感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
手数⇒手札
手札であれば攻撃の多彩さ
手数であれば攻撃の頻度
超弦理論⇒超原理論?
手数⇒手札
手札であれば攻撃の多彩さ
手数であれば攻撃の頻度
超弦理論⇒超原理論?
ご指摘ありがとうございます。
超弦理論って言うのは素粒子よりもっと小さい所にいくと物質は一次元的なひもになるっていう理論です。比較的一般的な「超ひも理論」に変更しました。
超弦理論って言うのは素粒子よりもっと小さい所にいくと物質は一次元的なひもになるっていう理論です。比較的一般的な「超ひも理論」に変更しました。
- 睦月ユキムラ
- 2015年 10月09日 20時32分
[一言]
久しぶりにい目覚め
い?
久しぶりにい目覚め
い?
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
- 睦月ユキムラ
- 2015年 09月25日 17時12分
[一言]
ナリタ○"ライアンじゃなかった……
ナリタ○"ライアンじゃなかった……
ご感想ありがとうございます。
ナリタブライアンが活躍してた当時、競馬なんて全然分からなかったので考えもしませんでした。
ナリタブライアンが活躍してた当時、競馬なんて全然分からなかったので考えもしませんでした。
- 睦月ユキムラ
- 2015年 09月25日 17時13分
[一言]
黒王号じゃなかった
黒王号じゃなかった
ご感想ありがとうございます。
主人公はごくごく一般的な日本人体形なのでそんなに大きいのに乗るのはちょっと無理があります。
主人公はごくごく一般的な日本人体形なのでそんなに大きいのに乗るのはちょっと無理があります。
- 睦月ユキムラ
- 2015年 09月25日 17時11分
[一言]
>……この技はあんまり多用しない方がいいな。
走っただけだろwww
>……この技はあんまり多用しない方がいいな。
走っただけだろwww
ご感想ありがとうございます。
恰好つけて技とか言ってるけど走っただけです。でもいつかこの技(笑)が戦闘に役立つ時が来る……かもしれない。
恰好つけて技とか言ってるけど走っただけです。でもいつかこの技(笑)が戦闘に役立つ時が来る……かもしれない。
- 睦月ユキムラ
- 2015年 09月25日 17時10分
[一言]
誤字 高速を解いてやると⇒拘束を解いてやると
ですね
ファントムホースの名前は一瞬【松風】なるかと思った
誤字 高速を解いてやると⇒拘束を解いてやると
ですね
ファントムホースの名前は一瞬【松風】なるかと思った
ご指摘、ご感想ありがとうございます。修正しました。
本当は現地ヒロイン(ジョズの代わりに出てくるはずだった人)の名前にするつもりだったノワールを、こっちに持ってきました。
歴史が苦手な作者は言われるまでその名前を思いつきませんでした。昔やったのは覚えてるんだけどな……
本当は現地ヒロイン(ジョズの代わりに出てくるはずだった人)の名前にするつもりだったノワールを、こっちに持ってきました。
歴史が苦手な作者は言われるまでその名前を思いつきませんでした。昔やったのは覚えてるんだけどな……
- 睦月ユキムラ
- 2015年 09月25日 17時18分
[一言]
誤字
高速をといてやると馬は起き上がり、
高速× 拘束〇
多分こうだとおもう。
違うかもしれない。
やべぇ、自分の頭の悪さが憎い!
誤字
高速をといてやると馬は起き上がり、
高速× 拘束〇
多分こうだとおもう。
違うかもしれない。
やべぇ、自分の頭の悪さが憎い!
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
やべぇ、自分の不注意さが憎い!
やべぇ、自分の不注意さが憎い!
- 睦月ユキムラ
- 2015年 09月25日 17時08分
[良い点]
丁寧で分かりやすい解説有難うございます
お陰様で理解出来ました
丁寧で分かりやすい解説有難うございます
お陰様で理解出来ました
ご感想ありがとうございます。
本来本文中に分かるように書かなければいけないんですけどね。作者の語彙力が足りなかったり、タイミングがつかめなかったり、指摘されるまで気付かなくてそれっぽい設定を後付けしたりしてるからこうなるんです。しっかりしろ作者。
本来本文中に分かるように書かなければいけないんですけどね。作者の語彙力が足りなかったり、タイミングがつかめなかったり、指摘されるまで気付かなくてそれっぽい設定を後付けしたりしてるからこうなるんです。しっかりしろ作者。
- 睦月ユキムラ
- 2015年 09月25日 17時05分
[一言]
地面が抉れるほどの脚力で走るとなると……靴は大丈夫だろうか
地面が抉れるほどの脚力で走るとなると……靴は大丈夫だろうか
ご感想ありがとうございます。
地面がえぐれると言っても下は土でアスファルトをえぐってるわけじゃないので大丈夫……なはずです。
冒険者なんていう職業に耐えられるようにこっちの世界での靴が結構丈夫に作られていると言う理由もあったりします。
地面がえぐれると言っても下は土でアスファルトをえぐってるわけじゃないので大丈夫……なはずです。
冒険者なんていう職業に耐えられるようにこっちの世界での靴が結構丈夫に作られていると言う理由もあったりします。
- 睦月ユキムラ
- 2015年 09月25日 17時03分
[一言]
初見です楽しく読ませていただいております
そこで疑問に思ったことがあるのですが
キメラの火魔法LV9についてなのですが
最初のレベル説明ではLV9となると魔王か英雄譚に出てくるような勇者か勇者一行のみと記載されていたのですが、
となるとこのキメラは魔王クラスの能力を持っていたということになるのでしょうか?
流石にレベル9は高すぎるのではないか?
と疑問に感じまして質問させていただきました
初見です楽しく読ませていただいております
そこで疑問に思ったことがあるのですが
キメラの火魔法LV9についてなのですが
最初のレベル説明ではLV9となると魔王か英雄譚に出てくるような勇者か勇者一行のみと記載されていたのですが、
となるとこのキメラは魔王クラスの能力を持っていたということになるのでしょうか?
流石にレベル9は高すぎるのではないか?
と疑問に感じまして質問させていただきました
ご感想ありがとうございます。
確かにキメラは火魔法だけで言えばスキルレベル上は魔王や勇者に匹敵する力を持っています。でも魔王と戦えばキメラは火魔法同士でぶつかってもあっさりと負けます。
もちろん、ステータスの差もあるのですがもっと決定的な部分でに違いがあることが大きいです。
これはまだ詳しく踏み込んだ説明がされていないのですが、基本的にステータスは人間より魔物の方が高いです。
それでも誠一のように、ステータス上では格上の相手に勝てているのは、人間最大の武器である知能が関係してたりします。
その辺りの事も含めて、説明回的な話を突っ込むタイミングをはかっています。
確かにキメラは火魔法だけで言えばスキルレベル上は魔王や勇者に匹敵する力を持っています。でも魔王と戦えばキメラは火魔法同士でぶつかってもあっさりと負けます。
もちろん、ステータスの差もあるのですがもっと決定的な部分でに違いがあることが大きいです。
これはまだ詳しく踏み込んだ説明がされていないのですが、基本的にステータスは人間より魔物の方が高いです。
それでも誠一のように、ステータス上では格上の相手に勝てているのは、人間最大の武器である知能が関係してたりします。
その辺りの事も含めて、説明回的な話を突っ込むタイミングをはかっています。
- 睦月ユキムラ
- 2015年 09月20日 00時32分
感想を書く場合はログインしてください。