感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
豊富な語彙、深遠な知見、卓越した筆力に紡がれるストーリー構成もさることながら、驚嘆すべきは精緻なキャラクター造形。
下手な商業作品より遥かに優越した作品と思われます。
[一言]
まさか、なろうでここまで硬派な戦記を拝読できるとは、望外の喜びです。(WEB小説では『火輪を抱いた少女』と『サーザンエンド辺境伯戦記』が有名かもしれませんが、『僭王記』は謀略と人物によりフォーカスを当てているような感じでしょうか)
私的、文体が洗練されていて、一文一文が美しい。描写力も合わせて間違いなくなろう最上位の作品かと。
旧作も旧作で愉しませて頂いています。
酷暑にお気を付け下さい。それでは失礼致します。
豊富な語彙、深遠な知見、卓越した筆力に紡がれるストーリー構成もさることながら、驚嘆すべきは精緻なキャラクター造形。
下手な商業作品より遥かに優越した作品と思われます。
[一言]
まさか、なろうでここまで硬派な戦記を拝読できるとは、望外の喜びです。(WEB小説では『火輪を抱いた少女』と『サーザンエンド辺境伯戦記』が有名かもしれませんが、『僭王記』は謀略と人物によりフォーカスを当てているような感じでしょうか)
私的、文体が洗練されていて、一文一文が美しい。描写力も合わせて間違いなくなろう最上位の作品かと。
旧作も旧作で愉しませて頂いています。
酷暑にお気を付け下さい。それでは失礼致します。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2015年 07月28日 20時32分
管理
感想ありがとうございます。
な、なんかここまでほめていただけると素で照れてしまいますね(照
ストーリーとキャラクター、いずれも苦労してひねり出しただけにうれしさもひとしおです。
この感想を見てニヤニヤしている私は、傍から見ると、さぞ変な顔をしているに違いない(確信
これからも暑さに負けないよう精進していきたいとおもいます。
な、なんかここまでほめていただけると素で照れてしまいますね(照
ストーリーとキャラクター、いずれも苦労してひねり出しただけにうれしさもひとしおです。
この感想を見てニヤニヤしている私は、傍から見ると、さぞ変な顔をしているに違いない(確信
これからも暑さに負けないよう精進していきたいとおもいます。
- 玉兎
- 2015年 08月01日 21時10分
[一言]
旧版だとアトは身長はあるけど貧乳というイメージだったのですがw
巨乳だったんですね。最高ですb
旧版だとアトは身長はあるけど貧乳というイメージだったのですがw
巨乳だったんですね。最高ですb
感想ありがとうございます。
おっきい女性はいいですね。あ、もちろん胸のことですよ(直球
ちなみにリンドブルムのツートップは皇女様と未亡人ですb
……この設定、果たして何の役に立つのだろうか(笑
おっきい女性はいいですね。あ、もちろん胸のことですよ(直球
ちなみにリンドブルムのツートップは皇女様と未亡人ですb
……この設定、果たして何の役に立つのだろうか(笑
- 玉兎
- 2015年 07月25日 21時38分
[一言]
やっと改訂版40話まで追いつきました。
旧版もどちらも面白いです
少し気になったのはかロッサ伯爵さんにインがなぜ剣を投げたのか……
別に投げるならもっと手頃なナイフや石など何かを用意しそうな性格ですし、雑兵でもない戦力未知の相手にいきなり宝剣をぶんなげるのは少し意味がわかりませんでした。
あとから投げた剣がフラグになるのかと思えば特にそんなこともなく本当にぶん投げて避けられただけで終わったので気になりました。
やっと改訂版40話まで追いつきました。
旧版もどちらも面白いです
少し気になったのはかロッサ伯爵さんにインがなぜ剣を投げたのか……
別に投げるならもっと手頃なナイフや石など何かを用意しそうな性格ですし、雑兵でもない戦力未知の相手にいきなり宝剣をぶんなげるのは少し意味がわかりませんでした。
あとから投げた剣がフラグになるのかと思えば特にそんなこともなく本当にぶん投げて避けられただけで終わったので気になりました。
感想ありがとうございます。
新旧あわせて読んでいただいたとなると、けっこうな時間がかかったと思いますが、両方気に入っていただけたようでうれしいです。
カロッサ伯との戦いで波状剣をぶんなげた理由ですが、簡単に箇条書きにしてみました。
①インの波状剣とキルの大剣、この二つの大型武器を並んで振るうほどのスペースが廊下になかった(本文で伯爵が言及してます)
②キルにとって大剣はいわばメインウェポンですが、インの波状剣はVS紅金騎士団のために持ち出したもの(ここも本文でそれとなく言及してます)なので、とくにこだわる必要はなかった
②使わないとなると、宝剣といえども重くて邪魔だった
①+②+③=よし、投げてしまえ☆
こんな感じです(え
カロッサ伯にあたれば儲けもの、外れても敵の注意をそらすことができます。実際、インは投擲後、護衛たちの注意がそちらにそれた隙をついて一気に接近しています。
インにとっては宝剣も数ある武器の一つに過ぎず、あの場面では投げナイフの感覚で用いた、というのが疑問の答えになろうかと思います。
新旧あわせて読んでいただいたとなると、けっこうな時間がかかったと思いますが、両方気に入っていただけたようでうれしいです。
カロッサ伯との戦いで波状剣をぶんなげた理由ですが、簡単に箇条書きにしてみました。
①インの波状剣とキルの大剣、この二つの大型武器を並んで振るうほどのスペースが廊下になかった(本文で伯爵が言及してます)
②キルにとって大剣はいわばメインウェポンですが、インの波状剣はVS紅金騎士団のために持ち出したもの(ここも本文でそれとなく言及してます)なので、とくにこだわる必要はなかった
②使わないとなると、宝剣といえども重くて邪魔だった
①+②+③=よし、投げてしまえ☆
こんな感じです(え
カロッサ伯にあたれば儲けもの、外れても敵の注意をそらすことができます。実際、インは投擲後、護衛たちの注意がそちらにそれた隙をついて一気に接近しています。
インにとっては宝剣も数ある武器の一つに過ぎず、あの場面では投げナイフの感覚で用いた、というのが疑問の答えになろうかと思います。
- 玉兎
- 2015年 07月19日 20時39分
[良い点]
旧版と比較するとカイの出番(活躍)がかなり増えているような…?やっぱり足が不自由だと制約がついて動かしにくいですし設定を変えて正解だと思います。仲間の描写やインとキルのじゃれ合いも増えていて良かったです。
[気になる点]
リムカを危険を犯してまで助けた理由ですが、気に入ったと言われてもどこをどう気に入ったのか、リムカに対するインの心理描写がなかったので説得力がなく、やや唐突に感じました。これからの絡みで明かされるのかもしれませんが…
[一言]
ドレイク編でこれだけ変わると後の展開も変わってくると思いますが、個人的な願望としては旧6章7章の二人旅の流れはお気に入りだったので変わらないといいなーと思ったり。
最後に、これからも更新頑張ってください。楽しみにしています。
旧版と比較するとカイの出番(活躍)がかなり増えているような…?やっぱり足が不自由だと制約がついて動かしにくいですし設定を変えて正解だと思います。仲間の描写やインとキルのじゃれ合いも増えていて良かったです。
[気になる点]
リムカを危険を犯してまで助けた理由ですが、気に入ったと言われてもどこをどう気に入ったのか、リムカに対するインの心理描写がなかったので説得力がなく、やや唐突に感じました。これからの絡みで明かされるのかもしれませんが…
[一言]
ドレイク編でこれだけ変わると後の展開も変わってくると思いますが、個人的な願望としては旧6章7章の二人旅の流れはお気に入りだったので変わらないといいなーと思ったり。
最後に、これからも更新頑張ってください。楽しみにしています。
感想ありがとうございます。
カイについては、帝国編だと出番がないですから、三章から帝国編に入る改訂前バージョンだと、どうしても目立たないのですよね(汗
キルとのじゃれあいは書いていて楽しいので、評価していただけてうれしいです。
リムカについては、説得力がないと思われたのでしたら残念です。作者としてはあそこで動くだけの理由は書いたつもりでしたが、今後のシーンで不足をおぎなえるように気をつけます。
二人旅についてですが、旅をすること自体は決定してますのでご安心ください。道中の流れはけっこう変わるかもしれませんが、それはラーメンでたとえるなら具材をかえるみたいなもので、麺そのものを抜いたりはいたしません(笑
今後も楽しんでいただけるように精進いたします
カイについては、帝国編だと出番がないですから、三章から帝国編に入る改訂前バージョンだと、どうしても目立たないのですよね(汗
キルとのじゃれあいは書いていて楽しいので、評価していただけてうれしいです。
リムカについては、説得力がないと思われたのでしたら残念です。作者としてはあそこで動くだけの理由は書いたつもりでしたが、今後のシーンで不足をおぎなえるように気をつけます。
二人旅についてですが、旅をすること自体は決定してますのでご安心ください。道中の流れはけっこう変わるかもしれませんが、それはラーメンでたとえるなら具材をかえるみたいなもので、麺そのものを抜いたりはいたしません(笑
今後も楽しんでいただけるように精進いたします
- 玉兎
- 2015年 07月17日 21時44分
[一言]
更新がこちらに移ったことを知らなくていつ更新されるのかなーと待ってました^^;
一から読みましたが結構色々なところが変わっていて新鮮な気分で読めました。
更新がこちらに移ったことを知らなくていつ更新されるのかなーと待ってました^^;
一から読みましたが結構色々なところが変わっていて新鮮な気分で読めました。
ををう、更新が遅くなった挙句、告知が遅れてしまったせいですね。
いろいろひっくるめて申し訳ありませんでした。
また楽しんでいただけるようにがんばりますので、どうかよろしくです。
いろいろひっくるめて申し訳ありませんでした。
また楽しんでいただけるようにがんばりますので、どうかよろしくです。
- 玉兎
- 2015年 07月04日 22時55分
[良い点]
以下個人的に良いなと思った点を列挙します
・転生じゃない
・トリップじゃない
・主人公がウジウジしてない
・女キャラの書き分けが出来ている
・男女のキャラ問わずセリフ回しがうまい
・何よりもインが魅力的
・今のところ、旧作を改訂した判断は間違っていないと思えること
・それぞれの国の枢要な部分がまだベールに包まれているので、今後の展開が予想できないこと
[気になる点]
同じく列挙します
・味方であれ敵であれ[妖艶な美女]成分が足りない(笑)
・キルが幼すぎる(せめて16歳以上が良かった)
・クロエの登場頻度が少ない
・インや他の主要人物以外の、緋賊の構成員視点の話がほしい
・つまり、事件や人物が他者(それぞれの配下など)からどう見えるのかということが知りたい
[一言]
久しぶりに旧作から最新話まで1週間読みきってしまうほど、
良質な作品に出会えたので、作者には感謝している。
こういう作品が大好物なので、今後も筆を鋭意走らせてほしい。
インの残酷な面と、緋賊の仲間と接する時のふとした瞬間のギャップは、
良い。良いんですが、多用しすぎると駄目だと言い添えておきます。
適度なギャップが大事なんです。と言いたい。
何にせよ、頑張ってください。応援しています。
以下個人的に良いなと思った点を列挙します
・転生じゃない
・トリップじゃない
・主人公がウジウジしてない
・女キャラの書き分けが出来ている
・男女のキャラ問わずセリフ回しがうまい
・何よりもインが魅力的
・今のところ、旧作を改訂した判断は間違っていないと思えること
・それぞれの国の枢要な部分がまだベールに包まれているので、今後の展開が予想できないこと
[気になる点]
同じく列挙します
・味方であれ敵であれ[妖艶な美女]成分が足りない(笑)
・キルが幼すぎる(せめて16歳以上が良かった)
・クロエの登場頻度が少ない
・インや他の主要人物以外の、緋賊の構成員視点の話がほしい
・つまり、事件や人物が他者(それぞれの配下など)からどう見えるのかということが知りたい
[一言]
久しぶりに旧作から最新話まで1週間読みきってしまうほど、
良質な作品に出会えたので、作者には感謝している。
こういう作品が大好物なので、今後も筆を鋭意走らせてほしい。
インの残酷な面と、緋賊の仲間と接する時のふとした瞬間のギャップは、
良い。良いんですが、多用しすぎると駄目だと言い添えておきます。
適度なギャップが大事なんです。と言いたい。
何にせよ、頑張ってください。応援しています。
感想ありがとうございます。
こうして列挙していただけると分かりやすくていいですね。
良い点はもちろんですが、悪い点も善処していきたいと思います。とくに妖艶な美女成分について重点的にげふんげふん。
さすがにキルの年齢あたりはいまさら変えられないのでどうしようもないのですが(汗
あと適度なギャップの点も気をつけます。たしかに多用すると鼻についてしまいますから、注意しないといけません。
期待にこたえられるように精進します。
こうして列挙していただけると分かりやすくていいですね。
良い点はもちろんですが、悪い点も善処していきたいと思います。とくに妖艶な美女成分について重点的にげふんげふん。
さすがにキルの年齢あたりはいまさら変えられないのでどうしようもないのですが(汗
あと適度なギャップの点も気をつけます。たしかに多用すると鼻についてしまいますから、注意しないといけません。
期待にこたえられるように精進します。
- 玉兎
- 2015年 07月04日 22時51分
[一言]
各陣営の思惑が錯綜して面白いですねえ。
緋賊も主要人物が掘り下げられて愛着が湧きますね。
前回更新分の話だけどリッカは以前は気にならなかったけど好きなキャラになりそうだしw
ツキノはいい性格してますね。インの懐にスッと入っていきそうです。
テオドールという強敵にどう動くのか楽しみ。
それと脱字があったので一応ご報告。
ドレイク擾乱(八)
いきなりつまずくはな
>いきなりつまずくとはな
各陣営の思惑が錯綜して面白いですねえ。
緋賊も主要人物が掘り下げられて愛着が湧きますね。
前回更新分の話だけどリッカは以前は気にならなかったけど好きなキャラになりそうだしw
ツキノはいい性格してますね。インの懐にスッと入っていきそうです。
テオドールという強敵にどう動くのか楽しみ。
それと脱字があったので一応ご報告。
ドレイク擾乱(八)
いきなりつまずくはな
>いきなりつまずくとはな
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 06月21日 14時58分
管理
感想ありがとうございます。
緋賊側の人物の掘り下げは改訂の主要目的なので、気に入っていただけだようでなによりです(安堵
それと脱字の報告ありがとうございました。早急に訂正しておきます。
緋賊側の人物の掘り下げは改訂の主要目的なので、気に入っていただけだようでなによりです(安堵
それと脱字の報告ありがとうございました。早急に訂正しておきます。
- 玉兎
- 2015年 07月04日 22時38分
[一言]
面白いです。
更新頑張ってくださいね(゜∇^d) グッ!!
面白いです。
更新頑張ってくださいね(゜∇^d) グッ!!
応援ありがとうございます。
期待に応えられるようにがんばります(゜∇^d) グッ!!
期待に応えられるようにがんばります(゜∇^d) グッ!!
- 玉兎
- 2015年 06月20日 21時41分
[一言]
改定前から素晴らしい作品だと思っていたので更新再開嬉しいです。
色々と変更点があるようですが、
カイとインの関係がより魅力的になっていたこと。
キルの秘密とシュシュの秘薬の伏線で何度も読み返していたのに新鮮に楽しめました。
リムカの兄だけはかわいそうなことになってますがw
今後の更新を楽しみにしています。
改定前から素晴らしい作品だと思っていたので更新再開嬉しいです。
色々と変更点があるようですが、
カイとインの関係がより魅力的になっていたこと。
キルの秘密とシュシュの秘薬の伏線で何度も読み返していたのに新鮮に楽しめました。
リムカの兄だけはかわいそうなことになってますがw
今後の更新を楽しみにしています。
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 05月19日 23時13分
管理
感想ありがとうございます。
カイとインの関係をより詳しく、というのは改訂目的の一つでもあったので、魅力的になったと評していただけたのはとても嬉しいです。
キルの秘密も同様に改訂目的だったので、楽しんでいただけたようで何よりでした。
リムカのお兄さんについては、まあ、その……(汗
今後も楽しんでいただけるように更新がんばります。
カイとインの関係をより詳しく、というのは改訂目的の一つでもあったので、魅力的になったと評していただけたのはとても嬉しいです。
キルの秘密も同様に改訂目的だったので、楽しんでいただけたようで何よりでした。
リムカのお兄さんについては、まあ、その……(汗
今後も楽しんでいただけるように更新がんばります。
- 玉兎
- 2015年 05月24日 00時45分
[一言]
新作?部分読ませてもらいました。
騎士団と事を構えると大事になりそうだけど、元々脱出するつもりだし問題ないのかな。
ドレイクとか既に懐かしいって感じですね
新作?部分読ませてもらいました。
騎士団と事を構えると大事になりそうだけど、元々脱出するつもりだし問題ないのかな。
ドレイクとか既に懐かしいって感じですね
感想ありがとうございます。
懐かしい……ううむ、たしかに帝国編まで読んでくださった方はそう感じてしまいそうですね。申し訳ないことです。
懐かしい……ううむ、たしかに帝国編まで読んでくださった方はそう感じてしまいそうですね。申し訳ないことです。
- 玉兎
- 2015年 05月17日 22時50分
感想は受け付けておりません。