感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
面白かったです。
続きが読みたいんですが、続きありますか?
  • 投稿者: Kirito
  • 2018年 02月04日 16時53分
>Kirito様
お読みいただき&ご感想ありがとうございます!
こちらの話は現在まだアウトプットもできてない状態です。
まだまだ次話はお待たせすることになります。
申し訳ございません。
  • 紀舟
  • 2018年 02月06日 08時14分
[一言]
ため息つきすぎてSAN値上がったりしないよね?

sanity(正気)のことなので、文脈的に考えてここでは上がるじゃなくて下がるだと思いますよ……
  • 投稿者: かんが
  • 女性
  • 2016年 03月23日 09時40分
かんが様

お読みいただき&ご指摘ありがとうございます!
凡ミスです。修正致しました。
ありがとうございます!
  • 紀舟
  • 2016年 03月23日 12時03分
[良い点]
プロローグの五回目の婚約でグッと男心も掴むヒーローがなぜ毎回ヒロインぶっ殺しているのだと引き込まれる。
[気になる点]
 構成上前後する話で把握しにくいのと三回目がすごく長い。
 個人的に二回目マイダーリンは好きだったりする。
[一言]
 男の子も女の子も生き生きとしている。
 特にお父様の腹黒軍人貴族っぷりは惚れるレベル。

 というか親父だけ別の世界にいるよね。
[良い点]
 乙女ゲーム転生もののスタイルを取りながらも、その難しい設定を逆に生かした良作だと感じました。
 何度も同じ時間をループする物語の中で、転生した主人公が生き生きと動き読み手を飽きさせません。
 主人公以外のキャラも魅力的で、ループする過程で前回では見えなかった面が色々と明らかになるのは、謎解きのような面白さがありました。
 これから先、主人公がデッドエンドをどう乗り越えて行くのか、とても楽しみです。

 今後の執筆活動を応援しております。
[一言]
 あ、これ好みだわ。
 という感想です。これだけでは物足りないので、ツラツラと思っていることを述べていきます♪

 記号化しやすい乙女ゲームという設定や要素を上手く使ってキャラの設定や物語を作っていることに脱帽です。ゲームの世界をループは誰しも考えるネタかもしれませんが、とても生きていると思います。
 キャラもなんだかんだ魅力的。まだ序盤という感じがしますが、ゲームの情報だけでは片づけられないキャラ付けがいいですね!
 個人的にはエリオリスを真っ当な王子に育成するゲームのようにも思えますw 彼をゲーム設定どおりのイケメンに育てることが使命なのでは!? と、期待していたり。ウィルフも、今は可愛い。
あと、まあ。うん。壮年の強いオッサンは好きです。再登場してくれて嬉しい。ダーリン!(2回目のループ、本当にダーリン呼びしていたのでしょうか?w それとも、主人公が勝手に脳内で呼んでいただけですか?

 世界観の書き込みも行き届いているし、とっても楽しいです♪
 更新楽しみにしております!
 お読みいただき&ご感想ありがとうございます!
 いつもお世話になっております(^^)

 乙女ゲームというゲームの特徴の一つとして、何回でもプレイ出来て、ものによっては視点が変わって違う真実が見えてくるという点があると思ってまして。
 そのあたりを上手く使えないかと考えた結果ループに至りました。

 キャラが魅力的と言って頂けてありがたいです。
 ゲームだけどゲームとちょっと違う? というキャラ達がわちゃわちゃ頑張る話を目指しております。
 主人公も攻略対象者もおっさんたちも自分の信念で頑張る(*^_^*)

 2回目でのダーリン呼びはご想像にお任せします。

 ちゃんと完結に向けて頑張りますので、よろしくお願いします!
  • 紀舟
  • 2015年 11月23日 14時50分
[一言]
5回目の人生に行くまでに一体何ヶ月かかるのか…
プロローグみたいなもんなんだし一話で全部纏めればいいのにと思わなくもない
内容は面白いので楽しみにしています
  • 投稿者: ごま
  • 2015年 11月15日 18時33分
>ごま様

お読みいただき&ご感想ありがとうございます!
更新遅くて申し訳ありません。

3回目はたぶん1~5回の人生の中で一番長いかと思います(^_^;)
突っ込める伏線はすべて突っ込む予定なので。
4回、5回目はあまり長くならない予定です……(予定は未定という言葉もありますが)

なるべく早めに更新できるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。
  • 紀舟
  • 2015年 11月15日 19時04分
[良い点]
全てにおいて面白かったです!
[一言]
実を言うと「2回目に理解した」に出てくるアルヴィジア伯が良すぎて忘れられません!
ちょい役とはいえないインパクトで私の心に響きました。
魔物とも渡り合える壮年の強いおじさま大好きです。
(内心「メルルのアトリエ」というゲームに出てくる
ジオ・アーランド国王みたいなビジュアルに変換しております・笑)
王子の妨害を全て撥ね退けてアルヴィジア伯ルート HAPPY ENDに入る方法はないのでしょうか。

リディシアもすごく良い嫁になりそうな雰囲気ぷんぷんだったし「彼の両親含め親族はご高齢な方々ばかりだろうから
披露宴の食事に出すパンも硬いハード系のパンではなく、
ハイジもびっくりな柔らか食感の白パンを出す!」とかの気配りも素敵だし。

壮年とはいえあれだけ強ければまだまだ20年は安泰だと思うので、若い嫁のリディシアをもらって次々と子供をこさえて優秀な血筋の継承と辺境伯一族の平均年齢若返りを狙って欲しいものです。

傷心の王子様が何年か後に辺境伯領に視察に行ったらサッカーチームが出来る勢いの子沢山になった辺境伯とリディシアのらぶらぶカップルスチルが表示されてorz状態になるエリオリスとか。
(いえ、別にエリオリスは嫌いではないのではすがおじ様の魅力が素敵すぎるのです)

あと最後に謎なのですが、なぜ辺境伯は決闘で王子の頬に傷をつけた後、急に戦闘で手を抜いたんでしょう。
やっぱり王子に傷をつけたら一族郎党に被害が及ぶから、ワザと負けようとしたんでしょうか。
・・・だとしたら、もう伯の心意気に更に惚れまくりますが。
  • 投稿者: RIRI
  • 2015年 09月29日 22時07分
お読みいただき&ご感想ありがとうございます!

渋いところにきましたねっ!
アルヴィジア伯は格好良い大人を! ということで出したので嬉しいです。
でもここまで熱烈なラブコールを受けるとは思いませんでした。
ありがとうございます!

リディシアが誰の嫁になるかは言えませんが、良い嫁になるよう執筆がんばります(*^_^*)


>なぜ辺境伯は決闘で王子の頬に傷をつけた後、急に戦闘で手を抜いたんでしょう。

ご想像にお任せします(^_^)
ただリディシアは本編記載通り、決闘をしてもアルヴィジア伯自身には勝っても負けても未来が無い、と考えていたようです。
アルヴィジア伯もそう考えていた可能性は否定できません。
  • 紀舟
  • 2015年 10月01日 00時27分
[良い点]
“説明しよう!”に懐かしの某ヒーローを思い出してにんまりした。
[一言]
策略家で今後の交流も面倒くさそうなのが、したり顔かつ上から目線でご登場したなと思ったら、主人公のなんちゃって優雅な内心いろいろジタバタ感が、すごい伝わってきて笑えた。
周りのほうがよほど桃色恋愛脳な世界の中で、彼女だけ生きる目的が違うっぽいから、外から見る主人公って少し異質だったりするんだろうか。

  • 投稿者: あ~るん
  • 2015年 07月16日 13時07分
ヤ●ターマンは新も旧もドロ●ジョちゃんも好きでした(*^ω^*)

お読みいただき&ご感想ありがとうございます。

主人公の焦りが伝わったようで良かったです。
美男の揃った恋愛ありきのゲーム世界、そうでなくても貴族の女子はいかに好条件の結婚相手を見つけるか、家を存続させるか、はたまた後継ぎを産めるかと必死ですからね。
そんな世情の中、自分のことそっちのけでヒロインの相手のためにあくせくしている主人公は奇異に見えるかもしれませんね。

今後ともよろしくお願いいたします。
  • 紀舟
  • 2015年 07月16日 21時46分
[良い点]
読みやすいし鈍いなりに真面目にしなやかに突破口を探して頑張る主人公が好みにばっちり。うん、可愛い。
4回も頑張ったんたし、努力が実って欲しいv(*´>ω<`*)v

さらに、完全加害者なのに、たまにチラリするラブさと、実は頑張ってるぽいのに行動の報われなさっぷりにどうにも憎めない婚約者殿に、やられた~感いっぱいです。
…王子の身分って、私的な恋愛力低そう(笑)とか思いつつ、二人の幸せエンド祈ってます。


[一言]
最初の、さくさく軽やかに展開される感じから一転、途中で風呂敷が広がった時にエタるかなと覚悟したので、更新されてるのを見つけてかなり嬉しかった。
応援してます。
  • 投稿者: 4季
  • 2015年 07月05日 15時22分
お読みいただき&ご感想ありがとうございます!

主人公二人を気に入っていただけたようで、嬉しいです(^_^)
王子の身分……確かにいろいろと制限がありそうですよね。
少なくともエリオリスは身分以前に奥手かもしれません。
今後の二人がどうなるか、気長に見守っていただけたるとありがたいです。

遅筆ですがエタらないよう頑張ります!
  • 紀舟
  • 2015年 07月06日 00時00分
[良い点]
とても筆力が高いです。数行読んだだけで「お、これは上手い人だ」と感じました。
ストーリーも理路整然としていて分かりやすいです。やや変則的なループものなのに、ここまで出来るってすごい。
[一言]
乙女ゲームも知らず、悪役令嬢と名の付く作品も初めて読みましたが、非常に楽しめました。

描写が丁寧で、リディシアちゃんが見ているもの、感じたことが鮮明に伝わってきます。
女性主人公ならではの目線で語られる物語は読んでいて新鮮でした。参考にしたいくらいですね。

あとは多分誤字だと思うのですが、妹の「ユスティナちゃん」をユスティアと書いているところが二回くらいありました。一応報告しておきます。

では、執筆頑張ってください!
お読みいただき&ご感想ありがとうございます。

褒められると照れますね(*^_^*)

理路整然と見えるのは私の力量ではなく、主人公の1人称視点の手法のおかげかもしれません。
時系列が少しややこしいため、あえて視界を制限しました。
多角的に展開するより見やすいかなと思いまして。
そして何よりも、私が3人称や何人もの視点で書いてると物語の軸がぶれてくるので……(^_^;)

その他、主人公が女性ということで少し他の書く話よりも小道具にこだわっていたりしています。花とかドレスとか女性が好きそうなものを。

「ユスティア」は完全に誤字です。
指摘ありがとうございます。
直しておきます。

より良いものが書けるよう頑張ります(^^)
  • 紀舟
  • 2015年 07月02日 22時27分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ