感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ご無沙汰しております。
前回の無茶から、今回からはルール無用ミニ四駆の動画でよく話題に上がるダンパーですか。
レーンチェンジで飛ばないというレベルではなく、構造的に量産できる大型の装置。
そう考えて絞っても、案外大変なんですよねぇ。
で、片手が動かない状態で運転と………無茶をするなよジョニーくん。
もうひと工夫で量産必須なようですが、文明を動かす最初の歯車を作ってますねぇ。
はてさて、どんな方法が飛び出してくるのやら。
という訳で、今回も楽しませて頂きました。
次回も楽しみにしております。
前回の無茶から、今回からはルール無用ミニ四駆の動画でよく話題に上がるダンパーですか。
レーンチェンジで飛ばないというレベルではなく、構造的に量産できる大型の装置。
そう考えて絞っても、案外大変なんですよねぇ。
で、片手が動かない状態で運転と………無茶をするなよジョニーくん。
もうひと工夫で量産必須なようですが、文明を動かす最初の歯車を作ってますねぇ。
はてさて、どんな方法が飛び出してくるのやら。
という訳で、今回も楽しませて頂きました。
次回も楽しみにしております。
エピソード116
実のところ、アメリカの有名なダンパーメーカー、モンローは空気入れを作ってた会社から始まっているんですよね。1916年。なので技術ツリー的には間違っていないはず!
なお拙著でのクルマは左ハンドルなので右手が使えれば運転は不可能ではないのです。他にはめったにクルマ走ってませんし。馬車はたまに。
次の更新はまあ、のんびりお待ちください。
なお拙著でのクルマは左ハンドルなので右手が使えれば運転は不可能ではないのです。他にはめったにクルマ走ってませんし。馬車はたまに。
次の更新はまあ、のんびりお待ちください。
- あのワタナベ
- 2025年 01月20日 05時09分
更新再開ありがとうございます!
自分で手を動かせないのは技術屋として一番辛いですよね
自分で手を動かせないのは技術屋として一番辛いですよね
エピソード116
読んでくださり誠にありがとうございます。
欲しいけど無い物は自分で作るというのができないのは辛いでしょうね。現物を前にアレコレ試行錯誤するのが楽しいってのも大きいですし。
数話すればまた主人公はなにか作ったりできるようになるでしょう。ものづくり系異世界譚なので。
欲しいけど無い物は自分で作るというのができないのは辛いでしょうね。現物を前にアレコレ試行錯誤するのが楽しいってのも大きいですし。
数話すればまた主人公はなにか作ったりできるようになるでしょう。ものづくり系異世界譚なので。
- あのワタナベ
- 2025年 01月20日 05時14分
[一言]
お久しぶりです。
そして主人公や、走馬灯が走って火事場のクソ力で切り抜けたのか?(汗)
そして完治したらまずは…………できれば銃器の射程を伸ばしたいですねぇ。
(まあ、近距離戦を避ければ怪我が減るというわけではないが)
お久しぶりです。
そして主人公や、走馬灯が走って火事場のクソ力で切り抜けたのか?(汗)
そして完治したらまずは…………できれば銃器の射程を伸ばしたいですねぇ。
(まあ、近距離戦を避ければ怪我が減るというわけではないが)
エピソード115
本当にお久しぶりです。
長距離戦、白兵戦レンジは身内に任せている主人公君です。
この戦いで考え方が変わったかもしれません。
野生生物は自然災害みたいなものと割り切るかもしれません。
何にせよ罠や現代兵器は偉大です。
長距離戦、白兵戦レンジは身内に任せている主人公君です。
この戦いで考え方が変わったかもしれません。
野生生物は自然災害みたいなものと割り切るかもしれません。
何にせよ罠や現代兵器は偉大です。
- あのワタナベ
- 2022年 08月06日 00時58分
[一言]
ご無沙汰しております……って、アレ?主人公結構ピンチ?
こういう描写を見ると現代の罠って有り難いよなぁと思うものの、止めでやっぱりシャレにならない自体が起きてますから、野生生物………あるいはそれを超えるモンスター対策はしっかりと。
とりあえず生き延びたら師匠のお説教と、ミリーの甘やかしでいいんじゃないかな?<マテ
ご無沙汰しております……って、アレ?主人公結構ピンチ?
こういう描写を見ると現代の罠って有り難いよなぁと思うものの、止めでやっぱりシャレにならない自体が起きてますから、野生生物………あるいはそれを超えるモンスター対策はしっかりと。
とりあえず生き延びたら師匠のお説教と、ミリーの甘やかしでいいんじゃないかな?<マテ
エピソード114
[良い点]
遭遇戦、色々と準備したかいがあったというものです。
[一言]
で、準備の方は足りているとは思いますが、多分無双は出来ないんだろうなぁと。
交戦距離はヤードに入ってからだろうし。(というか、約5キロ先の敵を狙撃できたらこっちの世界記録並み(汗))
遭遇戦、色々と準備したかいがあったというものです。
[一言]
で、準備の方は足りているとは思いますが、多分無双は出来ないんだろうなぁと。
交戦距離はヤードに入ってからだろうし。(というか、約5キロ先の敵を狙撃できたらこっちの世界記録並み(汗))
手榴弾も粘着爆弾もあるぞ!! とはいえまずは近寄らせないように有刺鉄線ですな。
- あのワタナベ
- 2018年 07月30日 12時44分
[良い点]
火事や金属加工に焦点を当てたストーリーテリングは目新しさがある。あっさり書いているが、これは相当に高評価。また、文章の書き方がしっかりしていて読み進めることにストレスが無い。
[気になる点]
多くのことが上手く行き過ぎて、話の面白みを削いでいる。また、主人公が異常に武器に詳しいのは十分読み取れるが、著者の「コレぐらいは常識であろう」というハードルが高く、置いてきぼり感は否めない。
[一言]
物語が大きく動く気配は感じ取れるが、まだ確信に迫ってないようなのでストーリー評価は中ほどに。
火事や金属加工に焦点を当てたストーリーテリングは目新しさがある。あっさり書いているが、これは相当に高評価。また、文章の書き方がしっかりしていて読み進めることにストレスが無い。
[気になる点]
多くのことが上手く行き過ぎて、話の面白みを削いでいる。また、主人公が異常に武器に詳しいのは十分読み取れるが、著者の「コレぐらいは常識であろう」というハードルが高く、置いてきぼり感は否めない。
[一言]
物語が大きく動く気配は感じ取れるが、まだ確信に迫ってないようなのでストーリー評価は中ほどに。
- 投稿者: スナ惡
- 2015年 09月01日 20時25分
ご指摘、まことにありがとうございます。
上手く行き過ぎの件、考慮いたします。置いてきぼり感の件も可能な限り説明を入れるように、または特定単語が分からなくても全体の可読性には影響がないように配慮していきたいと思います。
自分が分かっているつもりの事は、どこまで説明するべきなのかというのが分からなくなっちゃうんですよ。自分のことは自分が一番分かっていないと言いますか。本当に申し訳ないです。ここが分からない、などありましたら直接Twitterにて@Howard_P_L までご指摘いただけたらありがたく思います。
上手く行き過ぎの件、考慮いたします。置いてきぼり感の件も可能な限り説明を入れるように、または特定単語が分からなくても全体の可読性には影響がないように配慮していきたいと思います。
自分が分かっているつもりの事は、どこまで説明するべきなのかというのが分からなくなっちゃうんですよ。自分のことは自分が一番分かっていないと言いますか。本当に申し訳ないです。ここが分からない、などありましたら直接Twitterにて@Howard_P_L までご指摘いただけたらありがたく思います。
- あのワタナベ
- 2015年 09月24日 17時20分
[一言]
渋めの世界観でのほほんとしながらも漢!な世界で進むのかと思ったら、ヒロイン候補が出てきてちょっと戸惑ってます。
29日の更新分はまだ先が分からないので(チラリ出演の可能性や、恋愛に進まない可能性も考慮して)様子見でしたが、今回の母親の言伝やエミリー本人、師匠の様子から、これは完全なヒロイン候補かと推察しました。
もしそうなら、タグに恋愛要素とか入れて頂けませんか?
おっさん達の埃っぽい作品世界だと思い込んで読んでいたので、不意打ちなヒロイン候補の登場に求めていた物とのズレを感じております。
最初からそういうタグがあれば、下手な先入観もなく、楽しめると思うのですが。
渋めの世界観でのほほんとしながらも漢!な世界で進むのかと思ったら、ヒロイン候補が出てきてちょっと戸惑ってます。
29日の更新分はまだ先が分からないので(チラリ出演の可能性や、恋愛に進まない可能性も考慮して)様子見でしたが、今回の母親の言伝やエミリー本人、師匠の様子から、これは完全なヒロイン候補かと推察しました。
もしそうなら、タグに恋愛要素とか入れて頂けませんか?
おっさん達の埃っぽい作品世界だと思い込んで読んでいたので、不意打ちなヒロイン候補の登場に求めていた物とのズレを感じております。
最初からそういうタグがあれば、下手な先入観もなく、楽しめると思うのですが。
- 投稿者: おっさん好き
- 2015年 05月01日 02時30分
あ、はい。といっても恋愛要素を描くつもりもないんですよ。仕事の仲間という関係のままの予定なので。ざっくり予定している一通りが終わったら関係に進展というのも考えなくはないです。でも事件もなんにも起きてませんし、先は長いです。
今後のさらわれ要員としての登場なので、ヒロインと言えなくもないですが、主人公は恋愛対象と見ないので恋愛要素タグは不要かな、と思ってます。
今後のさらわれ要員としての登場なので、ヒロインと言えなくもないですが、主人公は恋愛対象と見ないので恋愛要素タグは不要かな、と思ってます。
- あのワタナベ
- 2015年 05月01日 06時39分
― 感想を書く ―