感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250  Next >> [259]
[一言]
貴族の柵(しがらみ)の凄い勢いでも変えたのですね。
この文章だと自然に見えますが統一するかもしれないので念のため。

恋色エンプティー

やんわりと隣でフェリネラが指摘する。手を離すとキリッと睨みつけたテスフィアは凄い勢いでドアを閉めた。

凄い勢いでドアを

 焦りと冷や汗のような冷たい感覚に襲われたテスフィアは凄い勢いで部屋に戻っていった。

凄い勢いで部屋に
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月28日 18時04分
ご報告ありがとうございます。

一応修正完了しました。

統一するつもりはございません。できれば適切な表現であることを優先しておりますので一番近しい表現に直せるならば直しております。

ですがご報告いただいた箇所はなるべく変更するようにはしております。どうしても見つからない場合はそのままか「凄まじい」に修正しようと思います。

それだと「凄い」でもいいのかもしれませんが。
[一言]
誤字報告
第5章 「アフターコンセンサス」
旧知


AWRを携帯しているのは外界に出られる魔法師が多い。

「なんか緊張して来たね」


「が何故か挿入されている。テスフィアのセリフの入れ忘れ?

あと、AWRを携帯しているのは外界に出られる魔法師が多い。

ここの文末が流れ的に変かと?意味は伝わりますが。


「シングル魔法師はならではだな」
「シングル魔法師ならではだな」


紹介しろとでも言いたげな顔が二つ。
 面倒くさいと思いつつも手短に、

文末が、になっている。


少し考え込むような仕草をするリンデルフ。ポンッと手を叩きそうな勢いで、

こちらも文末が、になっている。


凄い勢いでは多分多用してますね。
恋色エンプティーでも二回出てきてました。
個人的には口語的な表現だなと思います。
海外本の和訳ミステリー小説を基本読みますが地の文で使われている記憶はないですね。
大抵は激しいとかかな?
日本語的に間違ってる訳ではないと思うんですけどね。

フェリ先輩が気づいたらチョロインになっていたでござる…….
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月28日 17時58分
ご報告ありがとうございます。
修正完了しました。

結構ごっちゃになっております。
フェリについてのバックグラウンドを書くつもりでしたが、かなりうっかり状態です。
というか頭で考えて書いた気になってました。

明日には着手したいと思います。幕間的な扱いになると思います。
[一言]
誤字報告
第5章 「アフターコンセンサス」
恋色エンプティー


 ヴィザイストの口ぶりでもそうだろうと当りは付けていた。
 しかしアルス自身、軍にいた頃もそうだが、その手の浮ついた経験をがない。

経験をがない。
経験がない。


好きな食べ物、好きなこと、どういった時に休まるのか、戦闘漬のアルスの経歴を知っているからか、それ以外にも任務での苦悩や功績を聞いてくるのだ。

戦闘漬のアルス
戦闘漬けのアルス
漬物みたいに慣例名詞かしてないから漬けかな?

本当に貴族らしいなと思ってしまうのだった。 貴族とは言わずとも学生の模範と言うべきだろう。

。の後に空白がある。


 入場の許可が下りたのを青いランプが知らせる。「どうぞ」と促したフェリネラ。
 アルスでなければは満を持してと形容するべきなのだろう。

アルスでなければは満を持し
アルスでなければ満を持し

面倒になってきたというのが本音だ。他言はアリスの不利益なるだけなのだからまずテスフィアが口を滑らせることはないだろう。

他言はアリスの不利益なるだけ
他言はアリスの不利益になるだけ
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月28日 08時37分
ご報告ありがとうございます。
修正完了しました。
[一言]
誤字報告

第5章 「アフターコンセンサス」
貴族の柵(しがらみ)


 突拍子もない質問、ヴィザイストがフェリネラをアルスに付けることで任務の参加を許したと聞いた。
 つまりはそういうことなのだろうと、

 つまりはそういうことなのだろうと、
文末が、になっている。


いつもとは打って変わって凄い勢いで頭を下げた。

個人的には文章の流れ的に凄い勢いでが柔らかい響きで場面にあってる気がします。
同一表現を出来るだけ統一するのが美しいと思うなら猛烈に変えるのもよいかも?
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月28日 08時03分
ご報告ありがとうございます。
現在修正を完了しています。

凄い勢い、を結構多様してるかもしれません。
[一言]
誤字報告
第5章 「アフターコンセンサス」
上司の仲

呆れた顔で答えるが、ロキが気遣ってくれるのは今に始まったことではない.

文末が。ではなくピリオドになっている。


彼女にはグドマの研究があったから親友と出会えたのだ。それは魔法因子の欠損で悪いことばかりではなかったと言ったアルスの言葉とは違い。

アルスの言葉とは違い。
アルスの言葉とは違う。
流れ的に違うの間違いかな?


「誰がんな不細工な顔するかっ!」
「誰がそんな不細工な顔するかっ!」
微妙ですけどもしかしたら脱字。


 しかし、今回はばかりは結果がアリスのこの笑顔であるならば、良しとすべきなのだろう、とアルスはほくそ笑んだ。

今回はばかりは
今回ばかりは


おそらく資料を持ち帰ったことを知っているのはこの場の三人だけなのだろう。
 アルスとしてはそんなことまでさせているのか、という以外感があった。

以外感
意外感
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月26日 23時48分
ご報告ありがとうございます。
修正完了しました。

≫≫「誰がんな不細工な顔するかっ!」
に関しては脱字ではございません、しかし、少し脱字っぽく見えるので「、」を入れてみます。

[一言]
体勢ば的に力が入らずせめぎ合いはすぐに崩れ、刃先が徐々にアリスの顔に近づく。

誤修正で体勢ば的になってました。
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月26日 23時28分
申し訳ありません。
何故に一語増えているのか(汗)

即修正しました。誤修正、以後気を付けます。
[一言]
誤字とか報告
第4章 「片鱗裁断」
天変地異


ロキが上げた声はアルスの負傷を確認したからだ。

ロキが上げた声は
ロキが声を上げたのは


 振り下ろされる直前魔物の腕は付け根から切り離される。
 アルス腕が、真上に振り切られたナイフが何をされたのかを語る。

アルス腕が
アルスの腕が


7カ国で魔法師の数が少なく危ぶまれている国【バルメス】はシングル魔法師を欠いているため、防衛能力がないと囁かれ元首解任の危機とも噂されている。 その他にも【ハイドランジ】は5位の魔法師が一人いるだけで2桁魔法師の数は他国と比べても1割にも満たなかった。

元首解任の危機とも噂されている。 その他にも
その他の前にスペースで間が空いてる。


「そんな駄肉を抱えてアルス様の足を引っ張らなければいいのですがね」
「なっ――――!!」

 胸を抱えて恥じらうフェリネラ。
 この中で言えば間違いなく一線を画くするのは事実だ。

一線を画くするのは事実
一線を画するのは事実
慣用句なので送り仮名が間違っている。後大きいおっぱいは駄肉じゃないです、ないんです。(」゜□゜)」< おっぱい!


 このままでは割愛できなくなりそうな雰囲気にアルスは終止符を打つ。

割愛できなくなりそうな雰囲気
割愛?
アルスがムッツリなら納得なのですが読書視点の意味での割愛?


 殺伐とした空気を予想していただけに面食らったアルスは期を逸して呆気にとられるだけの間が降りていた。

期を逸して
機を逸して
期は多分間違い。

間が降りていた
降りていたじゃなくて空いていたや抜けていたあたり?造語かもしれませんけど。
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月26日 23時22分
ご報告ありがとうございます。
遅れましたが修正完了しました。
[一言]
誤字報告
第4章 「片鱗裁断」
謬計訂正(びゅうけいていせい)


 いなくても、とは口に出せなかった。
 その呟きにアリスは苦笑いを浮かべ、

 その呟きにアリスは苦笑いを浮かべ、
 その呟きにアリスは苦笑いを浮かべ――
多分、ではなく罫線か。


服が肥大に耐えきれずに裂け、治まると――――
 凄い勢いで頭が持ち上がり、アルス達を見据えた。

凄い勢いで
猛烈な勢いで
以前と同じ言い回しなので猛烈が良いかと


金色に染まった瞳、その瞳孔が爬虫類のように動向が絞られる。

その瞳孔が爬虫類のように動向が絞られる。
その瞳孔が爬虫類のように絞られる。or爬虫類のように瞳孔が絞られる。

動向は瞳孔だと思いますが、文書的にも瞳孔が不自然に重複してます。


 アルスは距離を取ったテスフィア達に見えない空間の障壁を作った。もちろん真正面だけの壁でしかないが、戦闘の巻き添えを喰らうことは避けられるだろう。

戦闘の巻き添えを喰らう
戦闘の巻き添えを食らう
食らうが喰らうになっている
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月26日 22時39分
ご報告ありがとうございます。
全て修正完了しました。
[一言]
誤字報告
第4章 「片鱗裁断」
双討(そうとう)


 テスフィアもアリスも戦う覚悟は決めている。しかし……いや、それでもと言うべきだろう。
 実験体の多くはそれほど歳が変わらないのだ。そこに少なからず躊躇いの色が混じるのは経験が無さが故だろう。

経験が無さが故だろう。
経験の無さが故だろう。
がでは変

光り輝いた刃が光球を倍の速度で跳ね返した。切迫していた実験体が目を見開いたのを確かに見たていたアリスはギリッと奥歯を噛み締める。

確かに見たていたアリス
確かに見たアリスor確かに見ていたアリス


体制的に力が入らずせめぎ合いはすぐに崩れ、刃先が徐々にアリスの顔に近づく。

体制的に
体勢的に
体の姿勢の意味ならこっち

アリスは倒したこと、命を奪ったことに後悔はなかった。でなければテスフィアが危かったのだから。

危かったのだから。
危なかったのだから。
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月26日 22時10分
毎話本当にありがとうございます。
そして修正完了しました。

正直、気付いておけよ、という物が多くお恥ずかしいばかりです(汗)
[一言]
攻勢は攻性になったようなので

1部 第2章 「試験」
最高位の魔法師は異質


「攻勢の魔法ならそこに当ててちょうだい」

攻性の魔法
  • 投稿者: .
  • 2016年 04月26日 21時44分
そこまでご報告ありがとうございます。

すぐに修正しました。
[1] << Back 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250  Next >> [259]
↑ページトップへ