厄介な制約ではありますが、
だからこそ生まれてくる発想や物語があるはずです
でも扱いに困ったら撤回しますけどね^^;
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月16日 16時10分
[良い点]
優しくて頭が悪い 凄く面白いです!(笑) そして みんな仲良く お花を摘みですか!(笑)
さて いきなりピンチになりましたか! どうなるのか 一体!(汗)
[一言]
ところで みんな もしかして 今 下脱いでいる 状態ですかな?
優しくて頭が悪い 凄く面白いです!(笑) そして みんな仲良く お花を摘みですか!(笑)
さて いきなりピンチになりましたか! どうなるのか 一体!(汗)
[一言]
ところで みんな もしかして 今 下脱いでいる 状態ですかな?
いつもありがとうございます
あれ、そういえば今、パンツ履いてるんだろうか、あいつら……。
あれ、そういえば今、パンツ履いてるんだろうか、あいつら……。
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月13日 18時30分
[良い点]
次回 なんで芋虫なのか!(笑)
キス祭りでしたね!(笑) でも 裸を見せちゃう羞恥シーンを もっとやってほしいですね!
次回 なんで芋虫なのか!(笑)
キス祭りでしたね!(笑) でも 裸を見せちゃう羞恥シーンを もっとやってほしいですね!
いつもありがとうございます!
裸……女の子の裸がお好きなんですか!?
奇遇ですね、僕も好きです!
そのうち機会があったら、もちろん脱がせますよ! っていうかこいつら勝手に脱ぐと思いますが!
裸……女の子の裸がお好きなんですか!?
奇遇ですね、僕も好きです!
そのうち機会があったら、もちろん脱がせますよ! っていうかこいつら勝手に脱ぐと思いますが!
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月13日 10時00分
[気になる点]
キスのシーンの描写が長過ぎた。段々読んでてまだやってんの?ってイライラしてくる。物語の醍醐味を強調したいのはわかるけど余りにもいつまでもやっててストーリーが進行しないのはどうかと思う。
キスのシーンの描写が長過ぎた。段々読んでてまだやってんの?ってイライラしてくる。物語の醍醐味を強調したいのはわかるけど余りにもいつまでもやっててストーリーが進行しないのはどうかと思う。
お読みいただきましてありがとうございます!
うーん、やっぱりそうですか……。
ちょっとその辺は考えてみます。
書き溜めなしで勢いで書いてたので、ここらで少し見なおしてみます。
うーん、やっぱりそうですか……。
ちょっとその辺は考えてみます。
書き溜めなしで勢いで書いてたので、ここらで少し見なおしてみます。
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月12日 08時36分
[一言]
4話で断念、何、この胸糞悪い騎士ども?って感じでした。こんなビッチ達と協力なんて普通しないでしょ?如何にかして逃げる算段を付けるのが本当では?人を人ともおもわず簡単に殺すやつをどう信じろと?これだけ初対面が最悪なら、絶対に主人公は、いや、一般人なら嫌悪しかしないと思う。荒唐無稽がファンタジーの売りだろうけど、
4話で断念、何、この胸糞悪い騎士ども?って感じでした。こんなビッチ達と協力なんて普通しないでしょ?如何にかして逃げる算段を付けるのが本当では?人を人ともおもわず簡単に殺すやつをどう信じろと?これだけ初対面が最悪なら、絶対に主人公は、いや、一般人なら嫌悪しかしないと思う。荒唐無稽がファンタジーの売りだろうけど、
- 投稿者: あか
- 2015年 09月11日 08時47分
お読みいただきましてありがとうございます!
四話まで読んでいただいたとのこと、世界観の一端でも味わっていたきまして、ありがたいと思います。
創作中世ファンタジー、戦乱中、混迷の時代、異民族の捕虜、主人公は歴史オタで、似た価値観を知っている、となれば、あとは逃げるも順応するも主人公の性格次第ですので、まあこんなもんでしょう。
今回はお口にあわなかったようですが、次作にもっと甘い世界観の作品を書くことがあれば、その時にまたお会いできると嬉しいです。
ではそのときまでっ!
四話まで読んでいただいたとのこと、世界観の一端でも味わっていたきまして、ありがたいと思います。
創作中世ファンタジー、戦乱中、混迷の時代、異民族の捕虜、主人公は歴史オタで、似た価値観を知っている、となれば、あとは逃げるも順応するも主人公の性格次第ですので、まあこんなもんでしょう。
今回はお口にあわなかったようですが、次作にもっと甘い世界観の作品を書くことがあれば、その時にまたお会いできると嬉しいです。
ではそのときまでっ!
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月11日 13時38分
[良い点]
面白いことが起き様としてますかな! そして おもいっきり デレてますね! もの凄く楽しみです!
[一言]
できれば 芋虫も まきこんでほしいですね!
面白いことが起き様としてますかな! そして おもいっきり デレてますね! もの凄く楽しみです!
[一言]
できれば 芋虫も まきこんでほしいですね!
いつもありがとうございます!
もちろん芋虫陛下も巻き込まれますよ!
あと、基本、この物語に出てくる女の子はだいたいエージ様にデレデレしていきますので、よろしくです(笑)
もちろん芋虫陛下も巻き込まれますよ!
あと、基本、この物語に出てくる女の子はだいたいエージ様にデレデレしていきますので、よろしくです(笑)
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月11日 13時04分
[良い点]
とりあいずヴェルは救えましたかな!
とりあいずヴェルは救えましたかな!
およみいただきましてありがとうございます!
次回からはまたあたらしいエピソードやりますけど、
でももう一回だけ馬鹿話やりたいと思います!
次回からはまたあたらしいエピソードやりますけど、
でももう一回だけ馬鹿話やりたいと思います!
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月09日 06時17分
[良い点]
意識したのかは分からないが、話の流れが少し良くなった気がする。まあ、以前がグダグダし過ぎという意見はw
[一言]
話の展開から副作用ってあれだよね、発情体質w
意識したのかは分からないが、話の流れが少し良くなった気がする。まあ、以前がグダグダし過ぎという意見はw
[一言]
話の展開から副作用ってあれだよね、発情体質w
お読みいただきましてありがとうございます!
はい、テンポを早めました!
あと九歳幼女とのキスはやめに……いやここを入念にねっとり書くのは私にとってあんまり需要がなかったので。
十二歳はストライクなんですが、九歳はさすがにちょっと。
あと副作用ですが、え、そんな、発情体質とかそんな誰でも予想できるような、わかりやすいものなんか、この私が書かないわけ無いとは思いませんか? 私は思います。
ので、ご期待ください!
はい、テンポを早めました!
あと九歳幼女とのキスはやめに……いやここを入念にねっとり書くのは私にとってあんまり需要がなかったので。
十二歳はストライクなんですが、九歳はさすがにちょっと。
あと副作用ですが、え、そんな、発情体質とかそんな誰でも予想できるような、わかりやすいものなんか、この私が書かないわけ無いとは思いませんか? 私は思います。
ので、ご期待ください!
- 自室キーパー/羽黒楓@借金ダンジョン発売中
- 2015年 09月08日 13時02分
感想を書く場合はログインしてください。