感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ファンネル等の小型無人機(ラジコン機)による偵察や武装の破壊、というようなルール的に怪しい辺りどころか
単にスパイ送り込んで位置情報ゲット+武装の無力化がありなら
「スパイ禁止と明言していないからといってスパイを禁止していないとは明言していないからルール違反で風見鶏騎士団の負け(こっちが約束(風見風子を返す)を守る義理はない)」
くらいの返しをされても仕方が無い疑惑。というか実名使用のゲームでそんなことやったら社会的に殺して欲しいと懇願しているのと何が違うのかヨクワカラナイ。
「天才の兄」というのが全て不正(買収・カンニング・データの書き換え・他者への妨害工作等)で作り上げたものであった、というオチでないのならちょっと短絡的過ぎる感じがヒシヒシと……。
とりあえず風子には「不正による失格」の概念と勝敗以前に係わり合いになる事そのものがマイナスの存在が居る、って事を教えてあげたいです。
少なくとも先に「なんでもあり」という宣言をした(番外戦を是とした)のは風見兄なので社会的抹殺や物理的抹殺を含めた全手段を以って排除される可能性も考えていたりするのでしょうか?
風子が本気で兄に対して勝利を求めるのであれば風見鶏騎士団へ戻ると同時に出奔(一度戻って即止めただけで戻ってはいるので約束は守っている)
風見鶏騎士団の悪名(機体性能や操縦者の差ではなく内通者による工作を行っての勝利を是とする集団である、等)を喧伝して弱体化を狙い
それから人気投票か何かで勝敗を決めるのが手軽ではないでしょうか(どの道「風見兄に勝利」しても価値は一切無いと思われますが(そもそも同じ土俵にすら立たないし立てない相手に対する勝利に何の価値があるのでしょう))
ファンネル等の小型無人機(ラジコン機)による偵察や武装の破壊、というようなルール的に怪しい辺りどころか
単にスパイ送り込んで位置情報ゲット+武装の無力化がありなら
「スパイ禁止と明言していないからといってスパイを禁止していないとは明言していないからルール違反で風見鶏騎士団の負け(こっちが約束(風見風子を返す)を守る義理はない)」
くらいの返しをされても仕方が無い疑惑。というか実名使用のゲームでそんなことやったら社会的に殺して欲しいと懇願しているのと何が違うのかヨクワカラナイ。
「天才の兄」というのが全て不正(買収・カンニング・データの書き換え・他者への妨害工作等)で作り上げたものであった、というオチでないのならちょっと短絡的過ぎる感じがヒシヒシと……。
とりあえず風子には「不正による失格」の概念と勝敗以前に係わり合いになる事そのものがマイナスの存在が居る、って事を教えてあげたいです。
少なくとも先に「なんでもあり」という宣言をした(番外戦を是とした)のは風見兄なので社会的抹殺や物理的抹殺を含めた全手段を以って排除される可能性も考えていたりするのでしょうか?
風子が本気で兄に対して勝利を求めるのであれば風見鶏騎士団へ戻ると同時に出奔(一度戻って即止めただけで戻ってはいるので約束は守っている)
風見鶏騎士団の悪名(機体性能や操縦者の差ではなく内通者による工作を行っての勝利を是とする集団である、等)を喧伝して弱体化を狙い
それから人気投票か何かで勝敗を決めるのが手軽ではないでしょうか(どの道「風見兄に勝利」しても価値は一切無いと思われますが(そもそも同じ土俵にすら立たないし立てない相手に対する勝利に何の価値があるのでしょう))
- 投稿者: kinoko takenoko
- 男性
- 2016年 11月09日 04時45分
感想ありがとうございます。
まず、『風見鶏騎士団』と『悠久機プロジェクト』で起きている揉め事は公式に乗っ取ったものではありません。言わば身内戦の延長ですので、多少卑怯な事をしても大勢に影響はない、というのが風太の考えです。
彼は風子が『勝ち』にこだわっているのは知っていたので、どんな手を使ってでも勝ちをもぎ取りにいきました。
こちらも返信に相当悩みましたが、いただいた意見は次作以降に生かしていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
まず、『風見鶏騎士団』と『悠久機プロジェクト』で起きている揉め事は公式に乗っ取ったものではありません。言わば身内戦の延長ですので、多少卑怯な事をしても大勢に影響はない、というのが風太の考えです。
彼は風子が『勝ち』にこだわっているのは知っていたので、どんな手を使ってでも勝ちをもぎ取りにいきました。
こちらも返信に相当悩みましたが、いただいた意見は次作以降に生かしていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
- 勇者王ああああ
- 2016年 11月16日 10時18分
[一言]
この手のゲームで内通アリだと無法になるんですけど……。相手にスパイを送り込んで出撃即爆破が一番確実な戦法になるし。
それをアリにすると風子が騎士団に戻ったあと、騎士団の資材や資金を悠久機プロジェクトに横流ししても問題ないって分かってやってるのかな?
あと、今回の件をネットに晒せば風太と鉄菊はゲーム出来なくなるほど信用を失うんだけどなー。風見鶏騎士団と対戦する所がなくなるよ。
この負け方に風子がどんな感情を持つかも考えていなさそう。「二度と話しかけないで」ぐらい言われてもしょうがないし、本来の目的が風子と仲良くゲームをするなんだから勝ち方に拘らなきゃダメでしょ。
結論
風見風太は妹が絡むと三流。
この手のゲームで内通アリだと無法になるんですけど……。相手にスパイを送り込んで出撃即爆破が一番確実な戦法になるし。
それをアリにすると風子が騎士団に戻ったあと、騎士団の資材や資金を悠久機プロジェクトに横流ししても問題ないって分かってやってるのかな?
あと、今回の件をネットに晒せば風太と鉄菊はゲーム出来なくなるほど信用を失うんだけどなー。風見鶏騎士団と対戦する所がなくなるよ。
この負け方に風子がどんな感情を持つかも考えていなさそう。「二度と話しかけないで」ぐらい言われてもしょうがないし、本来の目的が風子と仲良くゲームをするなんだから勝ち方に拘らなきゃダメでしょ。
結論
風見風太は妹が絡むと三流。
感想ありがとうございます。
彼は獲物を前にして舌なめずりするタイプですからねー。笑
とまぁ冗談はさておき、いただいた感想にどう返信したものか割りと悩んだのですが、私から言えるのは今更展開は変えられないので暖かく見守ってくださると嬉しいです。
いただいた意見は私の中で暖めて、次作以降に生かしていきます。
彼は獲物を前にして舌なめずりするタイプですからねー。笑
とまぁ冗談はさておき、いただいた感想にどう返信したものか割りと悩んだのですが、私から言えるのは今更展開は変えられないので暖かく見守ってくださると嬉しいです。
いただいた意見は私の中で暖めて、次作以降に生かしていきます。
- 勇者王ああああ
- 2016年 11月16日 10時04分
[一言]
うーむ。
風見砲がどうして発射されなかったのか、そして風見兄はどうやってそれを知ったのか。
発射条件が満たされていない? 機械的損傷? それならエラーチェックで分かるかな。
風見兄の何らかの妨害?
はてさて、種明かしの続きが気になりますね。
うーむ。
風見砲がどうして発射されなかったのか、そして風見兄はどうやってそれを知ったのか。
発射条件が満たされていない? 機械的損傷? それならエラーチェックで分かるかな。
風見兄の何らかの妨害?
はてさて、種明かしの続きが気になりますね。
感想ありがとうございます。
やっと長らく引っ張っていた伏線を回収できそうです。
とりあえず私的にはふぇありーを苦しめたいです。
やっと長らく引っ張っていた伏線を回収できそうです。
とりあえず私的にはふぇありーを苦しめたいです。
- 勇者王ああああ
- 2016年 11月02日 09時58分
[気になる点]
>動きの襲い
>動きの遅い
[一言]
足が持たない?昔の技術者は言いました「足なんて飾りです」
桜改の経験を生かして補助用スラスタを推進用に転用しての「タクティクスユミーカ(体当たり戦術)」を発動!
突進しつつ全射撃武装を(特に風見ハイドラの誘爆が怖いので)垂れ流しにしつつ衝突
その後「バカバカバカ」という言葉の似合いそうな感じで(損傷で立てないので)寄りかかりながらボコボコと叩けば……色々無理がありすぎですね。
(そもそも補助用スラスタを推進に転用するための機能まで付けてなさそう)
人型をしているとしても風見鶏製人型戦車が負ける要因が弾薬切れからの泥沼白兵戦くらいしか思い浮かばないというか
人型云々以前にまともに兵器やってる相手(レギュレーション的に人型なだけで人型の意味の無い構造とかしてそう)と悠久機がやりあって真っ当に勝てる訳が無いというか……。
ふぇありーなら禁則事項を破って機体がギリギリ持つ(撃破判定は受けない)程度の無茶な動きをして敵を撃破しつつ自分もコックピット内で撃沈するとかエクストリームな散り様を見せてくれると信じて次の回も楽しみにしてます。
>動きの襲い
>動きの遅い
[一言]
足が持たない?昔の技術者は言いました「足なんて飾りです」
桜改の経験を生かして補助用スラスタを推進用に転用しての「タクティクスユミーカ(体当たり戦術)」を発動!
突進しつつ全射撃武装を(特に風見ハイドラの誘爆が怖いので)垂れ流しにしつつ衝突
その後「バカバカバカ」という言葉の似合いそうな感じで(損傷で立てないので)寄りかかりながらボコボコと叩けば……色々無理がありすぎですね。
(そもそも補助用スラスタを推進に転用するための機能まで付けてなさそう)
人型をしているとしても風見鶏製人型戦車が負ける要因が弾薬切れからの泥沼白兵戦くらいしか思い浮かばないというか
人型云々以前にまともに兵器やってる相手(レギュレーション的に人型なだけで人型の意味の無い構造とかしてそう)と悠久機がやりあって真っ当に勝てる訳が無いというか……。
ふぇありーなら禁則事項を破って機体がギリギリ持つ(撃破判定は受けない)程度の無茶な動きをして敵を撃破しつつ自分もコックピット内で撃沈するとかエクストリームな散り様を見せてくれると信じて次の回も楽しみにしてます。
- 投稿者: kinoko takenoko
- 男性
- 2016年 10月17日 19時10分
感想ありがとうございます。誤字報告ありがとうございます。助かります。
『土竜』では現状補助スラスターで加速を行うことは想定していません。推進材を放出するという物理的性質上、常に機体が押されるような形になりますので、その加速に対して脚の回転が追い付きません。つまりコケます。
車輪やら履帯やらの回転機構がないと、『エリクサー』を使っての加速は技術的に難しそうです。え? 『桜改』? 知らん(笑)。
まぁふぇありーの戦い方も含めて、今後の展開を期待して下さると助かります。
『土竜』では現状補助スラスターで加速を行うことは想定していません。推進材を放出するという物理的性質上、常に機体が押されるような形になりますので、その加速に対して脚の回転が追い付きません。つまりコケます。
車輪やら履帯やらの回転機構がないと、『エリクサー』を使っての加速は技術的に難しそうです。え? 『桜改』? 知らん(笑)。
まぁふぇありーの戦い方も含めて、今後の展開を期待して下さると助かります。
- 勇者王ああああ
- 2016年 10月21日 15時09分
[一言]
曲射、間接射撃、そして観測用のカメラ、未だに見えぬ敵人型機
あくまで人型機同士の対決だから歩兵は使えないはずだけどどうやってカメラを設置したのか種明かしが楽しみですね。
ところで相手は一応戦車なんですよね……多連装ロケット系の兵器にしか思えないし、戦車に曲射能力つけてロケット乱発とかちょっと何を考えているのか分からないし炒飯が食べたくなりました(グゥレイトォ!)
曲射、間接射撃、そして観測用のカメラ、未だに見えぬ敵人型機
あくまで人型機同士の対決だから歩兵は使えないはずだけどどうやってカメラを設置したのか種明かしが楽しみですね。
ところで相手は一応戦車なんですよね……多連装ロケット系の兵器にしか思えないし、戦車に曲射能力つけてロケット乱発とかちょっと何を考えているのか分からないし炒飯が食べたくなりました(グゥレイトォ!)
- 投稿者: kinoko takenoko
- 男性
- 2016年 10月13日 05時05分
感想ありがとうございます!
>あくまで人型機同士の対決だから歩兵は使えないはずだけどどうやってカメラを設置したのか種明かしが楽しみですね。
な、なななんのことですかな?
それ以上言うと取り敢えず赤服に着替えて頂いて、砲撃機で際前線に出てもらいますよ。
>あくまで人型機同士の対決だから歩兵は使えないはずだけどどうやってカメラを設置したのか種明かしが楽しみですね。
な、なななんのことですかな?
それ以上言うと取り敢えず赤服に着替えて頂いて、砲撃機で際前線に出てもらいますよ。
- 勇者王ああああ
- 2016年 10月17日 12時03分
[一言]
風見鶏製悠久機だけど、サイズダウンに100億ジンバブエドル。
小さくなる事で前方投影面積(狙いやすさに影響)が狭くなり、防御力アップ。さらに関節各部に係る負荷が減少し、耐久性アップ。
携行武器もサイズダウンするけど、悠久機(ノーマルサイズ)が相手ならそれでも必殺の威力を確保できそうな気が。
それはそうと、次回以降の出撃ではカッター系装備も用意した方が良さそうですね。今回のは教訓と言う事で。
風見鶏製悠久機だけど、サイズダウンに100億ジンバブエドル。
小さくなる事で前方投影面積(狙いやすさに影響)が狭くなり、防御力アップ。さらに関節各部に係る負荷が減少し、耐久性アップ。
携行武器もサイズダウンするけど、悠久機(ノーマルサイズ)が相手ならそれでも必殺の威力を確保できそうな気が。
それはそうと、次回以降の出撃ではカッター系装備も用意した方が良さそうですね。今回のは教訓と言う事で。
感想ありがとうございます!
100億ジンバブエドルは果たして高いのか安いのか笑
>それはそうと、次回以降の出撃ではカッター系装備も用意した方が良さそうですね。今回のは教訓と言う事で。
上から目線で大変恐縮ですが、とてもいい考察です。よく気付きましたね。流石です。
本当におっしゃる通りです。次回は確実にカッター系になるでしょう。
そもそも電線(主成分:銅)を叩いたところで延びるだけじゃん……←。
ここの突っ込みには目を瞑ってくださると助かりますすいません笑
100億ジンバブエドルは果たして高いのか安いのか笑
>それはそうと、次回以降の出撃ではカッター系装備も用意した方が良さそうですね。今回のは教訓と言う事で。
上から目線で大変恐縮ですが、とてもいい考察です。よく気付きましたね。流石です。
本当におっしゃる通りです。次回は確実にカッター系になるでしょう。
そもそも電線(主成分:銅)を叩いたところで延びるだけじゃん……←。
ここの突っ込みには目を瞑ってくださると助かりますすいません笑
- 勇者王ああああ
- 2016年 10月11日 22時20分
[一言]
禁則事項が100個以上あるのにだいたい把握できてるふぇありー……相も変らぬ超戦士
そして何かウザい兄貴の人型機はどんな代物になるのでしょう。中身も外身もウザいけど割と順当な造り(ロマン単発砲が複数回発射できる小口径ロケットに、とか)だともうふぇありーの超人っぷりに賭けるしかなくなりそうで実に楽しみです。
無反動・低反動の武器やロケット、飛び散る塩水(反動相殺用)反動のある砲を撃つ時だけ杭打ち機で地面に固定(どう外す?)、トラ……もといエリクサー高速走行など悠久機プロジェクト側ではあまり採用しそうにないものを採用した人型機が出て来うる。本当に楽しみです。
禁則事項が100個以上あるのにだいたい把握できてるふぇありー……相も変らぬ超戦士
そして何かウザい兄貴の人型機はどんな代物になるのでしょう。中身も外身もウザいけど割と順当な造り(ロマン単発砲が複数回発射できる小口径ロケットに、とか)だともうふぇありーの超人っぷりに賭けるしかなくなりそうで実に楽しみです。
無反動・低反動の武器やロケット、飛び散る塩水(反動相殺用)反動のある砲を撃つ時だけ杭打ち機で地面に固定(どう外す?)、トラ……もといエリクサー高速走行など悠久機プロジェクト側ではあまり採用しそうにないものを採用した人型機が出て来うる。本当に楽しみです。
- 投稿者: kinoko takenoko
- 男性
- 2016年 10月05日 00時27分
感想ありがとうございます!
風見鶏製に仕上がった人型兵器。さて、どんな仕上がりになるんでしょうか?笑
風見鶏製に仕上がった人型兵器。さて、どんな仕上がりになるんでしょうか?笑
- 勇者王ああああ
- 2016年 10月07日 19時35分
[一言]
兄に勝つ方法かー。
これから付き合う恋人で勝負とか? さすがにこの方法はないですねー。自力じゃないと達成感が足りないだろうし。
魅力で勝つと言う事で、戦闘中に「お兄ちゃん大好き」って言わせて隙を作らせる……絶対やらないかな?
とりあえず、風見風子、ふぁいと! ですね。
そしてこの事件解決後のふぇありーは爆ぜていいと思う。
風見兄、やってしまいなさい。
兄に勝つ方法かー。
これから付き合う恋人で勝負とか? さすがにこの方法はないですねー。自力じゃないと達成感が足りないだろうし。
魅力で勝つと言う事で、戦闘中に「お兄ちゃん大好き」って言わせて隙を作らせる……絶対やらないかな?
とりあえず、風見風子、ふぁいと! ですね。
そしてこの事件解決後のふぇありーは爆ぜていいと思う。
風見兄、やってしまいなさい。
感想ありがとうございます。
裏話何ですけど、風見さんは最近プロットの通りに動いてくれなくなりまして、これから彼女がどう動くのか、ぶっちゃけ私にもわかりません笑。
ふぇありーは消え去れ爆発霧散しろ。
裏話何ですけど、風見さんは最近プロットの通りに動いてくれなくなりまして、これから彼女がどう動くのか、ぶっちゃけ私にもわかりません笑。
ふぇありーは消え去れ爆発霧散しろ。
- 勇者王ああああ
- 2016年 10月04日 00時46分
[良い点]
風見風子に未適用の手紙(パッチ)を適用したら一体どうなるのだろうか
[気になる点]
ふぇありーにハーレム物の法則を不適用にしたら一体どうなるのだろうか(訳:爆ぜろ)
[一言]
風見風子は物理法則を無視していた?(ぐるぐる目)
風見風子に未適用の手紙(パッチ)を適用したら一体どうなるのだろうか
[気になる点]
ふぇありーにハーレム物の法則を不適用にしたら一体どうなるのだろうか(訳:爆ぜろ)
[一言]
風見風子は物理法則を無視していた?(ぐるぐる目)
- 投稿者: kinoko takenoko
- 男性
- 2016年 09月30日 01時50分
感想ありがとうございます。
ふぇありーが幸せだとこちらは反比例して不愉快な気持ちになります。なぜだ笑。
ふぇありーが幸せだとこちらは反比例して不愉快な気持ちになります。なぜだ笑。
- 勇者王ああああ
- 2016年 10月04日 00時42分
[一言]
人間、「一番」を目指している時が「一番」楽しいんですけどねー。祭りの準備が楽しいのと同じで。
大きくなると他の誰でも出来る事でも今やっているのは自分なんだと、自分に自信を持てるようになるのですが。
若いね(笑)
人間、「一番」を目指している時が「一番」楽しいんですけどねー。祭りの準備が楽しいのと同じで。
大きくなると他の誰でも出来る事でも今やっているのは自分なんだと、自分に自信を持てるようになるのですが。
若いね(笑)
感想ありがとうございます。
人の行動の理由付けってなかなか難しいです泣。なぜ風子があんな行動をとったのか、最新話を含めて納得してもらえるとうれしいです。
人の行動の理由付けってなかなか難しいです泣。なぜ風子があんな行動をとったのか、最新話を含めて納得してもらえるとうれしいです。
- 勇者王ああああ
- 2016年 09月30日 00時57分
― 感想を書く ―