感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43
[一言]
なかなかイイ性格の主人公の行動が好きです。

ただ会話で出てくるwにかなり違和感を感じるところが多いです。
元はwは嘲笑の意味だったということもありますが、その場面でどう笑っているのかがwではわからなく、そのセリフを捉えにくいです。

  • 投稿者: ぐろ
  • 2015年 08月01日 00時58分
感想ありがとうございます。

『w』については、私は軽い笑顔の意味でも使っていたので、表現上不味い所が多々あったと思います。

 私の拙い文章表現の為、ご迷惑をおかけしました。(何とも表現が難しいと逃げていた気がします)

今後は出来るだけ使用を控えさせていただきます。

ご意見ありがとうございました。
[一言]
1章の4話のステータスで16歳と書かれてたんですけど、「腕モッチリ、顎のラインがそろそろ二重に見えてきそうな典型的な中年メタボ体型・・・いつも通りだ。」
と書かれてるんですけど若返ってもそのままの体型ってことですか?

「これ以外にもおぬしが望むことを3つ叶えよう。あ、不老不死は無理じゃぞ。」
とあったんですか叶えてもらったにでしょうか?
見落としかもしれないんですけどどこかに書かれていましたっけ?
つい気になって、すいません。
ご質問ありがとうございます。
1つ目ですが、若返っても体型はそのままです。

昔から太ましい体型(ピザ)だと見た目があまり変化しないようです・・・

主人公も昔から太ましい体型だったという設定です。
どこにも書いて無くてすいません。

若返ったのは魂が半分になった事。女神たちの力が注入された事等の副次的要素と捉えて貰えるとありがたいです。
こちらもどこにも書いてないです。すいません。

プロローグの場所では時間が動かない設定なので、ステータスは変化出来ても見た目・年齢等は変わらない設定です。
プロローグの何処かになんとなく説明っぽいのを書いた気がします。(詳しくは書いてないです)

2つ目ですが、3つの望みについてはまだ叶えられていません。
一応神様との通信手段があるので、その内お願いするかもしれませんね。

・・・と言う回答で宜しいでしょうか?
[一言]
他者を甘やかさない主人公がすきです
感想ありがとうございます。

これからも読んで頂けるよう頑張りたいと思います。

[一言]
楽しく読まさせてもらっています

突っ掛かって来る相手には容赦しないけど 本来は穏和そうな主人公みたいなので 生温く見てられますw

面倒事から逃れようとジタバタし かえって身動き出来なくなって ふて寝する
みたいなハナシでしょうか?

次回の更新 待ってます


  • 投稿者: 間多々
  • 2015年 07月31日 14時04分
感想ありがとうございます。

一応主人公は保身第一と考えている節があります。

今後の話については申し訳ありません。

私のテンション次第で乱高下しそうです。

これからもよろしくお願いします。
[一言]
更新ありがとうございます。仕事と執筆の両立は大変でしょうががんばってくださいね。今回もおもしろかったのでまた次回も期待しています
感想ありがとうございます。

遅筆ではありますが、長い目で見て頂けると助かります。
[一言]
そろそろ更新されないかなと期待してます!
なんとか更新しました。

お待たせして申し訳ありません。
[一言]
亀甲縛りですか?
高等テクニックですね〜(何処で憶えたのかなー)
返信遅れてすいません。

一応建〇雷様に捕縛術として教えて貰ったという設定です。

建〇雷様も3馬鹿女神を縛ってましたからね。

と言う事で、返信遅れてすいませんでした。 orz



[一言]
小気味いい話ではないなんて前書きしてあったので身構えて読みましたが十分小気味よかったです。最近読んだので多いパターンは主人公が最初に決めた考えを人にちょっと言われると覆してしまうのや何か事が起こってもなあなあで終わらせてしまい事を起こした側の意に沿ってしまうパターンが多かったので今回のエミリーへの説教や以前のフォレストウルフを連れ去ろうとしていた連中への対応は小気味がいいです。ただ前回の女性冒険者二人組みを少しの間だけでも同行させた時にはちょっと?がつきました。助けてあげたにも関わらずにわめき散らす相手にかけてあげる情けを持った主人公ではないと思っていましたので。

今回も面白かったのでまた次回も期待しています!執筆頑張ってくださいね
 感想ありがとうございます。
 
 女性冒険者については、主人公は一応日本人感覚があるので、人死にの出ることは極力避けてます。
 女性冒険者については、それ以外の理由で利用もしています。

 と言った感じですかね。。
[一言]
更新お待ちしてました!主人公が好戦的になってきているのは修行をした影響なのか戦闘が珍しくない世界に馴染んで着たせいとかですかね?あと異世界でいつ炭酸が絡んでくるのか楽しみです。

それと人名募集との事ですが
ヨーロッパ人名録
http://www.worldsys.org/europe/
というサイトがありますのでよかったら活用してみてください

これからも更新楽しみにしています
 感想ありがとうございます。

 主人公が好戦的になってるのは、修行や馴染んだのもありますが、どっちかと言うと、自己防衛が一番でしょうね。

 親族どころか知り合い一人もいない世界にボッチで放り出されたんで、警戒心が強くなってるんだと思います。
 スラムとかでも自分強いアピールして余計なトラブルから身を守るようなものです。
 やせ我慢してる野良犬みたいな感じですかね。
 
 あと、炭酸はまだ大分後になりそうです。
 生活が安定してきたら出てきそうですが・・・

 最後に「ヨーロッパ人名録」ありがとうございます!

 参考にと言うか、利用させていただきます。

 これで悩みが一つ減った! ホントにありがとう
[良い点]
文章も読みやすいし、面白い。
初めの方の感じ悪い奴らも減って、面白くなってきている。
[気になる点]
売った魔石は四つ有ったはずだが、売却時の文中で二つとも売ってとなっていたり、少し粗が目立つかな、という点。
[一言]
猿田彦とか武御雷って伏字にする意味あったのでしょうか・・・?

偉そうな事を言ってしまいましたが、これからの更新も楽しみに待ってます(´∀`)
  • 投稿者: 律流派死
  • 男性
  • 2015年 05月28日 19時38分
 感想ありがとうございます。

 魔石については、見せたのが2つで、残り2つはまだ持ってます。

 二つとも売ってと書いたのはギルドで見せた2つ共を売ったと言うことです。
説明不足ですいません。

 神様の名前を伏字にしたのは、神様や心霊関係って、ほら、ネタにするとあれこれある事があるので、チキンな自分は伏字使って少しでも遠ざけたいなぁ、と思っただけです。
[1] << Back 41 42 43
↑ページトップへ