エピソード430の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
圧倒的なボリュームは何度読み返しても新たな発見があって楽しいです。
[一言]
新作も読ませていただいておりますが、またぞろこちらも読み返させてもらっております。先日たまたま日々是好日という映画をみたのですが、お茶の立ち居振る舞いに対する異常なほどの拘りは、美しい所作、日本的な日常の美に対する極端なまでの憧憬を感じました。これって笛伊豆さん述べるところの貴族のマナーっぽいなー、と思いました。オチなくてすみません、以上です。
圧倒的なボリュームは何度読み返しても新たな発見があって楽しいです。
[一言]
新作も読ませていただいておりますが、またぞろこちらも読み返させてもらっております。先日たまたま日々是好日という映画をみたのですが、お茶の立ち居振る舞いに対する異常なほどの拘りは、美しい所作、日本的な日常の美に対する極端なまでの憧憬を感じました。これって笛伊豆さん述べるところの貴族のマナーっぽいなー、と思いました。オチなくてすみません、以上です。
エピソード430
感想ありがとうございます。
私も平民なので(笑)貴族のマナーについてはよく知らないのですが、様式美というものはあるとは思います。
ですが、例えば傑作漫画「エマ」で奥様が言っていたように、貴族のマナーというものは曖昧でつかみ所がないものみたいです。
手引書なんかみても判らなかったり。
おそらくそれは技術的なものではなく、心の持ちようが動作に出るというものではないか、と思って転生ヒロインでは私の勝手な解釈で貴族令嬢を書かせて貰っています。
実際はどうなんでしょうね?
私も平民なので(笑)貴族のマナーについてはよく知らないのですが、様式美というものはあるとは思います。
ですが、例えば傑作漫画「エマ」で奥様が言っていたように、貴族のマナーというものは曖昧でつかみ所がないものみたいです。
手引書なんかみても判らなかったり。
おそらくそれは技術的なものではなく、心の持ちようが動作に出るというものではないか、と思って転生ヒロインでは私の勝手な解釈で貴族令嬢を書かせて貰っています。
実際はどうなんでしょうね?
- 笛伊豆
- 2024年 07月02日 15時15分
感想を書く場合はログインしてください。