感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
拝読しました!

仰っていた通り、どこか懐かしい風味のラノベでしたね。属性様々な高校生がワイワイやりながら部活に邁進していく構成は、王道にして堅実。少し渋く感じるほどでしたが(笑)、キラ総裁の長ゼリフには時々はっとさせられて、作者様の哲学というか美学のようなものを感じました。テツ道の心得を超えて、もはや人生訓ですよ……!
個人的な好みとしてはもう少し地の文が欲しい気もしましたが、そこはあえての仕様でしょうね。賑やかな会話劇に自然と絵が浮かんできて、分かりづらさはまったくなかったです。

実は仕事の関係で鉄道業界と少し繋がりがあるのですが、彼女らのような真摯かつ謙虚なファンばかりだと助かるだろうなあと思った次第です(笑)。
面白かったです。ありがとうございました。
  • 投稿者: 橘 塔子
  • 女性
  • 2021年 03月01日 20時49分
うっ、うっ、うっ(泣いてる) 誰も感想書いてくれないり塩環境ぶりにすごくメゲてたので、まさに干天に慈雨であります!感謝と言う言葉ではたりない……語彙がもっと欲しい……。
そうなんですよ、確かに地の文少なすぎなんですよね。キャラ創ったらそのキャラがガンガン引っ張ってくので、地の文書くのが追いつきませんでした。どんだけ引っ張るんだ彼女たち。さすが330㎞/h……。
そこで実はカクヨムさんでアンコール版としておなじこの第1期を地の文モリモリでやり直してます。でもそれができるまで何年か掛かりました。どんだけだよ……。その間に彼女たちがどれだけ疾走(暴走ともいう)したかというと、鉄研でいず2〜4に総裁の娘が出てくるFとかトークメーカー版(現ノベルデイズ)とかやったぐらいです……。ひいいい。ようやくそのあとで地の文追加改訂ができるようになりました。今見直して順次公開予定です。

ホントありがたい。とくに彼女たちのテツ道ってのは「理想的な格好良くステキな鉄道ファンになろう!」って事に尽きるので、鉄道関係者にそれが伝わるのはまさに本懐であります。それがやりたかった……。いつか鉄道会社とタイアップしたい!鉄研でいずラッピング車を実現したい!って思ってたのは過去ですが事実です。そしてNゲージでそれ作りました(やりすぎ)。

御礼にはならないのですが彼女たちに声アテてもらったボイスドラマ、YouTubeで公開中です。是非YouTubeで鉄研でいずで検索していただければ。

ありがとうございました!深く感謝です!
  • YONEDEN
  • 2021年 03月01日 21時22分
↑ページトップへ