感想一覧
▽感想を書く[良い点]
最後の段に書かれていた内容がとても良かった。文章全体が濃密なものに感じられて、時代小説のようなものを読まされているような気がした。壮大な世界なのかと思った。
[気になる点]
読点が少ないせいで読みにくい。主人公がどんな人物なのか、よくわからない。魔法や剣が出てこなくても、ファンタジー感は出せたはず。細々とした説明をやめて、情景描写を入れてみてほしい。主人公は好きな人のダメだしをこんなにするのが、読んで説得力を感じられなかった。
[一言]
蕪の火加減が難しいとは、思えない。それがシチューなら尚更で、シチューという料理はルーを入れて作るのだからそれは当然計算に入っていると思う。離乳食という概念があるのなら、当然火加減はできるだろうとかえっておもってしまった。全体的に言っていることが、所帯やつれしている感じがしてファンタジーの説得力を皆無にしているように思える。
最後の段に書かれていた内容がとても良かった。文章全体が濃密なものに感じられて、時代小説のようなものを読まされているような気がした。壮大な世界なのかと思った。
[気になる点]
読点が少ないせいで読みにくい。主人公がどんな人物なのか、よくわからない。魔法や剣が出てこなくても、ファンタジー感は出せたはず。細々とした説明をやめて、情景描写を入れてみてほしい。主人公は好きな人のダメだしをこんなにするのが、読んで説得力を感じられなかった。
[一言]
蕪の火加減が難しいとは、思えない。それがシチューなら尚更で、シチューという料理はルーを入れて作るのだからそれは当然計算に入っていると思う。離乳食という概念があるのなら、当然火加減はできるだろうとかえっておもってしまった。全体的に言っていることが、所帯やつれしている感じがしてファンタジーの説得力を皆無にしているように思える。
感想ありがとうございました。
元々オリキャラを流用しているのでキャラ小説になってしまうのを恐れて人物を曖昧にしたのですがし過ぎてしまったようなので次はもう少しきをつけようと思います。ダメ出しが多いのは希望して随行した訳ではないので不満があったり見下していたりするので仲良くなったら減るとは思います。蕪についてですが、アレは煮込みすぎると崩れるので2日目シチューではないよ!というだけです。多分シチューはルーじゃなくて小麦粉とバター、牛乳とかです。
ご指摘頂ける程しっかり読んで頂いて嬉しい限りです
元々オリキャラを流用しているのでキャラ小説になってしまうのを恐れて人物を曖昧にしたのですがし過ぎてしまったようなので次はもう少しきをつけようと思います。ダメ出しが多いのは希望して随行した訳ではないので不満があったり見下していたりするので仲良くなったら減るとは思います。蕪についてですが、アレは煮込みすぎると崩れるので2日目シチューではないよ!というだけです。多分シチューはルーじゃなくて小麦粉とバター、牛乳とかです。
ご指摘頂ける程しっかり読んで頂いて嬉しい限りです
- 咲邪
- 2015年 04月17日 16時58分
感想を書く場合はログインしてください。