エピソード335の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
何度読んでも思います。正にハインツこそベルウッドの後継者に相応しい
エピソード335
仮にヴァンダルーが亜神のまま、ダンピールの寿命を全うしたら即、ヴィダにお持ち帰り(笑)されて神に成るよw しかもラムダ初の死属性を司る神としてね。
会いに行ける皇帝が会いに行ける神になるだけのことさ、ササイな違いでしかない(苦笑)
会いに行ける皇帝が会いに行ける神になるだけのことさ、ササイな違いでしかない(苦笑)
エピソード335
ストーカーとは、特定の人を執拗につきまとい、嫌がらせをする人を指します。なるほど
エピソード335
絶対正義の自称。
神が実際に存在する世界はこれがあるから怖いな。
ハインツたちの意見は徹底して「人間が第一」なんよ。
100人収まる脱出ポッドがあったとして、その場に[人間80人・新種族50人]が居た場合。
彼らはおそらく[人間80人・新種族20人]を助ける選択肢を取るんだろうなって。
神が実際に存在する世界はこれがあるから怖いな。
ハインツたちの意見は徹底して「人間が第一」なんよ。
100人収まる脱出ポッドがあったとして、その場に[人間80人・新種族50人]が居た場合。
彼らはおそらく[人間80人・新種族20人]を助ける選択肢を取るんだろうなって。
エピソード335
[一言]
やっぱりただのクズ野郎か...
仇じゃない2人には謀反を起こしてほしかった。
やっぱりただのクズ野郎か...
仇じゃない2人には謀反を起こしてほしかった。
エピソード335
[気になる点]
ヴァンダルー亡き後、その配下が暴走の危険がある
↓
せやな。これは理解できる
だからヴァンダルーを今殺します
↓
何故!?
上の理屈ならヴァンダルー存命中は危険はない筈だし、少なくともヴァンダルーは放っておけば後数千年は死なないんだからその間安全が担保される事になる
逆に、今ヴァンダルーを殺してもその配下が消えてなくなるわけじゃないんだから、未来の危険を現代に持ってくるだけなのでは?
[一言]
ハインツの理屈がよくわからない...
ヴァンダルー亡き後、その配下が暴走の危険がある
↓
せやな。これは理解できる
だからヴァンダルーを今殺します
↓
何故!?
上の理屈ならヴァンダルー存命中は危険はない筈だし、少なくともヴァンダルーは放っておけば後数千年は死なないんだからその間安全が担保される事になる
逆に、今ヴァンダルーを殺してもその配下が消えてなくなるわけじゃないんだから、未来の危険を現代に持ってくるだけなのでは?
[一言]
ハインツの理屈がよくわからない...
エピソード335
[一言]
実際ヴァンダルーがいなくなったらヴィダル魔帝国はどうなるんだろ
アンデッドになったり疑似転生して永遠に導き続けられるのかな
実際ヴァンダルーがいなくなったらヴィダル魔帝国はどうなるんだろ
アンデッドになったり疑似転生して永遠に導き続けられるのかな
エピソード335
[一言]
>長い間統治し続けた結果、ヴァンダルーが傲慢になり、人々に圧政を敷くようになったら?
アルダが傲慢になり、ヴィダの新種族に圧政を敷くようになった結果が今の世界なんだよなぁ。
可能性でしかない未来の驚異(ヴァンダルー)を討つより、今の驚異(アルダ)を討つべきなんだが、視野の狭いハインツには理解できないのだろう。
>長い間統治し続けた結果、ヴァンダルーが傲慢になり、人々に圧政を敷くようになったら?
アルダが傲慢になり、ヴィダの新種族に圧政を敷くようになった結果が今の世界なんだよなぁ。
可能性でしかない未来の驚異(ヴァンダルー)を討つより、今の驚異(アルダ)を討つべきなんだが、視野の狭いハインツには理解できないのだろう。
エピソード335
[気になる点]
結局は人種上位の傲慢さなんだよね
ヴァンダルーは自分と仲間が人として普通の幸せを得ればそこで思考停止するのはやってる事の本質見れば一目瞭然なんだけど
やってることの規模がデカすぎて見えないのは一般人の感覚であって、力ある存在は自分もそうなんだから本質を見れないと駄目だと思う
[一言]
本人がやってもないし、よく考えればやらないだろう事を一方的な偏見に満ちた意見だけ聞いて判断する危うさと、自分は実際にやったこと(ダルシアが殺された原因)とこれからもやる(ダルシアの幻影を殺した)のを実行したことを棚上げしてる正義(笑)の体現者
何よりも自分が殺されようとも心から謝罪をしようするより、間違ってるから断罪しようってのが先に来るのがどうにも
ヴァンダルーが居なくなると崩壊する国があると確信してるのに、居なくなった後をフォローする案を考えずにまずは排除ってのが脳筋
何もしなければ暫く余裕のある平穏を壊す覚悟を決めるなら、まずは実行した後に混乱の規模を縮小する努力して、混乱後には被害が拡大する前に抑える対策しないとね
結局は人種上位の傲慢さなんだよね
ヴァンダルーは自分と仲間が人として普通の幸せを得ればそこで思考停止するのはやってる事の本質見れば一目瞭然なんだけど
やってることの規模がデカすぎて見えないのは一般人の感覚であって、力ある存在は自分もそうなんだから本質を見れないと駄目だと思う
[一言]
本人がやってもないし、よく考えればやらないだろう事を一方的な偏見に満ちた意見だけ聞いて判断する危うさと、自分は実際にやったこと(ダルシアが殺された原因)とこれからもやる(ダルシアの幻影を殺した)のを実行したことを棚上げしてる正義(笑)の体現者
何よりも自分が殺されようとも心から謝罪をしようするより、間違ってるから断罪しようってのが先に来るのがどうにも
ヴァンダルーが居なくなると崩壊する国があると確信してるのに、居なくなった後をフォローする案を考えずにまずは排除ってのが脳筋
何もしなければ暫く余裕のある平穏を壊す覚悟を決めるなら、まずは実行した後に混乱の規模を縮小する努力して、混乱後には被害が拡大する前に抑える対策しないとね
エピソード335
[良い点]
ハインツ、ダメだコイツ。
でも、そう来なくっちゃww
ハインツ、ダメだコイツ。
でも、そう来なくっちゃww
エピソード335
感想を書く場合はログインしてください。