感想一覧

▽感想を書く
[一言]
すぱーん、と綺麗にまとめてしまうとか、書籍化無視短文派は良いのですが
10ページとか5ページ短編でも、3ページでもきっと綺麗にまとめてくれるはず!
[良い点]
地に足がついてる。
別に派手な展開はなくても、面白いんだ。

最初からステーキだのパフェだの押し付けてきて、終盤には出がらしだけになるファンタジーより、よっぽどいい。
[一言]
この作者さんの、よくエッセイでランクに上がってるので読んでる(※ただし、エッセイだけ!)んだけど、
作者さんのページから見たら普通の話も書いてたので、読んでみました。

エッセイと同じように、小さくまとまっててよかった。
読了したあともモヤモヤすることもなく、程よい余韻が残る感じ。

おそらく、この作者さんはまとめるのがうまいんでしょうね。
エタる作者さんよりもよっぽど安心して読めます。
もう未完詐欺はこりごりなのです。知ってるか、ハルヒってミカンなんだぜ・・
  • 投稿者: so_rei_zero
  • 23歳~29歳
  • 2016年 11月21日 23時49分
[良い点]
こういう地に足付いた小説好きです。
派手な展開はない日常の話なのに、普通に面白いってすごいなあ。
[一言]
この経営が続くと、たまには外食もできそうですね。
冒険者が利用する店で外食とか、良いかも。
[一言]
(*・ω・)練習用にテンプレ書くのは良いと思うけど、
やっぱりイカボンさんはこういった方面の方が光ると思います。
書籍を目指すにしてもどちらを向いて書籍化を目指すかって事で。
あまりなろう読者に読まれてなくても賞に応募して書籍化になるものもあれば、
なろう読者に評価されつつ書籍化になるものもある。
イカボンさんの目指すのは後者でしょうが
やはり個性を磨いた方が良いのでは?と。

説教くさくも説明くさくもならずに数字の説明が出来るんですし、より一層洗練された文章を目指すとかは?

方向性としては狼と香辛料とか、月見月理解とか、ダンジョン飯とかの頭を使ったり設定をきっちり作って組み立てるようなもの。
よくあるラブコメやハーレムうひょーより、そっちのが少なくて読みたいってのもありますがw
  • 投稿者: みかん
  • 2015年 06月08日 23時29分
書籍化狙い、そろそろ飽きてきました(笑)
人気取りを考えるのはまだ楽しいのですけど、無理に長編書くのがすごく楽しくない、キツイ(´∇`;)

ハーレム物やりたかったのは、女の子キャラの心理に拘って複数キャラを同じ空間で書いてみたかったっていうのなんですが、それはそれで楽しかったけど、もうやりきった感があって、もういいかなと。

設定をきっちり作って組み立てるようなものが合ってると言われたのはちょっと面白い視野なので、参考にしてみようかと思います。
ダンジョン経営モノとか、ちょっと興味あるんですが……。
[一言]
この理屈と設定の細かさ、金銭感覚の設定ということが、好きなのです。数字の羅列で読めなくなってしまいそうなアイデアを、読める物にするのはさすがです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 06月08日 22時08分
管理
数字の羅列で失敗は、レトロRPGなやつで痛い目見たので、わりと意識してます、はい。
最後の場面転換直前の十行ぐらいは読み飛ばされるだろうなぁと覚悟しつつ書きましたです。
↑ページトップへ