エピソード265の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
相変わらず、微妙に噛み合っている様で噛み合ってない(主にカーナ)会話しているね~w。でも、マリアンヌ様は、カーナの抜けている所を上手く合わせたり、時に適当に流して対応しているよねw。この匙加減が絶妙に感じるww。

>「実に殴りやすそうなサンドバックですね」
そんな爽やかな顔で自信満々に言われてもさ。ーー

ーーマリアンヌ様は、カーナにポアの人柄の全体像や、表面上では捉えにくい隠れた部分も含めてどう感じたのかを確認しているのに、この清々しい程の戦闘狂的思考に草生えるw。
[気になる点]
>私のアップが遅いからたゆたゆさん忘れちゃってるだけかって思ったwーー

ーーあれ~…、この話の展開、完全に記憶からデリートされてたわw。そう言えば、そんな事があったね~w。んっ!。もしかして、この流れだと毎日更新のフラグかな(期待)ww。
[一言]
>【ポアは、反乱軍のリーダーと作戦を練り直したり】←これに関しては疑問を持たざるおえないよー

ーー言えない…。この【】部分は、強引に結論である『マリアンヌの狙いは、反乱軍と内通者を意図的に動かざるを得なくする状況を作り上げる事』へと繋げる為に、無理矢理うっちゃりで書いちゃったなんて……。←言っちゃってる(笑)。

でも、ポアは、もしかしたら本当は実力者で、才能と能力を演技で隠しているのでは?といった事を頭に過ったんですよ~w。

ポアは、実は相手を欺く為に頭が悪い様に見せ掛けているのではないか。また、マリアンヌ様に物申す気概や、村人への気配りと人望の厚さ。何よりそこからくる統率力。これらを見るに、何となく才能が見え隠れしている気がするんだよね~w。ちょっと深読み~(いつもの事w)
たゆたゆさん、感想ありがとうございます(^。^)♪

ありがとうございますwこの匙加減を書くのも慣れてきたものですよww

その通り♪マリアンヌはカーナの神がかり的な直感でどう感じたのかっていう感想を聞きたかったんですが(ウィノは信用できません。理由は勘です ← こういうのw)でも帰ってきたのは神がかり直感でもなく、かといってウィノやたゆたゆさんのような考察でもない、殴りやすいかどうか…ですからねwその時のマリアンヌの表情は言語化出来ないぐらいです(;^ω^)


毎日更新…だ、と(゜Д゜;)それは、ほら!あの、、小説の質の担保が暴落で損失で保てないから(;'∀')汗汗汗
でも、前回のたゆたゆさんの感想で「ちょっと早めなきゃなぁ」って思ったの(><)ここで一句。【いつまでも、あると思うな、読者数……字余り】とりあえず今日の深夜は頑張るぞ!(゜Д゜)ノ


『マリアンヌの狙いは、反乱軍と内通者を意図的に動かざるを得なくする状況を作り上げる事』 ← ホホ~~(゜-゜)なるほど、なるほどwこれ以上は言わないですが…いつものたゆたゆさんが帰って来やがったww

なるほど、、内通者みたいに演技、、ですか。。
これは…ボアに関しては私、言わない方がよかったな~(-_-メ)反省
どうしてもたゆたゆさんと喋っていると、ついヒントを言ってしまうクセが…いや、悪癖がwwたゆたゆさんの楽しみを奪ってしまうので治さねば(。-`ω-)猛省
↑ページトップへ