感想一覧

▽感想を書く
[一言]
異世界ものでありながら人ひとりが普通に持っている力で世界を変えるという展開は面白いと思います。続きが気になりますね笑
感想有難うございます。

通常であれば全く知らない国に放り出されてしまっては生きていくだけでも必死。
ましてや世界がそもそも違ったら遊ぶ余裕なんて全く無い。

ですが、主人公が戦い以外の方法で渡り合うというのも有りかなと思いつき書いた次第です。
(ゲームも戦いと言ってしまえば事実ですが)
[一言]
面白い。
卓上遊戯だと、『囲碁』、『将棋』、『チェス』あたりは、戦略ゲーなので、難しいですね。全部、実際の戦争に置き換えられます。(真顔) 

単純なヒトには、『リバーシブル』がお勧め。裏返して取るだけの簡単白黒遊戯。ルールも簡単だから、アマネさんでも覚えられるのでは、など、夢想してみたり。

あやとりやベイゴマ、メンコ、かるた取り、しりとりなんかも、遊戯は楽しいです。

童心を思い出す小説でした。(ぺこり)
有難うございます!
ふと思いついたネタで一気に書いてしまった試作なので粗いどころか無精米状態ですが、昔を懐かしむ事のできる小説になったのであれば何よりです。

戦力がコマの強さに関係する軍人将棋や、コマの強さが全く平等な囲碁。
(運が勝敗に関わらない事から囲碁などはアブストラクトゲームと呼ぶそうな、という事を最近覚えました)

仮にという事で遊戯が殆ど無い世界を作りましたが、文化の形勢に遊戯というものはどんな形で関わるのか。書き終えてから考えこむことに。
多分続きがあってもそんな深刻でなくのんびり遊ぶ2人が書きたい。

あと出典が出典なので(白目)ネタはしてはいけない(戒め)
……とは言えないけどお勧めできねぇです、老婆心ながら。知ってたらゴメンナサイ

読了感謝致します!
↑ページトップへ