感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
うわー青春だ!とかドキドキしてましたが、野菜なんだよなぁ。

さて。

>もう一歩前に、古親さんが進む。その葉にぎゅっと袋を握りしめながら。

>塩太郎さんと古親さんは種をこえた仲だった。互いに夢を持ち、その上で新しい種を作ろうとした同志だった。

多分、ここ古親さんじゃなく大和丸さんですよね?
[一言]
もう、大好きです。
いきなり全裸だし。
  • 投稿者: ごろり
  • 女性
  • 2021年 10月31日 21時15分
[一言]
植木鉢は、椅子なの?ベッドなの?服なの?
こう、イメージが七転八倒する非常にエキセントリックで素敵な小説でした。是非とも続編を期待しています。
[一言]
こんにちは

擬人化っていうのはもうちょっと、もうちょっとさあ・・・!!!
と叫びたくなる、絶妙の不気味さがものすごく面白かったです。
さすが日向夏さん!

擬人化っていうか、トレントの恋愛と思ってみると落ち着きますね。
そっか、落ち込むとこうなんだ、恥ずかしいポイントはそこなんだ・・・
大変楽しく観察させていただきました。
うちのプランターのプチトマトたちを、もう少し熱入れて世話しようかと思わされました。
賀茂くん魚沼ちゃん、新品種できるといいですね!
[良い点]
続編が読めるなんて!
[気になる点]
「魚沼さん、僕と古親とのことは聞いたようだね」
→「魚沼さん、僕と大和丸とのことは聞いたようだね」
[一言]
コレが真の擬人化だ!と思わせられる新感覚の文体は本作でも変わらず、鳥肌が立つほど面白かったです。
どこまでも茄子でありながら、あくまで主軸は残酷なミステリーと青春の甘酸っぱい恋にあるというのがまた素晴らしいですね。
BS辺りでアニメ化してもらえないものでしょうか。
  • 投稿者: 千代華
  • 2015年 05月17日 23時38分
[良い点]
一つもふざけていないのに一つも落ち着いた気持ちで読めませんでした(笑いで)
茄子への愛がこんなに伝わって来る作品があるでしょうか。いや、ない。
野草と書いてワイルドと読ませるセンスたるや。
[一言]
前作にものすごく感銘を受けたので、まさか続編が読めるとは私の葉も喜びで震えています。茄子の知識の深さと確かな筆力が織りなす茄子の(はからずもシャレみたいになってしまって不覚)繰り広げる殺人事件、大変楽しませて頂きました。終盤の二人、二本?二鉢?が愛を確かめる描写は刺激が強かったです。ドキドキして芽のやり場に困りました。大好きです。
  • 投稿者: ナチ
  • 2015年 05月17日 12時40分
[気になる点]
塩太郎さんは古親さんと種をこえた仲だった。
→塩太郎さんと大和丸さんは種をこえた仲だった。
[一言]
農業試験場で幸せな苗床を築いた
二茄子にきゅんとしました(*´ω`*)
  • 投稿者: karenflat
  • 2015年 05月17日 06時26分
[一言]
前の話も続けて読んでます。

賀茂茄子が一緒に品種改良しようって魚沼巾着茄子を真摯に口説いてるとこが熱い。

そう夫に説明したけど、よく分かってもらえませんでした。私の力不足でした(´・ω・`)
  • 投稿者: karenflat
  • 2015年 05月16日 20時49分
↑ページトップへ