感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [304]
[一言]
シレジア王国独立万歳!王女殿下にご加護あれ!
[一言]
ああユゼフがシレジア関係の歴史に残らないのって・・・
まあそうなるよな
  • 投稿者: 嗚呼弾
  • 2018年 05月22日 05時38分
[一言]
兵は拙速なんかを尊びません。
尊ぶのは「神速」です。

孫子なら「兵は拙速を聞くも、未だ巧久しきを睹ざるなり」です。
意味は割愛

ワザとなら済みません。
  • 投稿者: yocky
  • 2018年 05月22日 00時26分
仰る通り孫子「作戦」における名言とされるのは「故兵聞拙速、未睹巧之久也」ですが、今回は戦争計画における拙速ではなく戦術面における拙速であるので、後世に改変された「兵貴拙速」を使用しております。
  • 悪一
  • 2018年 05月22日 03時50分
[一言]
歴史に残る一月政変の一月は「いちがつ」なのか「ひとつき」なのか。ひとつきで三日天下なものなら主人公の国は今回はどうにかだけど、いちがつならいったん滅びそうですね。
[良い点]
作者さん、更新お疲れ様です!
なるほど、セルゲイがシレジア王国を落とすだけで全力でその全ての退路を断つではなく、シレジア王国を始めの一歩として、そのまま大陸全国を制覇する考えですかぁ。やるな、これならセルゲイの動機が不思議じゃなく、シレジア王国の運が不思議ほど悪いとしか言えないですね。。。
フィーネさんを心配ですね!
こんな絶望的な状況に対策を出せる主人公さんはすげぇです!!
でも間に合えるかが凄く心配です。続きを楽しみにしています〜
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2018年 05月21日 17時31分
[気になる点]
なんか、今のシレジアが蜀、というか徐州時代の劉備勢力に見えてきた。エミリアが劉備、マヤが趙雲、サラが張飛、ラデックが糜竺、ユゼフは…武力を知力に全振りした関羽?
だいたい前の不穏な夢と曹操ばりに人材収集欲見せたセルゲイのせいだが
[一言]
オストマルクまでこの有り様じゃもうこれ唐突にリヴォニアでも政変起きて親シレジア政権が誕生するとか唐突に西大陸帝国が介入するとかないとどうしようもないんじゃ…。後は、キリスの女帝が国まとめられるかとか?
  • 投稿者: Berger
  • 2018年 05月18日 12時00分
[一言]
神(作者)がユゼフ(主人公)に厳しすぎる件。

あれかな? 一回完全に既存の地位を剥奪してからの、大逆転的なのをやりたいのかな?

つらたん過ぎぃ~!
  • 投稿者: 八鍵 嘯
  • 男性
  • 2018年 05月14日 12時42分
[良い点]
忘れた頃に更新されるところ
[気になる点]
誤字・脱字報告

472話
52行目"舞台"→"部隊"
77行目"かつで"→"かつて"
111行目"移る"→"映る"
[一言]
ん~~、オストマルク帝国での理解者が重要人物が二人も投獄されてしまい、援軍が見込めないとなるとは……。カールスバートからの援軍では焼け石に水だし、リヴォニア連合は日和見ってことは、もう散発的は作戦位しか思いつかないです。

残存兵力をまとめて他国へ行き亡命政府を作って、ゲリラ活動を行いながら再起を狙う? 王女様を皇帝と結婚させて両国を統合させる?

う~~~ん、分からんでっす ^^;)
  • 投稿者: Nori
  • 2018年 05月14日 08時47分
[気になる点]
おーい、これだけ話拡げたんだから更新速度を上げろ下さい切に切に
  • 投稿者: お茶
  • 30歳~39歳
  • 2018年 05月14日 02時39分
[気になる点]
ほぼゲームオーバー?
[一言]
ユゼフがなんとかしてくれる(思考放棄)
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [304]
↑ページトップへ