感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
面白いのですが誤字が多すぎです
  • 投稿者: Кудрявка
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 07月01日 23時50分
[良い点]
初投稿日からして、もしかして毎日更新でしょうか。
意欲的な更新頻度、素晴らしいです。少しずつ読み進めさせて頂きますね(^^*)
[気になる点]
これだけ話数があると、つぶさに読み直して訂正するのも大変でしょうから、気が付いた部分を書いておきますね。今後にお役立て下さい。

・・・を、三点リーダーの代わりに使用するのは読みにくくなる要因の一つらしいです。そして基本、三点リーダーは一つだけではなく、……と、二つ連続して使用されます。


000.ベタなプロローグ

「使命?」
女神は黙ってうなずく。
『この世界がある一人のための世界だと知っているあなたにしか果たせない使命。』
「???」
『その少女は少女のために用意された少年達を全て自分のものにしようとしている。』
「!!!」

(女神様、黙ってませんね。しばらく黙って話を聞いているのは真夜嬢の方ですね。
前後の状況を加味すると、地の文章は『女神様の言葉に耳を傾けていた私の相槌に、女神様は(我が意を得たりと)(真剣な眼差しで)(悲しげに)(鷹揚に)(優美に)(深く)(小さく)(ゆっくりと)頷いた』などの方が適当かと。()内の表現は場に合うもので)

『その少女は少女のために用意された少年達を全て自分のものにしようとしている。』
→『その少女は、世界が、そして彼女自身が幸多き未来を得られるようにと用意された少年達を、我欲を優先し全て自らのものにせんとしている。』
(『少女の為』に用意されている存在ならば、独占して何が悪いのか分からない。女神様自身が既に、少年達は全員少女のものたる所有物である、と断言してるのに?
『少女の為だけ』に用意された訳ではない、現実として生きており自由意志がある少年達だからこそ、現実の日本に酷似した世界観で独占しようとすると周囲と軋轢が生じる結果となり、問題になる訳でしょう。
それなのに女神様のこの言い回しでは大変微妙だったので、改善案です。少女の我欲かどうかを読者である私は知らないので、すんなり読める台詞を考えて頂けると幸いです)

・・・・・一人の少年だけを選ぶぶんには何の問題もありません。
→・・・・・一人の少年だけを選ぶ分には、何の問題もありません。

「つまり・・・・・、彼女(・・)、一人か誰も選ばないようにすればいい?」
→「つまり・・・・・、私は彼女(・・)が、一人を選ぶ、もしくは誰も選ばないよう導くなり、誘導すればいい?」

「っあ、そうな・・・・・・・・」
→「あっ、そうな・・・・・・・・」
(最初に息を飲むイメージの小さい『っ』を発音してからの『あ』音を出すのは、現実的に考えて非常に難しいです。出来なくもないのかもしれませんが、文章として読むと不自然です)

『いいえ。まず、死掛けることが私と合う条件だったので。そうなる運命だったのです。』
→『いいえ。まず、死に瀕する事こそが、この狭間にて神たるわたしと邂逅する条件だったのです。そうなる運命だったのですよ。』
(女神様が『死掛ける(しかける)』って(泣)あんまりすぎる言い回しだったので、それっぽい改善案です)

『新しい力。あなた(真弓)も知らないあなた(真夜)の力。』
→『新しい力。真弓であった以前のあなたも知らない、今のあなた(真夜)の力。』
(あらすじにも書かれ、次話ですぐに前世の名が『真弓』であると語られますが、ここでこの台詞では、名前が似ているだけに読者側は(誤字か?)と、要らぬ混乱をするので)

「っあ、瞬君。私が最後に意識を失ってからどれくらい立った?」
→「あっ、瞬君。私が一度目を覚まして、また意識を失ってから、どれくらいの時間が経った?」
(『っ』は以下略)

「っえ、えーーーーーーーーーーー!!」
→「えっ、えーーーーーーーーーーー!!」
(『っ』の後に『え』も、発音しにくいと思いますよ?)


001.瞬君と私

しかし、18歳になる直線の17歳の秋に病気で息を引き取った。
→しかし、18歳になる直前の17歳の秋に病気で息を引き取った。

(元気な体でも魔法が使えるなんて夢見たい!!)
→(元気な身体でも魔法が使えるなんて夢みたい!!)

その能力をヒロインに教えると言う話のキーとなるキャラ。
→その能力をヒロインに教えるという、話のキーとなるキャラ。

清楚なかわいい少女で保険委員と言う役職が似合う。
→清楚なかわいい少女で保健委員という役職が似合う。
(この偶発的誤字、ツボにハマりました(笑))

そして、真弓が真夜として小学一年生になったときだ。
→そして、真弓から真夜として生まれ変わり、小学一年生にまで成長した頃。
(こちらは誤字ではありませんが、上記のままではすんなりと読めず意味が通じにくいので、分かり易い文章に変換してみました)

どうやってであったのかは全く公表されていなかったのでとても驚いた。
→どうやって出会ったのかは全く公表されていなかったので、とても驚いた。
(前述では漢字に変換されていたので、統一化した方がよろしいかと)

「っあ、水原瞬だ!!」
→「あっ、水原瞬だ!!」
(前項と同じく。もうこれ、してき猫様の文体の癖というか、カラーなのですね。してき猫様なりの表現方法の一環として、以降見掛けてもスルーする事にします)

「どうして僕の名前知ってるの?」っと私に言ってきた。小さかった私はうかつにも、この世界は乙女ゲームの世界であなた名ヒロインの攻略対象キャラで等、としゃべってしまった。
→「どうして僕の名前を知ってるの?」と、私に尋ねてきた。小さかった私は迂闊にも、この世界は乙女ゲームの世界であなたはヒロインの攻略対象キャラでなど、べらべらと喋って明かしてしまった。
(これも、意味が通じにくいので(略))

瞬君を小さかったためうのみにした。
→まだ幼かった為か、私の打ち明け話を瞬君は鵜呑みにしたようだった。
(この小説は、真夜嬢の一人称です。心が読めるテレパシー使いでもないのに、相手の主観は決して見えはしません。
なので、不確定性の部分であるにも関わらず『小さいからだれそれは鵜呑みにした』と、確定的に決め付ける文章を用いるのは相応しくありません。真夜嬢がそう受け取った、感じ取った、そんな表現を使用する方が自然です)
[一言]
ちょ、ちょこっと誤字のご報告のつもりが大変な量に(汗)
す、凄まじい荒削りっぷりに、全ページチェックどころか、二ページ分だけでギブアップ。
お話を書き続けていくには、書いてる最中の勢いがとても大事ですので、一区切りがついた時にでも、読み返し推敲時の手助けになれば幸いです。

ところで他の読者様の感想にもありましたが、タイトルの『学園アブアンドファンタジー』って、何でしょう?
私は『アブ』と聞くと真っ先に虫しか連想せず、しばらく考えてようやく、アイラブユー的な何がしかの省略系かな、とは思ったのですが……
タイトルなだけに、何らかの特別な意味が込められているのでしたら、虫なんか連想してしまって申し訳ない。でも、世の中にはこんな読者もいてしまうのです……(ノ△T)
  • 投稿者: リゼ
  • 女性
  • 2015年 03月17日 02時05分
すみません!タイトル、間違っていました訂正しておきます!!
他の部分も参考にさせていたただきます。
ありがとうございました。
[一言]
面白かったです。

毎日更新しているのでいつもよりログインすることが楽しくなりました。

これからも頑張ってください。
  • 投稿者: 桜餅
  • 2015年 03月16日 20時59分
ありがとうございます。
これからも頑張ります!
[一言]
タイトル、正しいですか?
私が浅学なのかもしれませんが、意味が解らないので、教えて頂けると嬉しいです。
  • 投稿者: 木になる器
  • 2015年 03月14日 14時19分
語学的にはへんなタイトルでしたね、すみません。
私の中での意味は、学園もの乙女ゲームの世界でラブアンドファンタジーみたいなことをやったみたいな感じです。少しへんなタイトルをつけたかったのでこんなものになってしまいました。
この説明で分からなかったり、他にわからないことがありましたら、遠慮なく聞いてください。
[一言]
あHappy Birthday
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 03月10日 10時50分
管理
ありがとうございます。
[気になる点]
とにかく誤字脱字と誤変換が多くて読みづらいです。読み返して直さないのでしょうか?
アップしてから時間が経っているものもそのままですし。せっかくのお話が勿体ないです。
  • 投稿者: まめみむ
  • 2015年 03月06日 05時24分
指摘して頂きありがとうございます。
暇を見て読み返し直していきます。
↑ページトップへ