感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
誤字報告
第4章 「片鱗裁断」
奪還
鉄骨が剥き出しになった廃墟へと踏み入る。
床にはガラス片などが散乱しており埃っぽい。
下見した際の侵入経路とは違い今は猶予がないため、正面から入ることになってしまったが、事態が事態だけにしかたあるまい。。
事態が事態だけにしかたあるまい。。
。が重複
アルスは手を触れ、座標位置を指定する。
正方形の空間を重ね、壁に圧縮をかけた。
すると細かい亀裂が走り、隙間から光を漏れ、ノイズが走ると壁面は姿を薄れさせる。
隙間から光を漏れ
隙間から光は漏れor隙間から光が漏れ
助詞が変かも?
誤字報告
第4章 「片鱗裁断」
奪還
鉄骨が剥き出しになった廃墟へと踏み入る。
床にはガラス片などが散乱しており埃っぽい。
下見した際の侵入経路とは違い今は猶予がないため、正面から入ることになってしまったが、事態が事態だけにしかたあるまい。。
事態が事態だけにしかたあるまい。。
。が重複
アルスは手を触れ、座標位置を指定する。
正方形の空間を重ね、壁に圧縮をかけた。
すると細かい亀裂が走り、隙間から光を漏れ、ノイズが走ると壁面は姿を薄れさせる。
隙間から光を漏れ
隙間から光は漏れor隙間から光が漏れ
助詞が変かも?
- 投稿者: .
- 2016年 04月26日 21時39分
誤字報告ありがとうございます。
全て修正完了しました。
全て修正完了しました。
- イズシロ
- 2016年 04月26日 21時54分
[一言]
まぁ、仕方ないですね〜この世界はまだ魔物に対しての改造や人工的に作り出したり出来ませんからどうしても「クラマ」の地位向上にはアルスを嵌めて「人類の敵」にしないと難しいですしね〜
それにアルスを嵌めるには国の要人かシングルぐらいしか居ませんし消極的に考えてどっちが大問題になるとしたら同じシングルしかありえませんから仕方ないですね〜
しかし、ここまであっさり殺られるとは少し肩透かしですが。まぁ、どうせアルス本人だと疑わずに近づいてその偽アルスか背後に潜んでいたシングルクラスの構成員がやるしか考えられませんよね〜それとどっちかと言うとヒスビダはシングルですが「商人」の気が強い方だと思うし「まさか、シングル魔法師を暗殺何てありえない。」という慢心があったと思うので仕方ないですね〜
まぁ、大穴で実は「クラマ」と繋がっていてアルスを嵌める作戦に加担して偽物を使いヒスビダは闇に隠れたと考えたもいいですね〜
まぁ、仕方ないですね〜この世界はまだ魔物に対しての改造や人工的に作り出したり出来ませんからどうしても「クラマ」の地位向上にはアルスを嵌めて「人類の敵」にしないと難しいですしね〜
それにアルスを嵌めるには国の要人かシングルぐらいしか居ませんし消極的に考えてどっちが大問題になるとしたら同じシングルしかありえませんから仕方ないですね〜
しかし、ここまであっさり殺られるとは少し肩透かしですが。まぁ、どうせアルス本人だと疑わずに近づいてその偽アルスか背後に潜んでいたシングルクラスの構成員がやるしか考えられませんよね〜それとどっちかと言うとヒスビダはシングルですが「商人」の気が強い方だと思うし「まさか、シングル魔法師を暗殺何てありえない。」という慢心があったと思うので仕方ないですね〜
まぁ、大穴で実は「クラマ」と繋がっていてアルスを嵌める作戦に加担して偽物を使いヒスビダは闇に隠れたと考えたもいいですね〜
08 様、ご感想ありがおとうございます。
なるほど、順当にいけばと言った感じですか。
大穴を考えていたらもう少し手前で伏線を張ってますね。たぶん。
そういう意味ではこれから次話を書くのですが、肩透かしがないようにしようと思います。
私程度ではするする08 様に展開を予想されそうですね。
良い意味で予想を裏切れればいいのですが。そこは期待に沿いつつということで。
少し掘り下げますので、順当な展開に味付けができれば幸いです。
なるほど、順当にいけばと言った感じですか。
大穴を考えていたらもう少し手前で伏線を張ってますね。たぶん。
そういう意味ではこれから次話を書くのですが、肩透かしがないようにしようと思います。
私程度ではするする08 様に展開を予想されそうですね。
良い意味で予想を裏切れればいいのですが。そこは期待に沿いつつということで。
少し掘り下げますので、順当な展開に味付けができれば幸いです。
- イズシロ
- 2016年 04月26日 12時22分
[一言]
ふむ、つまり第6位の人が殺された現場にアルス達を寄越し犯人に仕立て上げて色々な所で事件を起こさせ「人類の敵」に仕立て上げてクラマの地位向上が目的ですかね〜そして計画を完遂させるというわけですか〜
ふむ、つまり第6位の人が殺された現場にアルス達を寄越し犯人に仕立て上げて色々な所で事件を起こさせ「人類の敵」に仕立て上げてクラマの地位向上が目的ですかね〜そして計画を完遂させるというわけですか〜
08様ご感想ありがとうございます。
いや~、ハハハハッ←(空笑い)
ミステリー系の知識不足丸出しですね。お恥ずかしい、もしくは情報を提供しすぎましたかね。
この手の話は初めてなので拙いですが、ここから挽回していきたいです(汗)
この展開は前々から考えていたので改稿はしませんが、参りました。
ネタバレですが、ありがたい感想です。未熟さを痛感しましたし。どの道この伏線は即回収ですッ!!
いや~、ハハハハッ←(空笑い)
ミステリー系の知識不足丸出しですね。お恥ずかしい、もしくは情報を提供しすぎましたかね。
この手の話は初めてなので拙いですが、ここから挽回していきたいです(汗)
この展開は前々から考えていたので改稿はしませんが、参りました。
ネタバレですが、ありがたい感想です。未熟さを痛感しましたし。どの道この伏線は即回収ですッ!!
- イズシロ
- 2016年 04月26日 11時44分
[一言]
衍字報告
第3章 「ゲージブレイク」
失踪
アルスとロキが作戦会議を終え、研究室へと戻ってきた時、部屋にいたのはテスフィアの一人だけだった。
部屋にいたのはテスフィアの一人だけ
部屋にいたのはテスフィア一人だけ
のはいらないかも?あとはのじゃなくてがを使うとか?
一つ一つのピースの形はわかっているのだ。しかし、それに当てはまるピースは何百種とある。
何万通り先を予想して嵌めなければ魔法として成立しない。一つの不和は全ての回路を阻害する。
パズルのピースを当て嵌めるだけならば誰でもできるだろう。
嵌まるピースはざっと数十はある。しかし、どれも違う意味があるのだ。
それに当てはまるピースは
それに当て嵌まるピースは
下にある文だと漢字表記だったので。
そこでピースの意味を知っていた場合、冒険するよりも知っているピースを嵌めて安全策をを取るのが普通である。
安全策をを取るのが
安全策を取るのが
をが一つ多い
完全なオリジナルともなればチームを組んだ学者が数年を費やす一大プロジェクトだ。
アリスに足りないのは攻勢の魔法。
攻勢の魔法
攻撃用の魔法の間違い?
衍字報告
第3章 「ゲージブレイク」
失踪
アルスとロキが作戦会議を終え、研究室へと戻ってきた時、部屋にいたのはテスフィアの一人だけだった。
部屋にいたのはテスフィアの一人だけ
部屋にいたのはテスフィア一人だけ
のはいらないかも?あとはのじゃなくてがを使うとか?
一つ一つのピースの形はわかっているのだ。しかし、それに当てはまるピースは何百種とある。
何万通り先を予想して嵌めなければ魔法として成立しない。一つの不和は全ての回路を阻害する。
パズルのピースを当て嵌めるだけならば誰でもできるだろう。
嵌まるピースはざっと数十はある。しかし、どれも違う意味があるのだ。
それに当てはまるピースは
それに当て嵌まるピースは
下にある文だと漢字表記だったので。
そこでピースの意味を知っていた場合、冒険するよりも知っているピースを嵌めて安全策をを取るのが普通である。
安全策をを取るのが
安全策を取るのが
をが一つ多い
完全なオリジナルともなればチームを組んだ学者が数年を費やす一大プロジェクトだ。
アリスに足りないのは攻勢の魔法。
攻勢の魔法
攻撃用の魔法の間違い?
- 投稿者: .
- 2016年 04月24日 20時07分
ご報告ありがとうございます。
修正完了しました。
最後の攻勢については変更しましたが、少し違和感のようなものがあると思いますが「攻性」とさせていただきます。普通に造語ですが、こちらの方がしっくり来ますので。
あまりにも不自然なようならば変更します。
修正完了しました。
最後の攻勢については変更しましたが、少し違和感のようなものがあると思いますが「攻性」とさせていただきます。普通に造語ですが、こちらの方がしっくり来ますので。
あまりにも不自然なようならば変更します。
- イズシロ
- 2016年 04月24日 21時28分
[一言]
結局のとこら魔法も遺伝が関係あると。
身長みたいに量的遺伝とかそんた感じなやつですね。
ロキの種馬にならなりたい・・・
結局のとこら魔法も遺伝が関係あると。
身長みたいに量的遺伝とかそんた感じなやつですね。
ロキの種馬にならなりたい・・・
- 投稿者: カタクチイワシ
- 2016年 04月24日 08時24分
カタクチイワシ様、ご感想ありがとうごじあます。
結局のところ遺伝子は無視できないということですね。遺伝子関係は浅い知識しかないのですが、量的遺伝という認識で書いてます。
遺伝が原因なのか普段は判断しづらい所をほぼ断定するという設定になります。
本音がポロっと洩れてますよぉ~
結局のところ遺伝子は無視できないということですね。遺伝子関係は浅い知識しかないのですが、量的遺伝という認識で書いてます。
遺伝が原因なのか普段は判断しづらい所をほぼ断定するという設定になります。
本音がポロっと洩れてますよぉ~
- イズシロ
- 2016年 04月24日 08時42分
[一言]
最新話リチアのセリフで
その辺りはあえて公表かもしれませんわね
これって公表しないが抜けてますか?
最新話リチアのセリフで
その辺りはあえて公表かもしれませんわね
これって公表しないが抜けてますか?
- 投稿者: カタクチイワシ
- 2016年 04月23日 17時48分
カタクチイワシ様、脱字報告ありがとうございます。
がっつり抜けてますね(汗)
直しておきました。
がっつり抜けてますね(汗)
直しておきました。
- イズシロ
- 2016年 04月23日 19時26分
[一言]
脱字、衍字報告
第3章 「ゲージブレイク」
決別葛藤
テスフィアは一先ずの安堵を吐いた。それは母との約束を達成することが出来たからだろう。
安堵を吐いた。
安堵の息を吐いた。
多分脱字かな?
絶大な信頼は性格的な面も含めてその手腕を体験しているからだった。諜報活動が本職のだヴィザイストだが、元々は外界で名を馳せた人物だ。指揮官になってもその手管によって多くの成果を上げているのをアルスは知っている。
諜報活動が本職のだヴィザイスト
諜報活動が本職のヴィザイスト
のだになっている。
フェリネラは嬉々として「ありがとうございますっ!」と語尾が跳ねるほどの浮かれっぷりに対して、ロキの顔は世界の終りでも告げられたような翳りが降りている。周囲から黒い何かが湧きでている気さえするほどの落ち込みっぷりだった。
ロキの顔は世界の終り
ロキの顔は世界の終わり
他の文章だと終わったと書かれてるので送り仮名はどちらか一方に統一した方が良いと思う。
どちらも間違いじゃないけど。
込み上げる憎しみの感情をアリスはチャンスが巡ってきたと思い、歪んだ表情を作る。
その顔は怒りのものではない。閉じた口が少し開き、歪な弧を作った。
今にも声を出して笑ってしまそうなほど。
笑ってしまそうなほど。
笑ってしまいそうなほど。
いが抜けている。
全てのページに目を通して唇を噛む。
これをアルスが隠していたことの背景にはアリスのことを考えたからがあるのだが、今の彼女にそこまで思考を巡らせることはできない。裏切られたような沈痛に心を震わせた。
アリスのことを考えたからがあるのだが、
アリスのことを考えたからであるのだが、
助詞はがよりでのが良いかも?
脱字、衍字報告
第3章 「ゲージブレイク」
決別葛藤
テスフィアは一先ずの安堵を吐いた。それは母との約束を達成することが出来たからだろう。
安堵を吐いた。
安堵の息を吐いた。
多分脱字かな?
絶大な信頼は性格的な面も含めてその手腕を体験しているからだった。諜報活動が本職のだヴィザイストだが、元々は外界で名を馳せた人物だ。指揮官になってもその手管によって多くの成果を上げているのをアルスは知っている。
諜報活動が本職のだヴィザイスト
諜報活動が本職のヴィザイスト
のだになっている。
フェリネラは嬉々として「ありがとうございますっ!」と語尾が跳ねるほどの浮かれっぷりに対して、ロキの顔は世界の終りでも告げられたような翳りが降りている。周囲から黒い何かが湧きでている気さえするほどの落ち込みっぷりだった。
ロキの顔は世界の終り
ロキの顔は世界の終わり
他の文章だと終わったと書かれてるので送り仮名はどちらか一方に統一した方が良いと思う。
どちらも間違いじゃないけど。
込み上げる憎しみの感情をアリスはチャンスが巡ってきたと思い、歪んだ表情を作る。
その顔は怒りのものではない。閉じた口が少し開き、歪な弧を作った。
今にも声を出して笑ってしまそうなほど。
笑ってしまそうなほど。
笑ってしまいそうなほど。
いが抜けている。
全てのページに目を通して唇を噛む。
これをアルスが隠していたことの背景にはアリスのことを考えたからがあるのだが、今の彼女にそこまで思考を巡らせることはできない。裏切られたような沈痛に心を震わせた。
アリスのことを考えたからがあるのだが、
アリスのことを考えたからであるのだが、
助詞はがよりでのが良いかも?
- 投稿者: .
- 2016年 04月22日 13時00分
ご報告ありがとうございます。
修正完了しました。
≫≫≫アリスのことを考えたからであるのだが「
修正しました。すぐに「で」がでてこないことがあるんですよね(汗)
修正完了しました。
≫≫≫アリスのことを考えたからであるのだが「
修正しました。すぐに「で」がでてこないことがあるんですよね(汗)
- イズシロ
- 2016年 04月22日 13時12分
[一言]
衍字?報告
第3章 「ゲージブレイク」
箱庭の狂
見上げた男は眼鏡をクイッと上げ、白衣のポケットに手を収めた。いかにも研究者という風情だ。髭は伸ばしたままで、白髪混じりの髪はボサボサに後ろで雑に結わわれているだけだった。
結わわれている
結われている
わが多い気がするが間違ってない気もする……わからない。
というこの男の正体をグドマにはわからなかった。軍から追われ、逃げ場を提供しただけでなく、研究が続けらるようにバックアップまでしてもらったのだ。
研究が続けらるように
研究が続けられるように
れが抜けてる
衍字?報告
第3章 「ゲージブレイク」
箱庭の狂
見上げた男は眼鏡をクイッと上げ、白衣のポケットに手を収めた。いかにも研究者という風情だ。髭は伸ばしたままで、白髪混じりの髪はボサボサに後ろで雑に結わわれているだけだった。
結わわれている
結われている
わが多い気がするが間違ってない気もする……わからない。
というこの男の正体をグドマにはわからなかった。軍から追われ、逃げ場を提供しただけでなく、研究が続けらるようにバックアップまでしてもらったのだ。
研究が続けらるように
研究が続けられるように
れが抜けてる
- 投稿者: .
- 2016年 04月22日 02時06分
衍字、脱字報告ありがとうございます。
修正完了しました。
修正完了しました。
- イズシロ
- 2016年 04月22日 02時17分
[良い点]
ほんと面白くて好みな話!
中2臭い?それが良い!
話も伏線やら何やらありそうで大長編になりそうで長く楽しめそう。
無血タイプの主人公だが色んな意味でヒロインの個性が強いせいかどんどん人間臭く成長してくのも良い。
理屈的な設定もあるのでその手の考察が好きな人には楽しめそう。
[気になる点]
この文章力とストーリーでなぜランキング上位に乗らないかわからない。
序盤は主人公に感情移入するほど理不尽や不憫に思えてヒロインや大人に苛立ちを覚えてしまう。
フェリ先輩だけどうしてアルスに惚れたのかよくわからなかった。
社交的な人が数回会って惚れたは裏がありそうと邪推してしまう。
[一言]
アルスより強い人間が基本いないので対人戦闘ばかりだとハラハラ感は薄い。
魔物との大規模な戦いも後々また見たい。学生なので難しいかもしれないけど。
最新話の頭脳戦的な遊戯や文化祭的な学園スローライフも面白いけど。
人間戦メインなら後に外界に住んでる種族なり暴食以外の大罪的な特殊魔力持ちとか新たにアルスより強いの出てくるのかな〜?
ほんと面白くて好みな話!
中2臭い?それが良い!
話も伏線やら何やらありそうで大長編になりそうで長く楽しめそう。
無血タイプの主人公だが色んな意味でヒロインの個性が強いせいかどんどん人間臭く成長してくのも良い。
理屈的な設定もあるのでその手の考察が好きな人には楽しめそう。
[気になる点]
この文章力とストーリーでなぜランキング上位に乗らないかわからない。
序盤は主人公に感情移入するほど理不尽や不憫に思えてヒロインや大人に苛立ちを覚えてしまう。
フェリ先輩だけどうしてアルスに惚れたのかよくわからなかった。
社交的な人が数回会って惚れたは裏がありそうと邪推してしまう。
[一言]
アルスより強い人間が基本いないので対人戦闘ばかりだとハラハラ感は薄い。
魔物との大規模な戦いも後々また見たい。学生なので難しいかもしれないけど。
最新話の頭脳戦的な遊戯や文化祭的な学園スローライフも面白いけど。
人間戦メインなら後に外界に住んでる種族なり暴食以外の大罪的な特殊魔力持ちとか新たにアルスより強いの出てくるのかな〜?
- 投稿者: 慎吾
- 2016年 04月20日 18時20分
慎吾様、ご感想ありがとうございます。
中二臭いのは魔法のせいもあるのでしょう。できるだけ薄れさせるようにはしているのですが、如何せん書き始めは「書きたいものを」をからスタートしたもので(汗)
ランキングはやはり難しいですから未熟ということなのでしょう。タイトルもちょっとインパクトで負けてますし。
やはり序盤が難所といったところ。
フェリ先輩についても些か設定が甘い段階の登場人物でしたのでその辺りは見落としていました。初めて指摘されました。確かに言われてみればそうですね。バックグラウンドがない。
現状話の進みからしてこういう経緯ならありかな、矛盾はないかな、妥当かなと思えるものは頭の中にあるのですが。
2部あたりの終盤辺りで加筆できそうかな。短編っぽい感じで幕間にするかもしれません。
結構フェリ先輩は評判がよいので邪推する展開にはならないかもしれません。いや、あえて読者を裏切るのもありか、フフッ。
もう少し考えてみます。どのみち経緯がないのはちょっと読み手に不信感を与えそうなので。
一言について、ハラハラ感についてはのちのち新たな展開に入った時に検討させていただきます。現在は一つの終幕に向かっておりますので。
楽しんでいただける内容であったのなら書き手としてこれほど嬉しいこともありません。
まだまだ拙い部分も多いですが、今後もお付き合いいただけるような話作りができればと思っています。
中二臭いのは魔法のせいもあるのでしょう。できるだけ薄れさせるようにはしているのですが、如何せん書き始めは「書きたいものを」をからスタートしたもので(汗)
ランキングはやはり難しいですから未熟ということなのでしょう。タイトルもちょっとインパクトで負けてますし。
やはり序盤が難所といったところ。
フェリ先輩についても些か設定が甘い段階の登場人物でしたのでその辺りは見落としていました。初めて指摘されました。確かに言われてみればそうですね。バックグラウンドがない。
現状話の進みからしてこういう経緯ならありかな、矛盾はないかな、妥当かなと思えるものは頭の中にあるのですが。
2部あたりの終盤辺りで加筆できそうかな。短編っぽい感じで幕間にするかもしれません。
結構フェリ先輩は評判がよいので邪推する展開にはならないかもしれません。いや、あえて読者を裏切るのもありか、フフッ。
もう少し考えてみます。どのみち経緯がないのはちょっと読み手に不信感を与えそうなので。
一言について、ハラハラ感についてはのちのち新たな展開に入った時に検討させていただきます。現在は一つの終幕に向かっておりますので。
楽しんでいただける内容であったのなら書き手としてこれほど嬉しいこともありません。
まだまだ拙い部分も多いですが、今後もお付き合いいただけるような話作りができればと思っています。
- イズシロ
- 2016年 04月20日 18時52分
[一言]
新しい指摘箇所も修正しきれてないよ
こいつは図々しいなと、
、じゃなくて。と下に書いてあったよ
新しい指摘箇所も修正しきれてないよ
こいつは図々しいなと、
、じゃなくて。と下に書いてあったよ
- 投稿者: 通りすがりの読者
- 2016年 04月19日 21時13分
通りすがりの読者 様、ご指摘ありがとうございます。
修正完了しました。
見落としておりました。ありがとうございます。
修正完了しました。
見落としておりました。ありがとうございます。
- イズシロ
- 2016年 04月19日 21時22分
― 感想を書く ―