感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
5年ほど前からずっと応援していて定期的に読んでた作品ですが、いつのまにかベレッタがSIG P220になってたりSST試験でチェックポイントが追加されてたりと改稿が加えられていて、何より作者さんの文章力の向上がとても嬉しいです。
なろうで一番好きな作者さんなので、今後の発展に期待してます!
  • 投稿者: せんべい
  • 男性
  • 2016年 09月18日 12時00分
ずっと続きを書こうと思っていたのですが、読み返していると気になる部分がたくさんありまして、先に改訂を進めています。
改訂が終わったら、続きを載せていこうと思ってます。
細かな違いに気づいてもらえて、非常に嬉しいです!
ありがとうございます。
[良い点]
とても読みやすい文章構成でした。
また、個性のあるキャラクターも見所の一つだと思います。孝と葵にはいい形で幸せになってほしいです。
[一言]
作者さんの作品を読むのは始めてだったのですが、
とても面白く一気に二十五話読んでしまいました。
自分はガンアクションものとライトノベルっぽいところが融合しているところが素敵だなあ・・と思いました。
更新は辛くて苦しい時もあるでしょうけど、無理せず
頑張って下さい。
読者は作者さんがいることで存在しているのです。

ご感想ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
私自身、ハリウッド映画的なガンアクションが大好きですので、気がついたらそういう色の小説になってます(笑)

更新については、ペースが速くなったり遅くなったりと、読者様には頭が上がりません。
ただ、途中放棄は絶対にしないので、気長に待っていただけたらと思います。

[一言]
フム

M4にアンダーレイルでフラッシュライト、フォアグリップとダットサイトを装備ですか


しかし、言われてみれば
木村の言う事も一理ある用な気がします。



  • 投稿者: キース
  • 男性
  • 2010年 05月23日 21時45分
SSTは基本的にM16系のアサルトライフルをメインアームとして装備しています。種類は学校ごとに違いますが、公立高校ではM4A1が圧倒的に多数派です。一部、立地上遠距離射撃が必要な学校では射程の長いM16シリーズ(おもにA4)を採用しています。
M16系に統一されているのは、峰和重工でまとめてライセンス生産しているからです。気合を入れた峰和が部品を設計し直した結果、”日本製”M4は本家よりも高い性能を誇るとか。実際、命中精度は高くジャムが少ないと現場の隊員たちからは好評です(M4の前は自衛隊払い下げのオンボロ64式小銃を配備していました)。

銃のカスタムは個人裁量で認められており、中には大金を注ぎ込んでサイトをエイムポイントやACOGスコープにしたり、ライトをSUREFIREにしたり、クレーンストックやレーザーサイトを装備してカスタムしまくるガンマニア隊員もいます(笑)。

木村は理想家で人望もあったのですが、手段が強引すぎましたね。このあと、SDFに対する世論が一変します。
[良い点]
登場武器、設定全てが理に適っている。特にSST隊員用ライセンス盤MP5A5とかはすごいしっくり来ていて、ストーリーに欠かせない重要なキーアイテムになっている。

文章も分かりやすくまとまっている。

[一言]
とても面白かったです。

ストーリー、設定、全てにおいてガンアクション好きの自分にはストライクゾーンど真ん中でした。

更新楽しみにしています。
  • 投稿者: ISOyA
  • 15歳~17歳 男性
  • 2010年 05月22日 11時39分
ありがとうございます。
銃器類はなるべくバトルプルーフのあるものを選んでみました。理由は、しょっちゅう実戦が発生するSDFにおいては銃器の信頼性が第一で、実戦経験の無い国産銃器では危険と判断されると思ったからです。
これからもガンアクション主体で書いていこうと思います(笑)
更新頑張ります。
[一言]
葵大好きです!!
早く続きが読みたいです!
  • 投稿者: 神原愁
  • 15歳~17歳 男性
  • 2009年 08月27日 17時38分
ありがとうございます。
そう言ってもらえると嬉しいです。
しばらく更新が滞っていて申し訳ありません。近いうちに更新しようと思います。
↑ページトップへ