感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
この世界感だと、イザナギ父さんの後に根の国の王になったスサノウさんはどうなるのかしら。
イナセな兄貴? やんちゃ子分?
(出てこないかもしれないけど(^^;)
スサノウは、今回出てこない予定です。
でも。二巻以降のストーリーには。出してみたいかもですね。
根の国の立ち位置を。どうするかも。悩ましいですが。
[一言]
 畳ヶ崎が来ていない可能性も考えたが、部室の鍵は開いていた。>にて、誤字。

去勢>虚勢
先輩を去勢してはならない。
本当でした。
表記を。修正した。です。
[良い点]
鈴売さんちょろい。
たしかに。
[良い点]
冒頭女の子の「泣いてない」って意地を張るところが可愛かったです。
[気になる点]
ひじきぐろい。のちに可愛い女の子になるとはいえ……もっと他になかったんかと思ってしまいます。まあインパクト勝負には勝った気がしますが。
[一言]
私も小説を書いていますが短編ばかりなので長編書ける人ってすごいなと思います。これからも頑張って下さい。
  • 投稿者: ゆき
  • 2015年 07月12日 13時23分
感想、ありがとうございます。

ひじきは、ぐろくなるようがんばりました。
喩えが喩えだけに、気を付けないと、ただの出張台所風景。
なので、一生懸命うじょろうじょろさせました。

ひじきっ娘については、申し訳ない気持ち。
でも、筆者、とても可愛いの思いで書いています。
好きなものを詰め込みました。

長編、本当難しいです。
筆者の今回も、お勉強兼ねながら、試行錯誤しながら。
がんばります。
[一言]
ああ、黄泉のものを口にしてしまったのですね
文章は落ち着いていて、高い描写力と会話のテンポのよさ
あとは世界観の判り易さでしょうか
というか調べやすさ?

ともかく今後の作品に大いに参考となるものでした
今後とも楽しみたいと思いますので、へんかもしれませんがよろしくです!
感想、ありがとうございます。

世界観は難しいです。
日本神話は、西洋ファンタジーほど、読み手に共有意識を求められない。
なので、なるべくわかりやすいよう、わからなくても支障ないよう。
でも、完璧ではないです。
さじ加減、とても、とても、悩むところ。

参考となるもの、そう言っていただけると、面映ゆい気持ちです。
感想いただけて、筆者はテレテレ。
ありがとうございます。
[良い点]
静かな文体で、じっくり読みたい作品です。
人物の心情描写も綺麗にいけていて見事。
おちゃらけた部分とシリアスな部分が切れ良く書分けてある。

日本書紀がベースになっているので、
其処が解ればすんなりと入れる。
(世界観とか)
[一言]
文章その物の問題では無いのですが、
なろうとかのPC小説の場合、
文章の行数が多すぎると読みずらいかな? と思ったり。
少し小分けで出来た方が読みやすいかもです。


追記:

筆者勘違いしておりました。

一部内の文量(=行数)の話だと思って返信してしまいましたが、段落ごとの行数の話でした。
失礼しました。ここに訂正させていただきます。

小分け意識いたします。
序盤や世界観説明が入る場所は特に気をつけた方がいいなと思いました。
感想、ありがとうございます。

心情描写を書くのがとても好きで、いつも気合いを入れて書いております!
ただ、愛が溢れすぎてしまい、気を付けてないと、字数コントロールが疎かに。

特に、最初の頃は、なろうの平均がわからず、一部一部の文量が多いかもです。
いつか分割して、差し込み投稿?
⇒アリかもです。

今は、大体、3000字以内におさまるように気を付けています。
(たまに超過するけれど!)
[良い点]
 個性的ながら流行も取り入れている、キャッチーなタイトル。幻想的な描写とシーンから始まり、期待感を高められる始まり。
 友人らしいユーモアのある会話、しっかりとして古事記がテーマということもあり、若干レトロで格調高い印象を抱かせる地の文。活力のあるキャラクターと落ち着いた美文というバランス。
 『大きなひじき』という物語冒頭から現れたディープインパクトでも、「いったん目を離すか」と思うこともなく、タイミングよくグッと惹きつけられました。
 キャラクターの感情描写も光景の描写、演出も見事。なおかつ無駄が少なくわかりやすいので、なんというか、羨ましくなりました。兄が眠り続けていた頃の妹さんの心境、切々と伝わってきて何度読んでも揺さぶられると思います。
 
[気になる点]
 自分には特に思いつきませんでした。
[一言]
 無駄がなく、加えてユーモアもシリアスもある見事な文章だと思いました。文章のバランスをとり、展開の強弱を自在に操るというのは 一見当たり前で簡単だけれどとても難しいことだと思います。本当に凄いですね!
 黄泉の事情など、謎はまだまだたくさん残っていますが、これからどう動いていくのか。楽しみです。
 執筆、応援しております。
感想、ありがとうございます。

まさに、文章のバランス、最近一番気をつけているところ。
そう言っていただけると、筆者、うれしいです。

短い文章でどう的確に伝えるかは、この頃の課題。
おかげで、推敲に時間がかかる。
その分、いい文章になってくれていれば、幸いです。

二幕も走り出しのシーンの推敲に、随分かかってしまいました。
気に入っていただければ、うれしいです。
[良い点]
女の子が可愛い。桃の交換とか、如何にも神話っぽい雰囲気を醸し出しているし、主人公と女の子がお互いを労わり思いやる優しさが表現出来ていて、素晴らしいと思った。
妹も可愛い。というか、どのキャラもイキイキとして読んで楽しくなる。
[気になる点]
良くも悪くも小説家になろうで人気となるテンプレから外れている。
作品の出来とは全く関係ないが、各ページの末尾にツイッターやランキングサイトのリンクが貼ってあって、ちょっと興醒め。本末転倒になっていないか?
  • 投稿者: モナー
  • 2015年 06月15日 21時41分
感想、ありがとうございます。

ご意見に感謝。
少しシンプルにしてみました。
目次は、筆者自身にとって便利なので残し。
ランキングはCMなので、残し。
評価・ブクマはほしいので、残し(正直)。でも、よりさらっと。
後は、削り。

キャラクター達、気に入っていただけて、筆者、うれしい。
二幕では、もうひとり出てくる予定です。
お楽しみいただければ、幸い。
↑ページトップへ