感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
ここ‼このお話好きなのです。やっとここまできましたね。
フィリエルさんにはとってもお気の毒なのですが、虫にたとえたり、そそられないと断言するあたりがおかしくって、だいすきです。
  • 投稿者: 美織
  • 40歳~49歳 女性
  • 2015年 06月22日 21時00分
[一言]
作者さま
いつも爆笑しながら拝読させていただいておりますm(_ _)m和馬くんは29話で『魔王』になってますが、『竜王モード』という単語は41話で初出です。アリサさんの心の声で自然にツルっと出てますが、説明とか経緯とかお話全体の整合性とか大丈夫でしょうか?
  • 投稿者: 眠り羊
  • 2015年 06月12日 20時41分
[一言]
>>神さまは女装しろとか言わないから」

……。
えーと、個人的には中世~近世の西洋で起こった教会の合唱隊に関する顛末を思うに、これはちょっと……うん。

・「教会では女は口を閉じろ」というお達しがローマから出される。
・合唱隊にも女性が入れられなくなり、ソプラノボイスを出す人が少年しかいなくなる。
・カウンターテナー(いわゆるミドルボイスを使う特殊な発声法で高い声を出す歌唱法)で代用しようとするが、喉を閉め込むので声量に限度がある。
・少年のうちにタマを切除、第二次性徴が起きないようにする。(カストラート)
・以降、なんと二十世紀初頭までカストラートの時代が続く。

……っていうのを思い出すに。
何かあれば、神様(厳密にはその代弁者である教会)が女装しろっていうのは、ありうる気がするなぁ。うん。

[一言]
>>「それはね、あーちゃん! ゲイとオカマさんと男の娘の間には、それはもう、厳然! とした違いがあるのよー!」

うんうん。
ネット生活にもその知識は必須ですね。

まぁネットの場合、これに、さらにTSF、つまり「階段で女の子とぶつかった弾みに中の人が入れ替わっちゃった」とか「異世界に転移したら女の子になっていた」「女の子タイプのアンドロイドの身体に精神だけ移植された」なんてシチュエーションが加わるのだけども。
(これは精神以外は完全に女の子なので、女装子の極端な例とも言えるが、自分の意思でやっているケースはほぼゼロなので、オカマさんはもちろん女装子とはも別枠になる)

あ、でもこれだけだと、しばしば混同される半陰陽(IS)系が網羅されてないか。
うむ、セクシャルマイノリティは難しい。
[一言]
ささめさんがー!ささめさんがー!また黒く黒くメディーク!早くトラウマから救い出すんだ!
  • 投稿者: 青月
  • 2015年 06月07日 21時16分
[一言]
うんうん。

どう頑張ろうと、いつかはたぶん、日本にいられるタイムリミットがやってくるはず。
来なかったとしても、友達も家族もいない時代まで居続けるのは難しいだろう。江戸時代までならともかく現代日本は、八百比丘尼のごとく姿を変えずに生き続ける存在には生きづらい世界なんだから。変な話、きちんと住民登録してないというだけで、子供を学校にやる事も難しいし、医療保険もきかないんだから。

でも、だからこそ、今を大切にしないとね。

[一言]
アルフォンス様が素敵すぎる  

大食い魔族幼女が不憫かわいく見えてきた
  • 投稿者: ぷち
  • 2015年 06月02日 23時04分
[良い点]
面白い(♥ó㉨ò)ノ紙で読みたい。
[気になる点]
最初の異世界編が少しもたっとしてる感じ。
[一言]
主人公カップルを中心に色々な人が絡み合って面白い。でもちゃんと主人公が軸でぶれてない。ささの今後と大輝の今後も気になる。あー、また楽しみなストーリーが出来て幸せです☆
  • 投稿者: ゆのみ
  • 2015年 05月22日 23時05分
[一言]
何となく見覚えがあると思っていたら改訂版でしたか。
ハーレムじゃなくて一途で、序盤で恋人同士になっているので安心して読み進める事が出来ます。
高いテンションのまま騒ぎ立てるのではなく両者とも落ち着いていて、精神的に対等なところが好きです。
言動が言い訳がましくなく、悪意に泣き寝入りすることもない。
それどころか速攻で反撃し潰しにかかるところも爽快感が有ります。
今後の二人のイチャイチャを楽しみにしています。

……「夜」の方も(ボソッ
  • 投稿者: 歪曲王
  • 2015年 05月21日 12時49分
[一言]
あれですね
有紗がフェロモンで和馬に食べられる元ネタですね。
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ