感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ああ!来ました!俺のところにも、この独創的な世界観がどうのこうのって書かれた感想が!しかも同じ内容のやつが、二つも!
ざけんなこらぁ!といきり立ったのですが、感想は消せませんでした…。
このクソ感想の作者の感想とは言え、感想は感想です。もらって嬉しかった、という気持ちは事実でしたので、消すに消せませんでした(^_^;)
ああ!来ました!俺のところにも、この独創的な世界観がどうのこうのって書かれた感想が!しかも同じ内容のやつが、二つも!
ざけんなこらぁ!といきり立ったのですが、感想は消せませんでした…。
このクソ感想の作者の感想とは言え、感想は感想です。もらって嬉しかった、という気持ちは事実でしたので、消すに消せませんでした(^_^;)
感想ありがとうございます。
そうですか。あなたの元にも例の感想が二つも届きましたか……。できれば被害者が私だけであって欲しいと思っていたのですが。
私も最初の時は「この作品って、世界観独特かなあ……?」などと思いつつも、素直に嬉しいと思いました。ですが、その日のうちに完全に同じ文章の感想を書かれたことで騙されたと気づき、喜びが怒りに変わりました。違う作品に完全に同じ感想を書かれるということは、余程作者の発想が偏ってるか、完全に同じ中身の小説しか書かない限りほぼありえません。つまり、その方が作品を読んですらいないという可能性の方が大いに高いというわけで。
多分、小説を書く人の中で世界観を褒められて感情が揺るがない方はほぼいないかと思います。今回の一件は、その作者の心理を利用した詐欺みたいなものだと思っています。
例のコピペさんは、他の作者様にも同じ内容の感想を送りつけているみたいです。しかも、それが初感想だったらしく本当に嬉しく思っている方もいたようです(作中の後日談の話は、多少誇張していますがほぼ実話です)。私や茨木野様みたいに、感想がコピペだったことに気づくことができたのはまだ幸いだったのかもしれません。
私の力は本当に微々たるものですが、この作品を通じてユーザ様に感想とは何かを考え直してもらえることを願うばかりです。
そうですか。あなたの元にも例の感想が二つも届きましたか……。できれば被害者が私だけであって欲しいと思っていたのですが。
私も最初の時は「この作品って、世界観独特かなあ……?」などと思いつつも、素直に嬉しいと思いました。ですが、その日のうちに完全に同じ文章の感想を書かれたことで騙されたと気づき、喜びが怒りに変わりました。違う作品に完全に同じ感想を書かれるということは、余程作者の発想が偏ってるか、完全に同じ中身の小説しか書かない限りほぼありえません。つまり、その方が作品を読んですらいないという可能性の方が大いに高いというわけで。
多分、小説を書く人の中で世界観を褒められて感情が揺るがない方はほぼいないかと思います。今回の一件は、その作者の心理を利用した詐欺みたいなものだと思っています。
例のコピペさんは、他の作者様にも同じ内容の感想を送りつけているみたいです。しかも、それが初感想だったらしく本当に嬉しく思っている方もいたようです(作中の後日談の話は、多少誇張していますがほぼ実話です)。私や茨木野様みたいに、感想がコピペだったことに気づくことができたのはまだ幸いだったのかもしれません。
私の力は本当に微々たるものですが、この作品を通じてユーザ様に感想とは何かを考え直してもらえることを願うばかりです。
- 舞南誠
- 2015年 05月20日 00時40分
[良い点]
丁寧な文章で、自然に主人公の気持ちと同期する所。
[一言]
何という事でしょう? 感想をコピペ! 上げて下げての幅が酷すぎますね。違反では無いけど、モラルに反する行為。その方の作品を読む気は確実に失せます。またどんな名文を書いても、説得力ゼロになりますね。
遣る瀬無い。
丁寧な文章で、自然に主人公の気持ちと同期する所。
[一言]
何という事でしょう? 感想をコピペ! 上げて下げての幅が酷すぎますね。違反では無いけど、モラルに反する行為。その方の作品を読む気は確実に失せます。またどんな名文を書いても、説得力ゼロになりますね。
遣る瀬無い。
感想ありがとうございます。
他のユーザ様のエッセイを巡っていたところ、ある方がコピペ感想について言及していました。その方の話によると、同じ文章を不特定多数のユーザに送りつければ規約違反になるそうです。
メッセージでスパム行為をして早々にしょっぴかれた方も以前にはいましたが、コピペ感想にも適応されるのでしょうかね。今のところは、限りなく黒に近いグレーといった感じでしょうか。
感想欄は宣伝の場ではない。コピペさんにはそのことをわかっていただきたいものです。
他のユーザ様のエッセイを巡っていたところ、ある方がコピペ感想について言及していました。その方の話によると、同じ文章を不特定多数のユーザに送りつければ規約違反になるそうです。
メッセージでスパム行為をして早々にしょっぴかれた方も以前にはいましたが、コピペ感想にも適応されるのでしょうかね。今のところは、限りなく黒に近いグレーといった感じでしょうか。
感想欄は宣伝の場ではない。コピペさんにはそのことをわかっていただきたいものです。
- 舞南誠
- 2015年 05月11日 19時21分
[一言]
気に入った作品にレビュー書いたら、自作品の感想欄にお礼もらったなんて経験はありますから、こういう方法で宣伝する人もいるんでしょうね。
でも、こんな手段で宣伝しても気づかれたらこの作品みたいな反応になるわけですし、そこまでやってもまずまずレベルじゃ、ただの自己満足で終わって空しそうですね。
気に入った作品にレビュー書いたら、自作品の感想欄にお礼もらったなんて経験はありますから、こういう方法で宣伝する人もいるんでしょうね。
でも、こんな手段で宣伝しても気づかれたらこの作品みたいな反応になるわけですし、そこまでやってもまずまずレベルじゃ、ただの自己満足で終わって空しそうですね。
感想ありがとうございます。
私の作品にこのような感想を送ってきた方は、まずまずくらいだったと思います。しかし、これを書き上げた後偶然ランキング上位の作者さんで似たようなことをしている方を見つけてしまい気が滅入っています。
水増しやら何やらが他の作者さんの作品などであれこれ言われていたりしますが、コピペ感想は許されていいのでしょうかね。まあ、他のユーザ様の話によると至るところで横行している手法らしいですが。
コピペさんには自分が同じことを愛着のある作品にされた時のことを考えて欲しいものです。もし自己満足のためだけに他人を踏み台にしてもいいと考えている方であるのなら、もはや言うこともないですけど。
長文失礼しました。
私の作品にこのような感想を送ってきた方は、まずまずくらいだったと思います。しかし、これを書き上げた後偶然ランキング上位の作者さんで似たようなことをしている方を見つけてしまい気が滅入っています。
水増しやら何やらが他の作者さんの作品などであれこれ言われていたりしますが、コピペ感想は許されていいのでしょうかね。まあ、他のユーザ様の話によると至るところで横行している手法らしいですが。
コピペさんには自分が同じことを愛着のある作品にされた時のことを考えて欲しいものです。もし自己満足のためだけに他人を踏み台にしてもいいと考えている方であるのなら、もはや言うこともないですけど。
長文失礼しました。
- 舞南誠
- 2015年 05月11日 01時51分
[一言]
私は読み専ですが読んだ瞬間誰かわかりました。私の読んだ小説の感想欄にことごとく同じ感想が…
そして内容読んでないと解る感想…だって残念ながら全然独特じゃないんですから(笑)
感想はまったく書かないタイプなのですが、こういうのを読むと書いた方がいいのか悩みますね。
これからも頑張って下さい。
ちなみに初感想だったり(笑)
私は読み専ですが読んだ瞬間誰かわかりました。私の読んだ小説の感想欄にことごとく同じ感想が…
そして内容読んでないと解る感想…だって残念ながら全然独特じゃないんですから(笑)
感想はまったく書かないタイプなのですが、こういうのを読むと書いた方がいいのか悩みますね。
これからも頑張って下さい。
ちなみに初感想だったり(笑)
感想ありがとうございます。
元となった文章そのものとは変えておいたのですが、意味はほとんど同じ感じに伝わるようにしておいたので察しがついたようですね。おそらく、m0th 様の頭に浮かんでいる方で正解だと思われます。
本当に作品を読んでいただいて「面白かった」とか「つまらなかった」と書かれるだけならいいんです。かえって、嬉しいと思われる作者さんの方が多いと個人的には思います。
他の作者さんがエッセイなどで書かれているように、感想をもらえば嬉しいと思うものですし、それが執筆に対する意欲につながることもあると思います。私はそれを踏みにじる行為が許せなかっただけです。できれば二度と、このような作品を書かずに済むことを願っています。
元となった文章そのものとは変えておいたのですが、意味はほとんど同じ感じに伝わるようにしておいたので察しがついたようですね。おそらく、m0th 様の頭に浮かんでいる方で正解だと思われます。
本当に作品を読んでいただいて「面白かった」とか「つまらなかった」と書かれるだけならいいんです。かえって、嬉しいと思われる作者さんの方が多いと個人的には思います。
他の作者さんがエッセイなどで書かれているように、感想をもらえば嬉しいと思うものですし、それが執筆に対する意欲につながることもあると思います。私はそれを踏みにじる行為が許せなかっただけです。できれば二度と、このような作品を書かずに済むことを願っています。
- 舞南誠
- 2015年 05月10日 19時22分
[一言]
ひどいですね。
私も舞南誠さんのように、現在なろうで流行の作品はあまり興味がなく、現在執筆中の作品も王道恋愛ファンタジーものとみせつつ、中身はどろどろ複雑な人間模様を描きたいと思っています。(決して宣伝の意味ではないです!)
けれど、そういうジャンルはあまり万人受けはしないでしょうから、なかなかランキング上位まではいかないです。
ただ、それでもたくさんブックマークしてくれたり評価を頂いており、ありがたや~と思っている毎日です。
こういうことをするのはほんの一部の投稿者さんだと思いますが、もしまたあったら(さすがにまた舞南誠さんに同じコピペしてくるとは思いませんが……)なろうへ通報されてはいかがでしょうか?
ひどいですね。
私も舞南誠さんのように、現在なろうで流行の作品はあまり興味がなく、現在執筆中の作品も王道恋愛ファンタジーものとみせつつ、中身はどろどろ複雑な人間模様を描きたいと思っています。(決して宣伝の意味ではないです!)
けれど、そういうジャンルはあまり万人受けはしないでしょうから、なかなかランキング上位まではいかないです。
ただ、それでもたくさんブックマークしてくれたり評価を頂いており、ありがたや~と思っている毎日です。
こういうことをするのはほんの一部の投稿者さんだと思いますが、もしまたあったら(さすがにまた舞南誠さんに同じコピペしてくるとは思いませんが……)なろうへ通報されてはいかがでしょうか?
感想ありがとうございます。
私はまだ気づけたからいいんですけど、騙されてしまった作者さんの方が気がかりです。多少文章は変えてるんですけど、最後のコピペ感想が初感想だった作者さんがいたという部分は実話です。
明らかに宣伝目的だとわかる文章ならまだ自分で恥をさらしているようなものですが、今回のような「いかにも読んだようで、実はどんな作品にも大体あてはまる」コピペ感想がどうしても許せなかったんです。
通報しても証拠を消されてしまっては手も足も出ないと思い(私のように、気づくなりカチンときて消してしまう作者さんもいるでしょうし)、体験談を小説にすることでどうにかできないかと思い本作を執筆しました。本作がコピペさんの目に入り、反省して下さるのが一番なのですが、そういった方だと本作を読まずにまた『独創的な世界観~』とか書いてきそうな気がするのが恐いです。
私はまだ気づけたからいいんですけど、騙されてしまった作者さんの方が気がかりです。多少文章は変えてるんですけど、最後のコピペ感想が初感想だった作者さんがいたという部分は実話です。
明らかに宣伝目的だとわかる文章ならまだ自分で恥をさらしているようなものですが、今回のような「いかにも読んだようで、実はどんな作品にも大体あてはまる」コピペ感想がどうしても許せなかったんです。
通報しても証拠を消されてしまっては手も足も出ないと思い(私のように、気づくなりカチンときて消してしまう作者さんもいるでしょうし)、体験談を小説にすることでどうにかできないかと思い本作を執筆しました。本作がコピペさんの目に入り、反省して下さるのが一番なのですが、そういった方だと本作を読まずにまた『独創的な世界観~』とか書いてきそうな気がするのが恐いです。
- 舞南誠
- 2015年 05月10日 12時34分
[良い点]
アメブロを6年間運用していますが、アメブロのこーゆう「読んでもいないクソコメント」は、もう日常茶飯事でございまして、目にした瞬間瞬殺で削除します(汗)。「なろう」でもやはりいましたか、、、自動コメントマシーンが・・・(汗)。 ブログはまぁ、大半ヤラしい販売や集客目的で書かれているので仕方がないですが、小説って「その著者の精神や人間性の発露」ですからね・・・。心ないコメントは、本当にひどいと思います。。。まだ、読んだ上でのぼろカス批評のほうが、あたしだったら嬉しいかも。。。(少なくとも読んではくれてますからね)
[気になる点]
面白かった!
[一言]
また他の作品も拝読いたします~☆
アメブロを6年間運用していますが、アメブロのこーゆう「読んでもいないクソコメント」は、もう日常茶飯事でございまして、目にした瞬間瞬殺で削除します(汗)。「なろう」でもやはりいましたか、、、自動コメントマシーンが・・・(汗)。 ブログはまぁ、大半ヤラしい販売や集客目的で書かれているので仕方がないですが、小説って「その著者の精神や人間性の発露」ですからね・・・。心ないコメントは、本当にひどいと思います。。。まだ、読んだ上でのぼろカス批評のほうが、あたしだったら嬉しいかも。。。(少なくとも読んではくれてますからね)
[気になる点]
面白かった!
[一言]
また他の作品も拝読いたします~☆
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 05月10日 00時40分
管理
他のサイトでも日常茶飯事ですか。何だか悲しいです。
他人の行動を暴露するようでここに書くのも申し訳ないような気がするのですが、先程も面白そうな作品はないかと色々探していたところ、偶然にも本作のコピペさんのモデル以外の方でよく似たことをやっている方を発見してしまいました。そこまでして読者を増やしたいのでしょうかね? 私には理解しかねます。
少しでも、そういった方に騙される作者さんが減ってくれればいいのですが……。
他人の行動を暴露するようでここに書くのも申し訳ないような気がするのですが、先程も面白そうな作品はないかと色々探していたところ、偶然にも本作のコピペさんのモデル以外の方でよく似たことをやっている方を発見してしまいました。そこまでして読者を増やしたいのでしょうかね? 私には理解しかねます。
少しでも、そういった方に騙される作者さんが減ってくれればいいのですが……。
- 舞南誠
- 2015年 05月10日 00時48分
[一言]
新作欄に見知らぬ人の作品??
……と思ったら山田さんの作品で、その内容を読んで二度びっくりしました(^^)
“二割くらいフィクション”という前置きが、また良い味を出してますね。笑
私はまだこのコピペ氏と接点はありませんが、ひとつ、某漫画の台詞を借りるとすれば
『こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
こんな悪には出会ったことがねえほどになァーーーーッ
環境で悪人になっただと?ちがうね!!こいつは生まれついての悪だッ!』
……ってな感じですかね。笑
あ、最後にもうひとつだけ。
……不定期でいいんで、これシリーズ化になりませんか?(ぉぃ!)笑
新作欄に見知らぬ人の作品??
……と思ったら山田さんの作品で、その内容を読んで二度びっくりしました(^^)
“二割くらいフィクション”という前置きが、また良い味を出してますね。笑
私はまだこのコピペ氏と接点はありませんが、ひとつ、某漫画の台詞を借りるとすれば
『こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
こんな悪には出会ったことがねえほどになァーーーーッ
環境で悪人になっただと?ちがうね!!こいつは生まれついての悪だッ!』
……ってな感じですかね。笑
あ、最後にもうひとつだけ。
……不定期でいいんで、これシリーズ化になりませんか?(ぉぃ!)笑
あ、こっそり投稿したつもりなのに見つけられてしまったようですね。
これは怒りに任せて書いたものなので(多少意訳あり)、シリーズ化は難しいかと。まあ、またこのような被害に私が遭えば話は別なのですが。
コピペで感想を書かれるなんてことは(多分)初めてだったので、仰天しました。しかも、同一作者の作品に完全に同じ文章を送りつけるって……。強いてコピペさん嫌味を言うのであれば、「やるならもっと上手くやれ」ですかね(笑)。
まさかと思いますけど、こういうことって横行してたりしてませんよね? 私はこのコピペさんが特殊な方だっただけだと祈りたいです。
これは怒りに任せて書いたものなので(多少意訳あり)、シリーズ化は難しいかと。まあ、またこのような被害に私が遭えば話は別なのですが。
コピペで感想を書かれるなんてことは(多分)初めてだったので、仰天しました。しかも、同一作者の作品に完全に同じ文章を送りつけるって……。強いてコピペさん嫌味を言うのであれば、「やるならもっと上手くやれ」ですかね(笑)。
まさかと思いますけど、こういうことって横行してたりしてませんよね? 私はこのコピペさんが特殊な方だっただけだと祈りたいです。
- 舞南誠
- 2015年 05月09日 21時40分
感想を書く場合はログインしてください。