エピソード330の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
無言のシャルドネw
 シャルドネは信用できるけど、バレる可能性があって、ランは裏切りそうだけど、しっかりとしていてバレる心配がないってことか!(ランはしっかりいるから裏切ったら厄介なことになりそう)

 山賊にあって正体がバレたらダメだから安全な道に行くと思ったけど、山賊の気配に気づいて避けるし、山賊に合って倒しても痕跡を完璧に消せると思うから山賊が出る最短のルートに行くと思った。
  • 投稿者: ナナ
  • 2023年 07月21日 20時58分
ナナさん感想ありがとうございます( ^^) _U~~

シャルドネは急にブチ切れて次の瞬間には冷めるという激情型の典型みたいな性格なのでランとオムの監視は必須ですねwそしてランを心から信用していないカーナ、その助言を聞いたマリアンヌがランの監視に付けたのがシャルドネとオム。しかしオムはマリアンヌを交渉相手として見ている第三者的立ち位置。見事で奇妙な三角関係の完成ですなw( ´艸`)

おっ、なるほど。ナナさんはそう予想されましたか(^^♪たぶん次回になると思うけど、シャルドネとオムの意見が一致した理由も分かるので楽しみにしておいてくださいね♪
[気になる点]
>山賊が出る最短ルートか、安全だけど遠回りのルート、その答えは案外前回の章である7章に隠されているかもしれませんよ──

──う~ん…、前章の事は何となくしか覚えてないな~(笑)。たぶん、マリアンヌ様が三猿と出会って虐殺している事から、三人は安全なルートの方を選んだのかなww。

そういえば、この三人って、ベリモンがマリアンヌ様の怒りを買って処刑された事を知っているのかな。
[一言]
危ない危ないw。シャルドネが、商人に対して内心キレた際、ランが誤魔化さなかったら任務に支障が出ていたかもしれないw。ランからすれば、任務をしくじったらヤバいから内心イラッとしつつも、肝を冷やしただろうねww。

シャルドネが、興業の利益に喜んでいるけど、三人がいくら旅の興業で儲けようとも、この先自由にお金を使う暇なんてあるのかな。だってカラスは、マリアンヌ様の所有物だから、各々の自由なんて与えられてないでしょ。いや、ちょっと語弊があるか。マリアンヌ様の裁量の範囲の中だけの自由しかない、が正しいかな。
たゆたゆさん感想ありがとうございます('◇')ゞ

ヒントとしては最初にマリアンヌによって殺された三猿の1人居たでしょ?あの次男坊、彼はなぜあそこに居たのか…かな♪

カラスの死んだメンバーについては、サンティエールで合流した際にカーナ辺りから聞くみたいな感じにしようとは思っているのですが、、ってか、たゆたゆさん!ベリモンもそうだけどオケトラも死んでるからw忘れないであげて(ノД`)・゜・。踊って戦って三猿の次男坊に殺されちゃったあの不運な女の子を忘れないでぇ(ノД`)・゜・。


シャルドネは根っからの殺人鬼ですからねw殺してから考えるから、共に旅をするランもオムもヒヤヒヤものです(><)

そこはマリアンヌですからね。あのマリアンヌが「お前らの儲けた小銭を寄こせ」…なんて口が裂けても言わないので任務さえこなせば着服し放題ですよw何なら報告したら「いちいち下らない小銭稼ぎを報告するな」って言いそうだしw
だから儲けた3人は……いや、シャルドネはあのお金を今後自由に使うでしょう( `ー´)ノ。移動中の商人からか、もしくはプルートに戻ってからなのか、なんにしてもシャルドネが1人で着服して宝石に姿を変える事でしょう(笑)
ランは金に興味無いし、オムは任務成功で大量の金貨が約束されているので(^o^)n
↑ページトップへ