感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
なかなか都合がつかなかったのですが
ようやく、ようやく続きを読むことができました。
久しぶりに覗いてみれば全体的に筆を加えた
様子がうかがえたので、これは最初から読まねば
なるまいと、改めてじっくり拝読しましたが
率直に面白かったです。読みやすさはもちろん
女友達とのよくある光景や後半のすれ違いの
辺りはだいぶ入り込みました。
気持ち、もうひとすれ違いくらいあるとハラハラ
させられたあとにくる個人的な満足感も大きかった
ですが(笑)それでも充分、ハラハラさせてもらいました。
主人公の幸福感が上がるにつれ、景色の描写の
美しさもリンクして上がっていくように
感じたのですが、やはりそこは主人公目線ということで作者さんの狙いがあったのでしょうか。
なかなか都合がつかなかったのですが
ようやく、ようやく続きを読むことができました。
久しぶりに覗いてみれば全体的に筆を加えた
様子がうかがえたので、これは最初から読まねば
なるまいと、改めてじっくり拝読しましたが
率直に面白かったです。読みやすさはもちろん
女友達とのよくある光景や後半のすれ違いの
辺りはだいぶ入り込みました。
気持ち、もうひとすれ違いくらいあるとハラハラ
させられたあとにくる個人的な満足感も大きかった
ですが(笑)それでも充分、ハラハラさせてもらいました。
主人公の幸福感が上がるにつれ、景色の描写の
美しさもリンクして上がっていくように
感じたのですが、やはりそこは主人公目線ということで作者さんの狙いがあったのでしょうか。
- 投稿者: ノテ
- 2015年 03月31日 04時52分
ノテさん
再三の感想ありがとうございます!
誤字脱字や表現のおかしなところがないか等、校正作業を繰り返した結果多少筆を入れ直すことになりました。
じっくり読んで下さって有り難い限りです。
すれ違いに関してはあまりやりすぎると彼らが可哀想なのでほどほどなラインになったというか、元々筋書きというものは殆ど考えず彼らが勝手に動いて行くのに私がついていった感じでしょうか。
情景描写についてもノテさんが推察される通り萌香が幸せになって彼女に見える世界が変わっていった結果じゃないかと思います。
丁寧に読んで下さったこと、重ねてお礼申し上げます。
再三の感想ありがとうございます!
誤字脱字や表現のおかしなところがないか等、校正作業を繰り返した結果多少筆を入れ直すことになりました。
じっくり読んで下さって有り難い限りです。
すれ違いに関してはあまりやりすぎると彼らが可哀想なのでほどほどなラインになったというか、元々筋書きというものは殆ど考えず彼らが勝手に動いて行くのに私がついていった感じでしょうか。
情景描写についてもノテさんが推察される通り萌香が幸せになって彼女に見える世界が変わっていった結果じゃないかと思います。
丁寧に読んで下さったこと、重ねてお礼申し上げます。
- 夏目泪
- 2015年 03月31日 14時22分
[良い点]
リズミカルな文章がとても読みやすく、情景の描写が美しいと感じました。
リズミカルな文章がとても読みやすく、情景の描写が美しいと感じました。
- 投稿者: なな
- 2015年 03月25日 23時10分
ななさん
嬉しい感想をありがとうございます!
今回の作品は自分が住んでいた街を舞台にした為具体的に描写しやすかったというのが大きいと思います。
今後も喜んでいただけるよう励んで参ります。
嬉しい感想をありがとうございます!
今回の作品は自分が住んでいた街を舞台にした為具体的に描写しやすかったというのが大きいと思います。
今後も喜んでいただけるよう励んで参ります。
- 夏目泪
- 2015年 03月25日 23時23分
[一言]
閑話、女友達の間でよくある風景の描写が率直に読んでて楽しかったです。こちらはこちらで続きが気になりますね。
閑話、女友達の間でよくある風景の描写が率直に読んでて楽しかったです。こちらはこちらで続きが気になりますね。
ノテさん、小説を改めて編集し直しまして、閑話と閑話其の弐をまとめて「02」となっております。
閑話其の弐はお読み頂けましたでしょうか。私自身書いていて楽しかったので、ノテさんにもお楽しみ頂けると幸いです。
閑話其の弐はお読み頂けましたでしょうか。私自身書いていて楽しかったので、ノテさんにもお楽しみ頂けると幸いです。
- 夏目泪
- 2015年 03月25日 14時26分
ノテさん、二回目の感想をありがとうございます。
岡村は今後も主人公の友人として色々な形で出てくると思いますのでご期待ください。
岡村は今後も主人公の友人として色々な形で出てくると思いますのでご期待ください。
- 夏目泪
- 2015年 03月16日 19時21分
[良い点]
こんな素敵な文章がスラスラ書けるなんて本当に羨ましいです。自分にもこんな才能があればなぁと読んでつくづく思いました。
札幌が舞台な点やコールセンターの仕事などは、描写が生き生きとしてて良かったです。
栗色のストレートヘアとか、小さな手とか、色々作者さん?と思わせられる所も自分的には楽しめました。そしてどこまでが作者さんで、どこからが作られたストーリーなのか若干不安になったり・・・
でも全体的に楽しんで読ませてもらいました!!!
[一言]
この調子でどんどん書いて下さい!
そして書いたら是非読ませて下さいね。
こんな素敵な文章がスラスラ書けるなんて本当に羨ましいです。自分にもこんな才能があればなぁと読んでつくづく思いました。
札幌が舞台な点やコールセンターの仕事などは、描写が生き生きとしてて良かったです。
栗色のストレートヘアとか、小さな手とか、色々作者さん?と思わせられる所も自分的には楽しめました。そしてどこまでが作者さんで、どこからが作られたストーリーなのか若干不安になったり・・・
でも全体的に楽しんで読ませてもらいました!!!
[一言]
この調子でどんどん書いて下さい!
そして書いたら是非読ませて下さいね。
- 投稿者: riry
- 2015年 03月16日 07時54分
感想をありがとうございます。
身近なところを舞台にすることで自分自身とても書きやすく筆が進みました。
一部分実体験も確かに含まれております笑
これからも応援よろしくお願いいたします。
身近なところを舞台にすることで自分自身とても書きやすく筆が進みました。
一部分実体験も確かに含まれております笑
これからも応援よろしくお願いいたします。
- 夏目泪
- 2015年 03月16日 12時58分
[良い点]
小気味よいリズム感のある文章で、とても読みやすかったです。知っている地名が登場するせいか登場人物だけでなく、その時々の状況や様子、景色までトータルで想像することができました。
[気になる点]
登場人物それぞれの目線で描写される部分はもう少し言葉を違えて同じシチュエーションを描いている方が、個人的には好きです。「あ、あの時のことだな」と想像しながら読めるので。(生意気なこと書いてすいません)
[一言]
読書家でもないくせに本を読むときには自分なりのささやかなこだわりがあるものだから感想書くまで時間を要してしまいました。ごめんなさい。
文章を目で追いながら、この物語、印刷された活字で読みたいなあと思いました。主人公が最終的にどうなっていくのか、続きも気になるので登場人物も読者も翻弄されるような長編になることを期待しています。
小気味よいリズム感のある文章で、とても読みやすかったです。知っている地名が登場するせいか登場人物だけでなく、その時々の状況や様子、景色までトータルで想像することができました。
[気になる点]
登場人物それぞれの目線で描写される部分はもう少し言葉を違えて同じシチュエーションを描いている方が、個人的には好きです。「あ、あの時のことだな」と想像しながら読めるので。(生意気なこと書いてすいません)
[一言]
読書家でもないくせに本を読むときには自分なりのささやかなこだわりがあるものだから感想書くまで時間を要してしまいました。ごめんなさい。
文章を目で追いながら、この物語、印刷された活字で読みたいなあと思いました。主人公が最終的にどうなっていくのか、続きも気になるので登場人物も読者も翻弄されるような長編になることを期待しています。
- 投稿者: ノテ
- 2015年 03月15日 07時19分
感想と参考になるご意見をありがとうございます。
最終的に登場人物が幸せになれると私も嬉しいですが、実のところ彼らの動きに私が翻弄されています笑
楽しみながら書き続けたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
最終的に登場人物が幸せになれると私も嬉しいですが、実のところ彼らの動きに私が翻弄されています笑
楽しみながら書き続けたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
- 夏目泪
- 2015年 03月15日 23時40分
[良い点]
描写的でイメージがわきやすい
文章が簡潔でリズミカルであり読みやすい
ところどころに面白い表現あり、例えな罪悪感に蓋をするとか
[気になる点]
さらに研ぎ澄ました文章にでくるところあり、例えば、怪訝な表情と言う記載を二度繰り返すのは、少し間が悪い
誤字発見。ビデオを撮るは、ビデオを録るだと思います
[一言]
悪い点は敢えて書きましたが、全体的には素晴らしい出来ではないかと思います
描写的でイメージがわきやすい
文章が簡潔でリズミカルであり読みやすい
ところどころに面白い表現あり、例えな罪悪感に蓋をするとか
[気になる点]
さらに研ぎ澄ました文章にでくるところあり、例えば、怪訝な表情と言う記載を二度繰り返すのは、少し間が悪い
誤字発見。ビデオを撮るは、ビデオを録るだと思います
[一言]
悪い点は敢えて書きましたが、全体的には素晴らしい出来ではないかと思います
- 投稿者: げんきさん
- 2015年 03月12日 00時04分
感想をありがとうございます。
表現を面白いと言って頂けてとても嬉しいです。
ご指摘いただいた点は早速校正いたしました。
また何か気付かれた点があればぜひご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
表現を面白いと言って頂けてとても嬉しいです。
ご指摘いただいた点は早速校正いたしました。
また何か気付かれた点があればぜひご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
- 夏目泪
- 2015年 03月12日 01時33分
― 感想を書く ―