感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[一言]
日常系のお話は私も良く書くので参考にさせていただきつつ、読ませていただきました。
やっぱり売れるガムって言ったら、旬のタレントさんを起用するなどの顧客の年齢層を意識したセールスになりますよね。
サラリーマンは大変です。
顧客を相手にしていれば、難癖つけてくる人は、どこの業界にも存在しますから。
今時はネットがありますから、一方的な情報の垂れ流しではなく、消費者も意見できるようになりました。顧客層全員が満足できる商品や戦略などあるはずありません。アイドルにも熱狂的な信者がいたりしますからね。下手な発言をしてブログの炎上だとかそんなニュースは身近に目にするので、ほんとにその辺で起こりそうなミステリーですね。
冒頭からリアリティある描写でひきつけられました。展開はとてもいいのですが、欲を言えば、結末にもうひとつ味付けがあればもっと良かったと思います。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2009年 06月06日 07時43分
管理
沢木香穂里さん、感想有難うございます。
沢木さんの言う通り、結末があっさりしすぎたようです。そういえば、るうねさんからも「オチが分かってしまう。」というご指摘があったんですよね。すいません、へたくそなミステリーで。
[一言]
執筆お疲れ様でした。拝読させていただきました。

やられたらやり返す、報復ものは大好きなので大変楽しく読み進めることができました。
山田達のたてたスレッドの内容には思わず笑ってしまいました。けれど結構、慈悲深いというかなんというか、相手の息の根を止めない程度にとどめているのが、山田らしくて良かったです。
しかし、ネット社会は恐ろしいですね。一人の発言が発端で人生狂わされるんですから……。

ではまた。
名野創平さん、感想有難うございます。
インターネットって恐いですね。俺も改めて考え直さなきゃ。
[一言]
お世話になっております、TKです。
作品拝読致しました。

こういう話は全く予想していませんでした。
発想が凄いですね、更に面白い。
単調な日常を面白く書ける手腕に憧憬の念を抱きます。

サラリーマンて本当に大変ですよね、同僚もこの不況で参ってます。
早く景気回復しないもんだろうか、なんて思いながら読んでおりました。

報復オチが好きなので、楽しませて頂きました。
取り留めのない感想ですみません。
それでは。
  • 投稿者:
  • 2009年 06月05日 18時57分
TKさん、感想有難うございます。
気に入ってもらえて嬉しいです。あまりにも自信がなかったもので。
[一言]
るうねです。
『遠い世界の祭りごと』、拝読させていただきました。

私、個人的に、真浦塚さんの作品を「日常系」と名づけています。まあ、だからこそあの二つ名なのですが。この作品も、どこかにありそうな「日常」を上手く描けていると思います。
唯一、惜しいと思ったのは、「目には目を、歯には歯を」のセリフでオチが読めてしまったところでしょうか。この点、もう少しぼかした表現を用いれば、読者を煙に巻くことができると愚考します。
とはいえ、こういった奇をてらわない作風が真浦塚さんの持ち味だと思いますので、それを失わないように、これからもカクテルを作っていってくださいまし。
まとまりのない感想で恐縮ですが、これにてお開き。
それではでは。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2009年 06月05日 10時14分
管理
るうねさん、感想有難うございます。

実はあの「目には目を…。」辺りを書いていた頃には、もう僕の頭の中はオチをどうするかを考えている最中でして。
それに山田だったらあんまり謎を残さないで、ベラベラ言っちゃいそうだと思ったので。
ごめんなさい。本当はただの後付けです。
[一言]
企画ではお世話になっております☆

男の人って、ホントいろいろ大変ですねー(泣)

失恋したときも女性より男性の方が長いことひきずる……なんてこと言いますが、男の人の方がなにかと「根に持つ」タイプが多いらしいですね(笑)
花屋さん、ご愁傷様です。

ではでは、失礼致します。ありがとうございました。




  • 投稿者: 退会済み
  • 2009年 06月05日 01時57分
管理
小宮山蘭子さん、感想有難うございます。
いやぁ、馬鹿馬鹿しい内容でホント申し訳ないです(汗)
[一言]
 ども、近藤です。
 売れるガムを作れって言われたら、どうしようかなあ。やっぱりこんな感じでタレントさんに頼ってみたり、おまけをつけてみたりするんだろうな。宣伝、大事ですよね。
 ガムを売ろうとする人と、ガムの宣伝にケチをつける人。ガムを作る人とガムを食べる人にしてみれば、なんだか謎な間柄ですよね。
 ではまた。
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2009年 06月04日 23時38分
管理
 近藤さん、評価有難うございます。
 実際、販売促進って難しそうですよね。ホント、サラリーマンには脱帽ですね。
<< Back 1 2
↑ページトップへ