エピソード484の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[一言]
アルダ、自分の杭で自滅したりしそう
感想ありがとうございます。


アルダが自分が正しい、と思っている間は大丈夫です。
[気になる点]
もはや法の神としての神格があるようには見えんよなー
本来ならこういうのキュラトスとかが諫めてたんだろうけど

国際法的にアウトな行為をして懸念がそこってのが
自分の見失い方がヤバい感じ
[一言]
ベルウッドくん何とかしなさいよ役目でしょ
あとナインロードこのままだとポッと出キャラになりそう
  • 投稿者: キヨミ
  • 2020年 09月04日 01時56分
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


追いつめられた状況で、周りに自分をいさめる存在がいないですからね。

〇一言

どうなるのか、今後の展開をお待ちください。
[気になる点]
邪神はともかくヴィダ派とはいえ同胞である神にに魔王の魂ぶっこむとか味方からも見限られる様な所業だな。狂信者共は何言っても納得してくれるだろうけど。
  • 投稿者: えん
  • 2020年 09月04日 01時49分
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


普通のアルダ信者や、他の神々の信者、特に生鮮から離れたような信者が事実を知ったら、ヴィダル魔帝国に味方しそうですね。
[一言]
既にアルダは狂っていた、狂っていたのよ‥‥‥‥取り返しのつかなくなった今。

それは暴走に他ならない。

愛すべきは今であり、昔ではないのにねぇ。

やっぱり、昔のベルウッドにだーいぶ影響されちゃってますよねぇ。

狂人ならぬ狂神って表現がしっくりきますわ。

まあ、アルダに救いがあるんだとしたら、それはどうなるのかが楽しみではありますね。
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


アルダの狂気を演出できたようで良かったです。
どうなるのか、ご期待ください。
[良い点]
アルダ、今までも盲目的なキャラクターとして描かれてきましたけど、今回は特にはっきりと描写されましたね
ハインツへの批判はあくまで作中のキャラであるセレナの視点として語られていますが、アルダはメタ的な神の視点である地の文で自己矛盾を指摘されてしまっているので厳しいですね
ヴィダに杭を打った時点で引き下がらなくなっちゃったんだろうな……
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


アルダの場合は、指摘するキャラクターがいないですからね(汗
[良い点]
かわいいクラーケンが活躍していて嬉しい、公爵領の兵士からしたらたまっともんじゃないだろうけど
[一言]
アルダの歪さは凄く俗物的で、人間らしい「正義」を求める愚かさですねー
自分が理想とする「正義」に合致しないものを悪と断じ、相互理解や対話を拒絶する姿勢をラムダ世界らしく絶対的な力で示しただけ、現実の魔女狩りや聖戦に比べたら純粋で手緩いですし
ラムダ世界の住人が純粋な点を除けば、それって現実の世界でもありふれた「正義」だと思うんですけど、全く理解できないとか、色んな表現を使って叩く感想にも同じ「正義」が伺えて面白いです。みなさんアルダを理解できない邪悪と称して貶していますけど、ネタやノリではなく本当に理解できないなら、アルダと同じような「正義」の心で人を殺しかねない方々なんだなーと。

アルダに対する感想欄の貶し方が行き過ぎていると感じます。物語自体はこれからの展開が楽しみで、好奇心を刺激されるだけに残念です
  • 投稿者: 凌魔
  • 2020年 09月04日 00時29分
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


楽しんでもらえてよかったですw

〇一言

まあ、元々正義の神ではなく、法の神ですからね。ルールに外れるならルール違反と判定するという。

アルダ自身、自分が正義の神のようにふるまっていますが。


まあ、アルダは敵役ですからね。私も物堅いrの展開上とはいえ、決着を引っ張り続けていましたし。
[良い点]
真に邪悪な神の邪悪ぶりが想像以上だった件。
ただ、ヴァンダルーはヴァンダルーで、敵は殺してアンデッド化すればいいという邪悪志向なのですが。

無意識にヴァンダルーが最も嫌がる戦略を選び取る天敵セレン。
やっぱりこの娘が最強の敵なんですねぇ。
ハインツにとってセレン・ドクトリンは世界の破滅を座視することと同義だったのが、本当に不幸中の幸い。

>『最終手段だ。ヴァンダルーを一旦は強化する事になるが……これも奴を倒すため』
確かに、アルダが打った手によってヴァンダルーは強化されるでしょう。
しかし、それは魔王の欠片を入手したことによる力の増大ではない。
ヴァンダルーは既にその程度では劇的な強化は不可能な域に達していると言ってますからね。
では、何を以てヴァンダルーは強化されるのか?
それは、解放された神々を自陣営に加えることによってである!!
アルダにそれが読めていないのは今更だけど、見事に最悪手を打ってきたのはもう笑うしかありませんね?
[気になる点]
やはりヴィガロは華やかな性活を送っていたようですね。
[一言]
後々、モークシーにも戦場の噂は届くと思いますが、果たして空を走るクラーケンと『屋台玉子』を結び付けて考えられる者は出てくるのでしょうか?
もしもそんなのが現れたら、SAN値が酷いことになっているのは明白なので、ヴィダル魔帝国に収容もとい御招待しなければなりませんね……。
  • 投稿者: きょうこ
  • 男性
  • 2020年 09月04日 00時03分
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


・邪神VS魔王の決戦になってきましたね。

・しかも、ヴァンダルーの価値観的に実力で排除する事が出来ないという……。戦えない強敵が最も厄介かもしれませんね。

・そこに目をつけるとはお目が高い!今後の展開をお待ちください。

〇気になる点

はい、精力絶倫が覚醒するぐらい充実した夜を過ごしていました。

〇一言

多分届いてもタマとギョクとは結び付けそうにありませんねw 伯爵だけ冷や汗をかいているかもしれませんが。
[良い点]
ヴァンダルーをタロスヘイムからおびき出して敵の首都に魔王の欠片撒く位のを想像してたら想像のナナメ上をカッ飛んでいった
[気になる点]
明らかなオマ言うなのに本人が全く気づいてなさそうなのが狂気を感じる
[一言]
世界を救いたいのではなく自分の中のかつての世界が救いたいから 今の世界は滅びてもいいのかな?
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


楽しんでもらえたようで良かったです。

〇気になる点


アルダの狂気を良く演出できたようで良かったです。

〇一言

自分の中のかつての世界を取り戻したい故に、自分が行っている事が世界を滅ぼしかねない事だと気が付いていない、自分が何をしているのか分かっていない、という感じですね。
[良い点]
アルダが悪辣で敵役としてかなりいいですね!
[一言]
この作戦、ハインツくんはどう思うんでしょうね。
知ってて黙認するのか、そもそも知らされてないのか……

  • 投稿者:
  • 2020年 09月03日 23時22分
感想ありがとうございます。


アルダを敵役として演出できたようで良かったです。

〇一言

エイリーク達も知らされていませんからね。どうなるのか、今後の展開をお待ちください。
[気になる点]
百五十二話 ちょっと顔を貸してください のときのヴァンダルーに対しての評価から今までのヴァンダルーの行動を追っても、今回アルダが考えるヴァンダルーが悪という考えには絶対にたどり着かないと思いました。

アルダの思考回路が理解できなかったです。

残っていていたいずれ復活して力を貸してくれると思っていた大神達に今までの努力を否定されて、敵に回られて、頼みの綱のベルウッドもうつ状態で使い物にならないし、ハインツは明らかにヴァンダルーに勝てそうにないしでついに狂ってしまったんでしょうか。
[一言]
『ヴァンダルーを一旦は強化する事になる』って既に力負けしてるのに強化したらだめでしょw、しかも明らかに勝っても陣営内に禍根を残すような手段ですし。
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


ときおり映画やアニメ、特撮などで体制側が「管理下に無い強大な力の持ち主を放置するわけにはいかない」と言って、捕獲や抹殺に動き出すのと似ているかもしれません。

もしくは、「人類は悪だから滅ぼさなければならない」とか「危険性が1パーセントでもあるなら排除しなければならない」とか、そうした極論で判断する場合でしょうか。


「必要な犠牲」にヴィダ派の神も含めたのでしょう。

〇一言

どうなるのか、今後の展開をお待ちください。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ