感想一覧
▽感想を書く[一言]
作品の「一色」で統一された世界観が好きです。
私は最近投稿を始めましたが、書いている途中でどうも物語の軸がブレてしまうので(苦笑)、参考になりました。
これからも頑張って下さい!
作品の「一色」で統一された世界観が好きです。
私は最近投稿を始めましたが、書いている途中でどうも物語の軸がブレてしまうので(苦笑)、参考になりました。
これからも頑張って下さい!
獅子山深紅さん、読んでくださり、感想までいただきありがとうございます。
僕も、素人なので完璧なアドバイスはできませんが、まずは「起承転結」を基本にしてみてください。
新聞の4コマ漫画。あれは「起承転結」で成り立っています。書こうと思うおおよそのストーリーを、ノートに書いてみる。登場人物の設定や名前等を間違えないように、それに応じて埋め合わせて行く。あとは、実際にパソコン上で文章を作成していくうちに、自然と肉付けされていきます。
例えば、他の自分の作品では「赤ちゃんが、生まれるその裏で」は、最終的に国神やアキコらはどうなったかはわかりません。後半に全く別の夫婦が出てきます。彼らの存在は、冒頭では伏せられていますから、最後まで読んでくれないとその存在に気づきません。でも、プロの書き手は彼らの存在を先にわざと見せるかも知れない。僕はアマチュアなのでそんな技法は無理ですが、短編ですからあまり登場人物が増えても読み手が混乱するだけなので、僕はできる限り最小限に努めています。
お暇があれば、僕の他の作品にもご感想をお待ちしています。また、他サイト「時空モノガタリ」でも僕のページを持っています(一部重複作品有り)。宜しければご覧下さい。
せっかく書いても、感想がないよりはあったほうがヤル気が出ますよね。お互いに、一作でも多く感想を貰えるように腕を磨いていきましょう。
僕も、素人なので完璧なアドバイスはできませんが、まずは「起承転結」を基本にしてみてください。
新聞の4コマ漫画。あれは「起承転結」で成り立っています。書こうと思うおおよそのストーリーを、ノートに書いてみる。登場人物の設定や名前等を間違えないように、それに応じて埋め合わせて行く。あとは、実際にパソコン上で文章を作成していくうちに、自然と肉付けされていきます。
例えば、他の自分の作品では「赤ちゃんが、生まれるその裏で」は、最終的に国神やアキコらはどうなったかはわかりません。後半に全く別の夫婦が出てきます。彼らの存在は、冒頭では伏せられていますから、最後まで読んでくれないとその存在に気づきません。でも、プロの書き手は彼らの存在を先にわざと見せるかも知れない。僕はアマチュアなのでそんな技法は無理ですが、短編ですからあまり登場人物が増えても読み手が混乱するだけなので、僕はできる限り最小限に努めています。
お暇があれば、僕の他の作品にもご感想をお待ちしています。また、他サイト「時空モノガタリ」でも僕のページを持っています(一部重複作品有り)。宜しければご覧下さい。
せっかく書いても、感想がないよりはあったほうがヤル気が出ますよね。お互いに、一作でも多く感想を貰えるように腕を磨いていきましょう。
- ハヤシ・ツカサ
- 2015年 08月21日 21時00分
― 感想を書く ―