感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [66]
[一言]
江本マシメサさんのハイファンタジーは(と言うか全部ハイファンタジーでしたねw)前作も良かったですが今作も面白いです。

あーでも北欧貴族は露西亜色が強く感じましたのでハイファンタジーとは感じにくいかな?

魔女の奥さんの淡々とした反応にクスリと来ます。
ハイファンタジーと聞けば硬派で雰囲気のある物語な感じがします。
どういう定義で呼ばれているのでしょうね!
作品を面白いと言って頂けてうれしく思います。

これからも奥様はマイペースに頑張りますが、お付き合いいただけると嬉しいです。

感想ありがとうございました。
[一言]
「奥さまは魔女」ファンタジー版!!
毎回楽しく読ませていただいております。1960年代アメリカの明るく毒のないテレビドラマのようです。(年齢がバレますが)その昔アメリカは夢の国で、ドラマのでかい冷蔵庫やオーブン、おしゃれなドレスはファンタジーでした。お話にでてくるさまざまなアイテムと説明がユーモアにあふれていて楽しいです。事情を抱えて、一筋縄でいかない方々ばかりなのに作者様のやさしい目線を感じます。素敵なお話を読ませていただきありがとうございます。
  • 投稿者: 蛸唐草
  • 2015年 07月15日 12時23分
奥様は魔女!まさにその通りです。

物語を楽しんで頂きまして嬉しく思います。アメリカのコメディドラマ、雰囲気とかいいですよね。軽い気持ちで楽しめる感じが!
内容は覚えていないのですが、おっさん声で喋る黒い猫が出てくるドラマが好きだった気がします。

まだまだ物語は続きますが、お付き合い頂けたら嬉しく思います。

感想ありがとうございました!
[一言]
こんにちわ~。

いいじゃないですか。
身内に甘くてw
そんで、侍女さんはおばーさまでしたか…。
まさかおじーさまも居るんじゃ…?<使用人に化けて

解毒作用もエリキサにプラスするとこれは完璧なものになっちゃいますかね?
『食中毒から蛇毒までをカバーする家庭にひと瓶の常備薬!』
なんてどうでしょうか?
  • 投稿者: 飴谷きなこ
  • 30歳~39歳 女性
  • 2015年 07月15日 10時58分
こんばんは!

意外と身内に甘い男、でした。
おじいちゃんはもう居ないんですよね。暴君だったので……。

解毒薬については次話になります!
家庭に一本!とかで売り出したら薬屋から反感を買ってしまいそうです( ;´Д`)

感想ありがとうございました!
[一言]
火炎系の敵に有効性のある防具ですかー。
まず、肌の露出を極力ゼロにする事。顔や関節部分は要注意ですね。
それと、鎧が火炎に耐えたとしても、留め具が心配です。金属の鎧を革のベルトや紐で留めているケースが一般的でしょうから、対火炎なら金属製の留め具に替えておきましょう。
金属鎧は熱を持つでしょうから、中に着るキルトアーマーは必須。できれば燃えにくい生地で作りたいものです。
昔(赤箱~黒箱)の時代のダンジョンズ&ドラゴンズ(R)では、スーツアーマー(全身鎧)はプレートメイル(部分鎧)等と違い、唯一ブレスダメージ軽減効果を持っていましたよね。
あとはまぁ、ブレスや体当たり(チャージ)へのカウンターに備えるなら、タワーシールドとパイク(長槍)が前衛の基本装備かなと。後衛の弓隊にも、地面に突き刺して遮蔽にする用の盾が欲しいところです。
スーツアーマーの最大の弱点は、重い事もありますが、極度に低い快適性でしょう。ある意味、サウナスーツみたいなものですから、強襲のような短期決戦なら良いですが、待機や索敵さながらの長期戦には不向きです。
そう考えると、通常任務と強襲で鎧を替えるのは、(それなりにお金がある)騎士階級ならあってしかるべきかなーと思われます。

  • 投稿者: 帽子屋
  • 2015年 07月14日 09時50分
おお!なんかすごいです。ハイファンタジーの世界ですね。
いつか本格的なファンタジーに挑戦してみたいものです。
鎧とかも調べ出したら面白いですよね。中世から近世までの歴史とか興味深いです。
盾も必要ですよね。その分機動力が落ちてしまいますが。
帽子屋さんの文章を読んで、古き良きファンタジーみたいな物語が読みたくなってきました。

……こ、こちらの作品はぬるファンタジーみたいな感じでお楽しみいただければ嬉しく思います。

貴重なお話をありがとうございました。
[一言]
ここで奥さん(笑)のお薬を使うんですね。

解毒効果のあるやつあったっけ?
ともかく、助けられる人は助けるんですね。

後で拝まれると思う(-人-)ありがたや、ありがたや。
ここで奥さんのお薬が出て来るかは、次話をお待ちいただければと思います。

解毒についてもまた後ほど。

ネタばれになってしまうので、書けなくってごめんなさい~~。

感想ありがとうございました!
[一言]
誤字報告です。

薬草は魔力が豊富に森で採れるので

薬草は魔力が豊富な森で採れるので

何かの映画で金属鎧でファイヤ系のドラゴンに兵士が立ち向かってるのを見た気がします。
負傷者多数だった気がしますが。

情報収集が足りなかったとか、指揮官がマヌケとか適当に後付けすれば物語の筋通りそうな気が・・・
すみません、適当なやつで。

急に暑くなりましたが、熱中症に気をつけて、執筆頑張ってください。

  • 投稿者: から
  • 2015年 07月13日 07時56分
誤字、ありがとうございます。訂正しました。

映画とかでも鎧で挑んでいますよね。どういう装備が炎系の魔物と戦うのにふさわしいものなのか、なぞです。
深く考えずにゆる~い読み物だという感じで楽しんでいただけると嬉しいです。

お気遣いのお言葉も嬉しかったです。

感想ありがとうございました。
[一言]
こんばんわー。

先日の祟りの話については祟り神に祟られたにしては軽症で済んだほうなんじゃないかなあと思います。
何にせよ無事でよかった良かった^^

リンゼイさん囲い込まれてますねw
クレメンテさんも囲い込まれてるって言うか監視されてるって言うか…なんて言うかある意味貴族っていうよりも ん?な感じの印象が。ちらほら。
  • 投稿者: 飴谷きなこ
  • 30歳~39歳 女性
  • 2015年 07月13日 01時01分
こんばんは!

祟り神レベルだったのですね。その辺の霊媒師さんとかが祓えないはずですね!恐ろしいお話です。

リンゼイは貴族的な奥様生活に巻き込まれつつあります。
クレメンテは、いろいろと事情を抱えているので、ん?な感じですね。
いつまで経っても薬を売らない二人です。

感想ありがとうございました。
[一言]
 火を吐いて来る相手に金属鎧は悪手だと思うが。紙一重で避けても、余波で熱持って糞熱くなるし。当たったら骨も残さずこんがり行くんだし身軽な方が良いんじゃね?
  • 投稿者: 功之丈
  • 2015年 07月12日 05時03分
そ、その辺は……!!
RPG的な感覚で書いておりました。(最初のお薬の値段も)
へなちょこ・なんだこれファンタジーということで、生暖かい目で見守っていただけたらと思います。すみません。

感想ありがとうございました。
[一言]
ぶれないなぁリンゼイww
リリットは何気にクレメンテ応援してる感じがw

とりあえず、クテメンテどんまい!そして頑張れ!
マイペースなリンゼイでした。
リリットはクレメンテの事情を察しているだけに、一人でじれじれしているのかもしれません。

クレメンテ、超がんばれ!!

感想ありがとうございました!
[一言]
こんばんわー。

書籍発売おめでとうございます!
クレメンテさん、すごい人だったんですねぇ。
なんでしょうか、この周り全部大物集めてるのw

あ、はいはい。
SNS経由の知人なんですが、ほぼ毎日チーマーやらヤクザに歩くだけで絡まれたり事故にあったりする不幸な体質でして。
年齢もあったんで厄除け祈願で大きな神社行くように勧めたら、そこで御祈祷中に神官さんぶっ倒れたり鏡割れたりとかもう色々。
そこで匙投げられてもっと格上の神社でもやっぱり駄目で。
断食とか瀧行とかお札飲んだりとか色々と潔斎してそれからようやく御祈祷して何とかなったって言う。

怪我とか病気とか事件事故とか変な人に絡まれるとかあるなら、神社いってお祓いも悪くないなあっていう事例でした。
  • 投稿者: 飴谷きなこ
  • 30歳~39歳 女性
  • 2015年 07月11日 02時35分
書籍!来月発売になります~。嬉しいです。

クレメンテ、今まで色々頑張っていました。
集まっている謎の大物達の謎も後程書こうかと思います。

オカルトなお話!
ついて無さ過ぎるとそんなことがあるのでしょうか!?びっくりエピソードです。
なんか物語の中のお話みたいですね。ひえ~。

感想ありがとうございました!
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [66]
↑ページトップへ