感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
復活した!?
復活した!?
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 12月27日 23時07分
管理
お久しぶりです! 本編で書きそびれた話や、後日談なんかをのんびり書いていこうと思っています(*´∀`)
数百年後の後日譚みたいな、作者以外誰も得をしなさそうな話をするかどうか悩み中です(笑)
数百年後の後日譚みたいな、作者以外誰も得をしなさそうな話をするかどうか悩み中です(笑)
- 土鍋
- 2016年 12月31日 00時42分
[一言]
このまま投稿するなら完結済みのチェックを外さないと、運営から警告が来ますよ。完結済みの状態で投稿すると、そのたびになろうトップの完結済みの小説に乗っちゃうのが理由だと思います。
このまま投稿するなら完結済みのチェックを外さないと、運営から警告が来ますよ。完結済みの状態で投稿すると、そのたびになろうトップの完結済みの小説に乗っちゃうのが理由だと思います。
ご指摘ありがとうございます!
完結済み小説の追加投稿がトップページに載る問題は去年の6月9日に解決されたと思っていたのですが……ひょっとして解釈を間違ってましたか……(;´∀`)
なんにせよ規約違反になるのは怖いので、さっき運営さんに問い合わせました。回答をもらい次第対応しようと思います!
完結済み小説の追加投稿がトップページに載る問題は去年の6月9日に解決されたと思っていたのですが……ひょっとして解釈を間違ってましたか……(;´∀`)
なんにせよ規約違反になるのは怖いので、さっき運営さんに問い合わせました。回答をもらい次第対応しようと思います!
- 土鍋
- 2016年 12月31日 00時38分
[一言]
3巻読みました!紙媒体はやはり繰り返し読みやすく感動もひとしおです!イラストの衣服はまあ・・・ルコル達のことが読めて嬉しいです!ルコルが槍の修練を積んだら竜騎士職もあり得るのでしょうか。他の自然派や研究所の皆さんとか新たに転職できるといいですね。魔術研究所の所長副長コンビ好きなんです。
3巻読みました!紙媒体はやはり繰り返し読みやすく感動もひとしおです!イラストの衣服はまあ・・・ルコル達のことが読めて嬉しいです!ルコルが槍の修練を積んだら竜騎士職もあり得るのでしょうか。他の自然派や研究所の皆さんとか新たに転職できるといいですね。魔術研究所の所長副長コンビ好きなんです。
ご感想&ご購読ありがとうございます! 繰り返し読んで頂けるとは作者冥利に尽きます……!
ルコルが竜騎士になる可能性はもちろんあります。とは言え、さすがは上級職と言うべきか、遺伝的素養を持っているルコルでも相当頑張らないと厳しいと思います。
クルネたちは、主人公という特異点の傍にいたので成長補正のようなものがかかっていましたが、ルコルは遠く離れた地ですもんね……頑張ってもらいたいものです。
研究所の所長・副所長コンビは、作者も書いてて楽しいです。
あの人たち、自分が魔法職になったら倒れるまで魔法実験を繰り返しそうな予感が……(笑)
ルコルが竜騎士になる可能性はもちろんあります。とは言え、さすがは上級職と言うべきか、遺伝的素養を持っているルコルでも相当頑張らないと厳しいと思います。
クルネたちは、主人公という特異点の傍にいたので成長補正のようなものがかかっていましたが、ルコルは遠く離れた地ですもんね……頑張ってもらいたいものです。
研究所の所長・副所長コンビは、作者も書いてて楽しいです。
あの人たち、自分が魔法職になったら倒れるまで魔法実験を繰り返しそうな予感が……(笑)
- 土鍋
- 2016年 12月31日 00時34分
[一言]
お帰りなさいー
更新〔後日談〕うれしいです!
別で更新出してたら気づかず年が明けるとこでした(ㆀ˘・з・˘)。。〔だって完結してから結構経つし←
お帰りなさいー
更新〔後日談〕うれしいです!
別で更新出してたら気づかず年が明けるとこでした(ㆀ˘・з・˘)。。〔だって完結してから結構経つし←
ただいまです! 喜んで頂けて何よりです!
分けるかだいぶ悩んだのですが、別で更新しても誰にも気付いてもらえなさそうでしたから、こっちに続けて書くことにしましたw
分けるかだいぶ悩んだのですが、別で更新しても誰にも気付いてもらえなさそうでしたから、こっちに続けて書くことにしましたw
- 土鍋
- 2016年 12月31日 00時20分
[一言]
わーい後日譚だー
クリストフって何か若いイメージありました…
わーい後日譚だー
クリストフって何か若いイメージありました…
ご感想ありがとうございます! そう仰って頂けると嬉しいです……!
なんだかリカルドやコルネリオと同年代の気がしますもんねー。と言いつつ、作者もどこでクリストフの年齢を書いたのか思い出せないです……(;´∀`)
なんだかリカルドやコルネリオと同年代の気がしますもんねー。と言いつつ、作者もどこでクリストフの年齢を書いたのか思い出せないです……(;´∀`)
- 土鍋
- 2016年 12月31日 00時17分
[一言]
後日談書くなら完結済みにしないでそのままか、別に作った方がいいと思います
後日談書くなら完結済みにしないでそのままか、別に作った方がいいと思います
ご指摘ありがとうございます!
作品としては完結していること、もし後日談が複数話に跨る場合はその間は「連載中」表示にする予定であること、別で作ると気付いてもらえない可能性が高そうなことから、こんな形にしてみました。
完結済み小説の追加投稿がトップページに載る問題は2015年6月9日に解決されたため、問題ないかなぁと思っていました(;´∀`)
……なのですが、規約違反になるのは怖いので、さっき運営さんに問い合わせました。回答をもらい次第対応しようと思います!
作品としては完結していること、もし後日談が複数話に跨る場合はその間は「連載中」表示にする予定であること、別で作ると気付いてもらえない可能性が高そうなことから、こんな形にしてみました。
完結済み小説の追加投稿がトップページに載る問題は2015年6月9日に解決されたため、問題ないかなぁと思っていました(;´∀`)
……なのですが、規約違反になるのは怖いので、さっき運営さんに問い合わせました。回答をもらい次第対応しようと思います!
- 土鍋
- 2016年 12月31日 00時12分
[良い点]
後日談待ってました!
[一言]
ルコル懐かしいですね。学校時代に知り合ってから随分経ちますし。
ところで、竜騎士についてはカナメが一筆書いた方が説得力が増すんじゃないかなーと思いました。流石に口頭だけでは・・・。
後日談待ってました!
[一言]
ルコル懐かしいですね。学校時代に知り合ってから随分経ちますし。
ところで、竜騎士についてはカナメが一筆書いた方が説得力が増すんじゃないかなーと思いました。流石に口頭だけでは・・・。
ご感想ありがとうございます! そして温かいお言葉もありがとうございます(´∀`)
ルコルたちと別れて二、三年経つはずですもんねー。作者も、何年会ってないかを数えてみて驚きました(笑)
竜騎士については、なにかしらの証明を出しているはずです。……が、すみません、その辺りをちゃんと書いてませんでしたね(;´∀`)
ルコルたちと別れて二、三年経つはずですもんねー。作者も、何年会ってないかを数えてみて驚きました(笑)
竜騎士については、なにかしらの証明を出しているはずです。……が、すみません、その辺りをちゃんと書いてませんでしたね(;´∀`)
- 土鍋
- 2016年 12月30日 23時56分
[良い点]
後日談楽しみにしてました。
[一言]
カナメは幾つになっても若造扱いな感じですねw
ジョブの解放がどういう風に伝わっていって、どう世間から受け止められているのかも知りたいです。
情報の伝達に吟遊詩人でも使ってるかな?
流石に伝聞では説得し難いでしょうから、カナメが一筆添えたという一文を加えた方がよかったかも、勿論教会の正式な書簡にサイン入りで、コレ以上ない証明書でしょうしw
後日談楽しみにしてました。
[一言]
カナメは幾つになっても若造扱いな感じですねw
ジョブの解放がどういう風に伝わっていって、どう世間から受け止められているのかも知りたいです。
情報の伝達に吟遊詩人でも使ってるかな?
流石に伝聞では説得し難いでしょうから、カナメが一筆添えたという一文を加えた方がよかったかも、勿論教会の正式な書簡にサイン入りで、コレ以上ない証明書でしょうしw
ご感想ありがとうございます! そうおっしゃって頂けると嬉しいです(´∀`)
役職は偉くなったのに、相変わらず若造ですw
ジョブの解放はクルシス神殿あたりが頑張って宣伝しています。その手段の一つとして、吟遊詩人も大活躍しているはずですねー。後は商人経由とかでしょうか。
そうですね、正式な証明書を作って水戸黄門の印籠のように使ってもらいましょうw
役職は偉くなったのに、相変わらず若造ですw
ジョブの解放はクルシス神殿あたりが頑張って宣伝しています。その手段の一つとして、吟遊詩人も大活躍しているはずですねー。後は商人経由とかでしょうか。
そうですね、正式な証明書を作って水戸黄門の印籠のように使ってもらいましょうw
- 土鍋
- 2016年 12月30日 23時50分
[良い点]
その点については、兄にべったりのアニスも思うところがあるらしく、
ハハハ。
[一言]
報告。
あまりも予想外過ぎる展開に、
あまりの予想外過ぎる展開に、か。
あまりにも予想外過ぎる展開に、ですかね?
同じ時代に複数の槍使いが存在していた試しはない。
例はない
その点については、兄にべったりのアニスも思うところがあるらしく、
ハハハ。
[一言]
報告。
あまりも予想外過ぎる展開に、
あまりの予想外過ぎる展開に、か。
あまりにも予想外過ぎる展開に、ですかね?
同じ時代に複数の槍使いが存在していた試しはない。
例はない
ご感想&ご指摘ありがとうございます! 相変わらず誤字だらけで申し訳ないです(;´∀`)
クリストフのことについては、アニスは複雑な心境でしょうね……(笑)
クリストフのことについては、アニスは複雑な心境でしょうね……(笑)
- 土鍋
- 2016年 12月30日 23時44分
[良い点]
一気に読了しました。とても面白い作品でした!
[一言]
序盤はシュミットくんが一番好きなキャラでした(後半いなかったけど…)
一気に読了しました。とても面白い作品でした!
[一言]
序盤はシュミットくんが一番好きなキャラでした(後半いなかったけど…)
ご感想ありがとうございます! そう仰っていただけて、とても嬉しいです!
シュミットも、エピローグ後のどこかで再会してるはずですが……相変わらず微妙な関係なんでしょうね(;´∀`)
シュミットも、エピローグ後のどこかで再会してるはずですが……相変わらず微妙な関係なんでしょうね(;´∀`)
- 土鍋
- 2016年 12月27日 20時52分
感想を書く場合はログインしてください。