エピソード135の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
本編面白かったです、世界観もストーリーもテンポよく、キャラも生き生きしてて覚えやすい、クルネが幸せになれてよかった。
ただ…なんというか、本当に最後の最後ので結ばれたので、ミュスカとミルティがすごく痛々しい…だって!ずっとそういう思わせぶりな態度取ってるわ、都合よく聞こえないわ、じゃあせめて途中で諦めさせてくれよぉ…っと、カナメくんに文句を言いたいです!
特にミュスカの反応見て泣きそう…
なぜ、ファンタジーなのに、もしかして?って思わせてたのに、ハーレムじゃないとは!別にいいじゃないですか!
すみません、それ以外は特に文句がなく、いい作品でした。ただちょっと、言わずにいられやいです、ごめんなさい。
後日譚をちょっと、チラっと見ましたが、さすがに、新キャラに取られるのはちょっと…ショックです、リカルドは別にまぁまぁですけど新キャラはね…感情移入しすぎてN○R感半端ないです、まぁカナメは多分気にしないですが…あれです、脳内主人公です。
ヒロイン3人は皆好きで、まだ本編読み終わったばかりで、急に何年過ごした言いましても心情的にはまだ本編の彼女達のままのようで、辛すぎ読めなかったです。なので勝手にハーレムエンドを脳内補完させていただきました、はい…こうしなきゃ何日もこればっか考えて夜も寝られそうにない…
婚約何日後、クルネは仲のいい二人の背中を押して、そして自分からカナメにお願い、というか強要し、3人とも結婚しました、めでたし、めでたし。
(数多なハーレムラノベ主人公のように、ハーレムを拒絶しつつも、正妻(?)の圧力に屈し、いやいやで…満更でもなさそうでハーレムを受け入れる展開)
まあなんだかんだ言って素晴らしい作品でした、ありがとうございました!
後日譚は、もし立ち直ったらまた読んでみます…はい。
本編面白かったです、世界観もストーリーもテンポよく、キャラも生き生きしてて覚えやすい、クルネが幸せになれてよかった。
ただ…なんというか、本当に最後の最後ので結ばれたので、ミュスカとミルティがすごく痛々しい…だって!ずっとそういう思わせぶりな態度取ってるわ、都合よく聞こえないわ、じゃあせめて途中で諦めさせてくれよぉ…っと、カナメくんに文句を言いたいです!
特にミュスカの反応見て泣きそう…
なぜ、ファンタジーなのに、もしかして?って思わせてたのに、ハーレムじゃないとは!別にいいじゃないですか!
すみません、それ以外は特に文句がなく、いい作品でした。ただちょっと、言わずにいられやいです、ごめんなさい。
後日譚をちょっと、チラっと見ましたが、さすがに、新キャラに取られるのはちょっと…ショックです、リカルドは別にまぁまぁですけど新キャラはね…感情移入しすぎてN○R感半端ないです、まぁカナメは多分気にしないですが…あれです、脳内主人公です。
ヒロイン3人は皆好きで、まだ本編読み終わったばかりで、急に何年過ごした言いましても心情的にはまだ本編の彼女達のままのようで、辛すぎ読めなかったです。なので勝手にハーレムエンドを脳内補完させていただきました、はい…こうしなきゃ何日もこればっか考えて夜も寝られそうにない…
婚約何日後、クルネは仲のいい二人の背中を押して、そして自分からカナメにお願い、というか強要し、3人とも結婚しました、めでたし、めでたし。
(数多なハーレムラノベ主人公のように、ハーレムを拒絶しつつも、正妻(?)の圧力に屈し、いやいやで…満更でもなさそうでハーレムを受け入れる展開)
まあなんだかんだ言って素晴らしい作品でした、ありがとうございました!
後日譚は、もし立ち直ったらまた読んでみます…はい。
エピソード135
ご感想ありがとうございます!
頂いたご感想から、本作をとても楽しんでもらえたことが伝わってきます。本当に嬉しいです……!
連載当初は「ヒロインは3人」とだけ決めていて、一人とくっつくのか、それともハーレム展開になるのか考えずにスタートしていたのですが、書いているうちに「主人公の性格や神官という属性的に、ハーレムENDは説得力がないかな?」となっていきました。(神子の血を確実に残すため、みたいな方便もなくはないですが)
どちらのENDを推してくださる方も多くてありがたい限りですし、私も他人様の作品でこっそり脳内保管することがありますので、お気持ちはよく分かります(笑)
ご覧くださってありがとうございました!
頂いたご感想から、本作をとても楽しんでもらえたことが伝わってきます。本当に嬉しいです……!
連載当初は「ヒロインは3人」とだけ決めていて、一人とくっつくのか、それともハーレム展開になるのか考えずにスタートしていたのですが、書いているうちに「主人公の性格や神官という属性的に、ハーレムENDは説得力がないかな?」となっていきました。(神子の血を確実に残すため、みたいな方便もなくはないですが)
どちらのENDを推してくださる方も多くてありがたい限りですし、私も他人様の作品でこっそり脳内保管することがありますので、お気持ちはよく分かります(笑)
ご覧くださってありがとうございました!
- 土鍋
- 2022年 07月26日 09時48分
[一言]
本編、読了いたしました。
うーん、なかなか途中でやめられなくて困りました/w
異世界ものの大作が、主人公偉くなるにつれてだんだんと政治話になっていくのはよくある事のようですが、エピローグの一つ前のギリギリまで、ラスボスとのやり取りが続いた本作は、良く緊張感を維持し続けていたように思います。
伏線も始めの方から引かれていたので、展開も最初から想定されていたのでしょうね。
主人公は、女性には意外に真面目でしたねえ。最初に出会った相手を最後に選んだ、というのは誠実ではあるのでしょうが、ならもっと早く選んでおけよ、と。そうすれば他の人の傷がそこまで深くならなかったろうに、とは思います/w
エピローグでは、やはりキャロのエピソードににやりとさせられました。やはり、使命を持ってそばに居たのですね。それにしても、その裏技は/w
後は、後日譚等を、今度はもう少しゆっくりと読ませていただきたく思います。
素晴らしい作品をありがとうございました。
本編、読了いたしました。
うーん、なかなか途中でやめられなくて困りました/w
異世界ものの大作が、主人公偉くなるにつれてだんだんと政治話になっていくのはよくある事のようですが、エピローグの一つ前のギリギリまで、ラスボスとのやり取りが続いた本作は、良く緊張感を維持し続けていたように思います。
伏線も始めの方から引かれていたので、展開も最初から想定されていたのでしょうね。
主人公は、女性には意外に真面目でしたねえ。最初に出会った相手を最後に選んだ、というのは誠実ではあるのでしょうが、ならもっと早く選んでおけよ、と。そうすれば他の人の傷がそこまで深くならなかったろうに、とは思います/w
エピローグでは、やはりキャロのエピソードににやりとさせられました。やはり、使命を持ってそばに居たのですね。それにしても、その裏技は/w
後は、後日譚等を、今度はもう少しゆっくりと読ませていただきたく思います。
素晴らしい作品をありがとうございました。
エピソード135
ご感想ありがとうございます!
そう言ってもらえると、頑張って風呂敷を畳んだ甲斐がありました(笑)
女性関係は、たしかに早く決めてしまえばよかったですねー。気がつけば完結直前になっていました。
キャロの設定については、まだ出せていない部分もありますので、いつか後日譚で書けるといいなぁ、と思っています。
最後までご覧くださってありがとうございました……!
そう言ってもらえると、頑張って風呂敷を畳んだ甲斐がありました(笑)
女性関係は、たしかに早く決めてしまえばよかったですねー。気がつけば完結直前になっていました。
キャロの設定については、まだ出せていない部分もありますので、いつか後日譚で書けるといいなぁ、と思っています。
最後までご覧くださってありがとうございました……!
- 土鍋
- 2022年 06月02日 08時05分
[一言]
楽しい物語をありがとうございました。
カナメくんの淡々とした無信心ぶりが日本人として共感できて面白かったです。今は面白すぎていっきに読んでしまった事が勿体無かったと後悔しています。
楽しい物語をありがとうございました。
カナメくんの淡々とした無信心ぶりが日本人として共感できて面白かったです。今は面白すぎていっきに読んでしまった事が勿体無かったと後悔しています。
エピソード135
ご感想ありがとうございます!
そう仰ってもらえると作者冥利に尽きます!
最後まで読んでくださってありがとうございました……!
そう仰ってもらえると作者冥利に尽きます!
最後まで読んでくださってありがとうございました……!
- 土鍋
- 2022年 04月02日 23時47分
[一言]
完結お疲れ様でした!!とても世界観が作り込まれており、読後も感傷に浸らせていただきましたありがとうございますっ(*´ω`*)ノ
完結お疲れ様でした!!とても世界観が作り込まれており、読後も感傷に浸らせていただきましたありがとうございますっ(*´ω`*)ノ
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 01月14日 20時36分
管理
エピソード135
ご感想ありがとうございます!
世界設定を考えるのがとても好きな人間ですので、そうおっしゃっていただけると本当に嬉しいです……!
完結までお付き合いくださってありがとうございました!
世界設定を考えるのがとても好きな人間ですので、そうおっしゃっていただけると本当に嬉しいです……!
完結までお付き合いくださってありがとうございました!
- 土鍋
- 2021年 01月16日 20時23分
[良い点]
完結おつかれさまでした。
最後にキャロの話が来るとは……Good!!
[気になる点]
エピローグがぼやけた感じで終了するのですね。
これは好みの問題なのかなか?
ピシャリとしまるか驚きが欲しいところではありますね。
[一言]
残りの閑話楽しませていただきますね‼️
完結おつかれさまでした。
最後にキャロの話が来るとは……Good!!
[気になる点]
エピローグがぼやけた感じで終了するのですね。
これは好みの問題なのかなか?
ピシャリとしまるか驚きが欲しいところではありますね。
[一言]
残りの閑話楽しませていただきますね‼️
- 投稿者: 馬場和子(た~にぃ)
- 2020年 12月06日 12時48分
エピソード135
最後まで読んでくださって、ありがとうございます!
なるほど、ぼやけた感じですかー。初めて頂くご感想で新鮮です……!
各キャラの描写のことか、世界の変遷のことか、それとも最後の語り口が遥か未来の伝聞調だったからか(これは完全に作者の好みですが)……ぱっと思いつくのはこれくらいですが、何が原因でしょうねー。
なんにせよ、次回作等の参考にしたいところです!
なるほど、ぼやけた感じですかー。初めて頂くご感想で新鮮です……!
各キャラの描写のことか、世界の変遷のことか、それとも最後の語り口が遥か未来の伝聞調だったからか(これは完全に作者の好みですが)……ぱっと思いつくのはこれくらいですが、何が原因でしょうねー。
なんにせよ、次回作等の参考にしたいところです!
- 土鍋
- 2020年 12月07日 15時13分
感想を書く場合はログインしてください。