感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
「必要以上に頼らない」(より強くなる為に)ですか。方向性はやや違いますが、怜さんも葵さんに負けないくらいの求道者ですね。格好良いです。
優香ちゃんも在りたい姿を見つけたみたいですし、これから大きく成長するのでしょうね。『お嫁さんになる』宣言にも聞こえましたが(おい)
[気になる点]
35話
どうしようもないほどに、この魔導の世界は奥が深く、朔夜では踏破しきれそうになりのだ。
どうしようもないほどに、この魔導の世界は奥が深く、朔夜では踏破しきれそうにないのだ。
『最低限ですが、支援です。怜、頑張ってくださ』
意図的?戦闘中ですし、これでもよいとは思いますが。
飛び散った鞭の残骸が光で結ばれる。
砕かれたのは剣ですよね。それまでの残骸もあるかもしれませんけど。
36話
純粋に、1点の曇りもなく敵を倒すだけに見詰めている。
純粋に、1点の曇りもなく、敵を倒すことだけを見詰めている。
「承りました。私もまだ未熟故に、制御が荒いですが姉さんと戦う前の予行演習にはなるように努力します」
「承りました。私もまだ未熟故に、制御が荒いのですが、姉さんと戦う前の予行演習にはなるように努力します」
桜香への想いと、怜への申し訳なささ、そして自己への嫌悪では未来に突き進む意思には付いていけない。
桜香への想いと、怜への申し訳なさ、そして自己への嫌悪では未来に突き進む意思には付いていけない。
優香の単体で、かつ正面から凌駕出来る可能性があるのはチームでは彼女しかいない。
優香を単体で、かつ正面から凌駕出来る可能性があるのはチームでは彼女しかいない。
37話
初日の焼き直しのように様子見でぶつかって2人だが、流石にこの展開は想像の範疇を超えていた。
初日の焼き直しのように様子見でぶつかっていた2人だが、流石にこの展開は想像の範疇を超えていた。
『準備完了。後は、あなたへ支援よ』
『準備完了。後は、あなたへの支援よ』
[一言]
そして、両陣営ともに味方の強化術式をしましたね。
留々歌ちゃんが墜ちていたのなら、人数的にはクォークオブフェイトが優勢なのかな?
「必要以上に頼らない」(より強くなる為に)ですか。方向性はやや違いますが、怜さんも葵さんに負けないくらいの求道者ですね。格好良いです。
優香ちゃんも在りたい姿を見つけたみたいですし、これから大きく成長するのでしょうね。『お嫁さんになる』宣言にも聞こえましたが(おい)
[気になる点]
35話
どうしようもないほどに、この魔導の世界は奥が深く、朔夜では踏破しきれそうになりのだ。
どうしようもないほどに、この魔導の世界は奥が深く、朔夜では踏破しきれそうにないのだ。
『最低限ですが、支援です。怜、頑張ってくださ』
意図的?戦闘中ですし、これでもよいとは思いますが。
飛び散った鞭の残骸が光で結ばれる。
砕かれたのは剣ですよね。それまでの残骸もあるかもしれませんけど。
36話
純粋に、1点の曇りもなく敵を倒すだけに見詰めている。
純粋に、1点の曇りもなく、敵を倒すことだけを見詰めている。
「承りました。私もまだ未熟故に、制御が荒いですが姉さんと戦う前の予行演習にはなるように努力します」
「承りました。私もまだ未熟故に、制御が荒いのですが、姉さんと戦う前の予行演習にはなるように努力します」
桜香への想いと、怜への申し訳なささ、そして自己への嫌悪では未来に突き進む意思には付いていけない。
桜香への想いと、怜への申し訳なさ、そして自己への嫌悪では未来に突き進む意思には付いていけない。
優香の単体で、かつ正面から凌駕出来る可能性があるのはチームでは彼女しかいない。
優香を単体で、かつ正面から凌駕出来る可能性があるのはチームでは彼女しかいない。
37話
初日の焼き直しのように様子見でぶつかって2人だが、流石にこの展開は想像の範疇を超えていた。
初日の焼き直しのように様子見でぶつかっていた2人だが、流石にこの展開は想像の範疇を超えていた。
『準備完了。後は、あなたへ支援よ』
『準備完了。後は、あなたへの支援よ』
[一言]
そして、両陣営ともに味方の強化術式をしましたね。
留々歌ちゃんが墜ちていたのなら、人数的にはクォークオブフェイトが優勢なのかな?
[気になる点]
訂正です。
> 所にいにあれだけの強さを示したからこそ、優香の撃墜が与える影響は大きかった
→至る所 ですかね?
[一言]
うっかりで相討ちしちゃう優香。テンションが上がりきっちゃったんですね。
訂正です。
> 所にいにあれだけの強さを示したからこそ、優香の撃墜が与える影響は大きかった
→至る所 ですかね?
[一言]
うっかりで相討ちしちゃう優香。テンションが上がりきっちゃったんですね。
[良い点]
合宿中を読み返してました。
天然な優香ちゃんがかわいい。
[気になる点]
29話
結果としては失敗したがゆえに敗北となった。←なんか気持ち悪い
結果として、失敗したがゆえに敗北となった。の方が自然?
30話
勘で障壁の魔力結合を切り裂く白兵の天才は、空戦の適応が欠片も存在していなかった。
勘で障壁の魔力結合を切り裂く白兵の天才は、空戦の適性が欠片も存在していなかった。
「お前、格闘を鍛えないといけないんだろう? ハッキリと言うが別に空手とかを習っても魔導では強くなれんぞ」
「お前、格闘能力を鍛えないといけないんだろう? ハッキリと言うが別に空手とかを習っても魔導では強くなれんぞ」
「大有りだ。型、っていうのか? そういった練習の方法が確立されていない。空の飛び方含めて、自分のバトルスタイルには自分にあった白兵のやり方なりを組み込むんだよ。お前、そこが致命的に下手くそだからな。基本は共通している部分も多し、無理矢理にもで身体で覚えたらいいだろう」
「大有りだ。型、っていうのか? そういった練習の方法が確立されていない。空の飛び方含めて、自分のバトルスタイルには自分にあった白兵戦のやり方なりを組み込むんだよ。お前、そこが致命的に下手くそだからな。基本は共通している部分も多いし、無理矢理にでも身体で覚えたらいいだろう」
31話
人数が増えるというのはそれだけに確かに脅威だろう。
人数が増えるというのは、それだけで確かに脅威だろう。
32話
後衛という枠組みのみ共通する彼らの地味な練習が幕を開けるだった。
後衛という枠組みのみ共通する彼らの、地味な練習が幕を開けるのだった。
33話
代わりに魔力の制御、及び干渉能力に関しては3強の中でも最高だろう。
代わりに魔力の制御、及び干渉能力に関しては3強クラスの中でも最高だろう。
「健輔のテンションによる衝動がこのまま野放しになるのはあれだしね。ただでさえ野性なんだし、少しは人間らしくして貰わないとね」
『野生児』もしくは『野性的』
合宿中を読み返してました。
天然な優香ちゃんがかわいい。
[気になる点]
29話
結果としては失敗したがゆえに敗北となった。←なんか気持ち悪い
結果として、失敗したがゆえに敗北となった。の方が自然?
30話
勘で障壁の魔力結合を切り裂く白兵の天才は、空戦の適応が欠片も存在していなかった。
勘で障壁の魔力結合を切り裂く白兵の天才は、空戦の適性が欠片も存在していなかった。
「お前、格闘を鍛えないといけないんだろう? ハッキリと言うが別に空手とかを習っても魔導では強くなれんぞ」
「お前、格闘能力を鍛えないといけないんだろう? ハッキリと言うが別に空手とかを習っても魔導では強くなれんぞ」
「大有りだ。型、っていうのか? そういった練習の方法が確立されていない。空の飛び方含めて、自分のバトルスタイルには自分にあった白兵のやり方なりを組み込むんだよ。お前、そこが致命的に下手くそだからな。基本は共通している部分も多し、無理矢理にもで身体で覚えたらいいだろう」
「大有りだ。型、っていうのか? そういった練習の方法が確立されていない。空の飛び方含めて、自分のバトルスタイルには自分にあった白兵戦のやり方なりを組み込むんだよ。お前、そこが致命的に下手くそだからな。基本は共通している部分も多いし、無理矢理にでも身体で覚えたらいいだろう」
31話
人数が増えるというのはそれだけに確かに脅威だろう。
人数が増えるというのは、それだけで確かに脅威だろう。
32話
後衛という枠組みのみ共通する彼らの地味な練習が幕を開けるだった。
後衛という枠組みのみ共通する彼らの、地味な練習が幕を開けるのだった。
33話
代わりに魔力の制御、及び干渉能力に関しては3強の中でも最高だろう。
代わりに魔力の制御、及び干渉能力に関しては3強クラスの中でも最高だろう。
「健輔のテンションによる衝動がこのまま野放しになるのはあれだしね。ただでさえ野性なんだし、少しは人間らしくして貰わないとね」
『野生児』もしくは『野性的』
[一言]
どちらもチーム強化になりましたが、新入生達がどう化けるのか、陽炎の戻って来た健輔がどれくらいになっているのか楽しみです(*´꒳`*)
どちらもチーム強化になりましたが、新入生達がどう化けるのか、陽炎の戻って来た健輔がどれくらいになっているのか楽しみです(*´꒳`*)
[一言]
う〜ん。優香には世界二位の肩書きはまだ早いんじゃないかな?前回の上位3人は絶対的な強者のように書かれていたので、ちょっとだけ違和感を感じました。
う〜ん。優香には世界二位の肩書きはまだ早いんじゃないかな?前回の上位3人は絶対的な強者のように書かれていたので、ちょっとだけ違和感を感じました。
[一言]
優香の最後の覚醒は、きっと健輔への好意を自覚かな?それこそが、決定的な姉を落とす原動力になりそうだし。
しかし、黄昏はクラウも居るし国内三強へ、がっつりと入って来ますねw
もう一人の万能系もかなりの伏兵だから、今後現れる時が楽しみです。
優香の最後の覚醒は、きっと健輔への好意を自覚かな?それこそが、決定的な姉を落とす原動力になりそうだし。
しかし、黄昏はクラウも居るし国内三強へ、がっつりと入って来ますねw
もう一人の万能系もかなりの伏兵だから、今後現れる時が楽しみです。
[一言]
優香の新しい能力がウィザーズ・ブレインの騎士領域に少し似てるなーって思ったけどネタわかる人いるんだろうか
優香の新しい能力がウィザーズ・ブレインの騎士領域に少し似てるなーって思ったけどネタわかる人いるんだろうか
[一言]
優香と相討ちできるような戦力が確保できたならもう他のチームに負ける要素は無いですね、黄昏
しかしせっかくまた1人世界最強クラスが誕生したのに3年だからもうランキング関係ないというのが惜しい
現役のみではなく卒業生まで含めたランキングでも作れば凄く豪華なことになりそうですが
優香と相討ちできるような戦力が確保できたならもう他のチームに負ける要素は無いですね、黄昏
しかしせっかくまた1人世界最強クラスが誕生したのに3年だからもうランキング関係ないというのが惜しい
現役のみではなく卒業生まで含めたランキングでも作れば凄く豪華なことになりそうですが
[気になる点]
誤字報告です。
ただ接近しただけで急に身体が怠くなるのだ白兵戦を常とするものにとってはまさに天敵たる能力だった。
↓
ただ接近しただけで急に身体が怠くなるのだ。白兵戦を常とするものにとってはまさに天敵たる能力だった。
健輔がそのように思うと優香が無意識にでも判断しからこそこの事態は引き起こされた。
↓
健輔がそのように思うと優香が無意識にでも判断したからこそこの事態は引き起こされた。
[一言]
とんでもない力に覚醒した優香の圧勝かと思ったら、意地を見せた怜との相打ちでしたかΣ(・ω・;)
これで、黄昏はかなり楽になりましたが、ここからどういう結末へと収束していくのか楽しみです(°∀°)
誤字報告です。
ただ接近しただけで急に身体が怠くなるのだ白兵戦を常とするものにとってはまさに天敵たる能力だった。
↓
ただ接近しただけで急に身体が怠くなるのだ。白兵戦を常とするものにとってはまさに天敵たる能力だった。
健輔がそのように思うと優香が無意識にでも判断しからこそこの事態は引き起こされた。
↓
健輔がそのように思うと優香が無意識にでも判断したからこそこの事態は引き起こされた。
[一言]
とんでもない力に覚醒した優香の圧勝かと思ったら、意地を見せた怜との相打ちでしたかΣ(・ω・;)
これで、黄昏はかなり楽になりましたが、ここからどういう結末へと収束していくのか楽しみです(°∀°)
感想を書く場合はログインしてください。