感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
高潔なアデルと清廉なユリア。
二人とも情が深くてとてもイイオンナ。
対してダメ男だけど憎めない王子ズ。

あれ? この王子たちって身分と立場が違えばヒモ男になりそうな予感がw




[一言]
遅ればせながら完結オメ!
実は読んでいる途中で何度も
アデルとユリアが結ばれれば万事メデタシ!
だったんじゃないかと思ってしまったw
  • 投稿者: アンラッキーズ
  • 2016年 08月16日 21時12分
感想ありがとうございました。

連載時からお読みいただいたとのこと、大変嬉しく思います。

確かに王子ふたりはヒモの素質があるかもしれません(笑) 令嬢ふたりは絆されるだけでなく諭すことができるはず、なので多分そう悪い結果にはならないでしょうが。
囚われのアデルとユリアが寄り添う場面は、作者もお似合いだなあと思っておりました。

最期までお楽しみいただけたのでしたら幸いです。
[一言]
完結おめでとうございました!
はじめは王子たちの幼い行動に「ああもう後で後悔するぞ…」とやきもきしていたのですが、何だかんだでいつの間にか純粋・一生懸命な彼らのことが可愛く思え、大好きになっていたのでした。
それからもう、なんといってもヒロイン二人に盛大な拍手を送りたいという気持ちでいっぱいです。なんて良い子たちなんですか!
可愛らしい、美しいだけじゃない、聡明さや思慮深さ、心の清らかさ、芯の強さ、彼女たちの魅力には最初から最後まで感銘を受けるばかりです。

とても読後感の良い作品でした。
王子たちにはこれからどんなことがあっても彼女たちを幸せにしてほしいですね(笑)
素敵なお話をありがとうございました。
  • 投稿者: さかな
  • 2015年 08月05日 22時57分
感想ありがとうございました。

王子たちのダメさ加減について、やりすぎたかな、読んだ方に嫌な思いをさせてしまうのでは、と心配していました。好きな人に嘘をつくのは最低すぎるので……。バカな子なりに可愛いと言っていただけて安心しております。

一方、ヒロインたちについては自信を持ってお勧めできる良い子たちです! 書いていても良い子すぎる、王子ども何やってるんだ! となっていました(笑)彼女たちの魅力(と自分で言ってしまうのですが)をお伝えできたようで、とても嬉しく思います。

王子たちが反省を示すためには、口だけでなくて一生彼女たちを幸せにしなければ、ですね。そこは最後に語られた物語通りとなるはずです。王子様とお姫様は幸せになるものですから。

最期までおつきあいいただき、重ねてありがとうございました!
[良い点]
徹頭徹尾、女性陣の尻に敷かれていますが、押さえるべきところは、きっちり押さえてくれた王子様達に、拍手!
また、悩める時でさえも凛として一本筋の通ったヒロイン達にも、盛大な拍手をお送りします。
[一言]
完結、お疲れ様でした!
結婚によって弟に王位を譲ったと言えば、王冠を賭けた恋、エドワード8世が有名ですね。あれは戴冠後なので、また違うかもしれませんが……。
Veilchenさんなら、政治関連どろどろのリアルなストーリーにも仕上げることがお出来になると思うのですが、逆に、そうはなさらなかったのだろうな、と感じました。
どこかお伽話のような、心温まる物語で、楽しく拝読させて頂きました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

王子たちのやらかしをいかにフォローするか、に悩んだ作品でした。最終的に四人全員を応援していただけるようになったのでしたら大変嬉しいことです。

エドワード8世は「王冠を賭けた恋」で有名ですが、史実だとあまり知りたくないエピソードも多いですよね。もともとプレイボーイで問題発言も多かったとか、退位後のナチスとの接近とか。そういう点を理由に王冠を賭けた恋の物語に皮肉的・批判的な言及がされることもありますが、歴史ではなく物語として扱われる場合にはそのように無粋に突っ込む必要はない、というのが本作におけるスタンスです。
何だかんだで愛を貫くこと、愛のために障害を越えること、愛する人と結ばれることは美しく素晴らしいことだと思います。

ですので、心温まる物語、楽しかったと言っていただけたのは、作者の思いが伝わったことと思いますのでとても嬉しいことです。重ねてありがとうございました。
[良い点]
年下キャラは本来苦手だったのですが、
第二王子のひたむきな告白、
そしてアデル嬢の返しにはひどく萌えさせていただきました。
ありがとうございます。読んで良かったです。
感想ありがとうございました。

結ばれて良かった、と思ってもらえるようなカップル・物語を書くのが目的のお話でした。また、キャラクターについて萌えたと言っていただけることがあまりなかったのでとても嬉しいです。

こちらこそ、読んでいただきありがとうございました。
[一言]
さ、さすがに考えなしすぎるぜ二人ともー‼︎
どっちかは人呼びに行くとかさあ。

感想ありがとうございます。

確かに考えなしですが咄嗟のことなので仕方なかったと思っていただければ幸いです。考えなくても人を庇えるって素敵なことだと思うのです。
[良い点]
一難去ってまた一難っ。
つづきが気になります。
感想ありがとうございます。

王子たちの名誉挽回の好機となれば良いのですが……。
[気になる点]
ああ、王子たちのアホさは父親の遺伝か・・・
王妃様も苦労するだろうに
  • 投稿者: はにワ
  • 2015年 07月10日 21時26分
感想ありがとうございます。

多分、余計な一言を言ってしまいがち、口が滑りがちな家系なのだと思います。
平和な時代で本当に良かったです。
[良い点]
多分王子二人は優秀だからこそ逆に誰が王になるか何てことは大して重要な事でもないし時勢的にも廃太子しても問題ないと思っちゃってるんだろうなあwと思いました。
令嬢二人に比べて王子二人が酷すぎるように描かれているように見えますが、アデルちゃんが自覚したように彼女には正妃になるつもりとその事への責任感はあったようですが、トリスタンへの気持ちがあるのかと言われればNOでしょうし、ユリアーナも、婚約者がいながらも会いに来て、贈り物をし、ハッキリ結婚という言葉を使ってないにしろ求婚までしたトリスタンの気持ちをないがしろにしてしまっていると思えます。
[一言]
でも令嬢二人が良い子で王子二人がアホなのは間違いないですね。
令嬢二人がどうして消えてしまったのかは大体想像できますが、ここからどう展開するか非常に楽しみですww
個人的にはここまで良いとこなしの上に弟扱いから未だ脱出できていないジークにひと頑張りして欲しいですwww

感想ありがとうございました。

王子たちの認識について、おっしゃる通りの側面もありそうです。何かと要領よくこなせてしまう人って、最短ルートで楽をしたがりがちなのではないかと思いますので。今回は結果を求めるあまりにヒロインたちの心情を軽んじてしまったというところかと。彼らには思い込みと先走りの代償として本来必要だった以上の回り道をしてもらうことになりそうです。

また、ヒロインたちにも王子たちにきちんと向かい合っていない面があるというのもご指摘の通りです。
振り返ってみれば最善の行動ではなかったかもしれない、程度のことではありますが、彼女たちもこれからのことをもっと考え始めると思います。

恐らく大筋では最後まで想像できてしまう話だと思うのですが、その中でも彼ら彼女らの心情をお伝えできれば幸いです。
[良い点]
女の子二人がとても魅力的で本当の「いい子」のようなので今後がたのしみです。
おばかは王子二人だけで周りの大人もまともそうなので、はらはらしつつも安心して読めます。
[一言]
王子は「いい子」ではないと思います。
悪意がなければいい子なのであれば、躾のために殴る親も子思いのいい人になるし、愛の形を拳で示すDVだって本人に悪気がないから悪行ではないとなります。
王子たちはストーカーに近いですかね。
自分の好意を押し付けて被害者(令嬢たち)を追い込んで、周り(しかも権力者)を固めて逃げられなくしようとしてる。
本人たちの行動に穴ができつつあるので「おばか」で済んでますが、本当は凄く恐ろしい行為をしてますよね…。
今後の更新楽しみにしています。とても面白いです。
  • 投稿者: かな
  • 2015年 07月09日 22時58分
感想ありがとうございます。

極端なキャラ付けはなくても可愛い女の子、なヒロインが書きたかったので彼女たちを気に入っていただけたら嬉しいです。

王子たちについては、確かに人として最低の部類に入る言動だとは認識しております。
ただ、ヒロインたちを傷つけてしまったと気づいた時には焦り動揺する様子も見せていますので、更正の余地がまったくないということはなさそうです。

やっとやらかしたことの意味に気づいた彼らの、反省と成長にお付き合いいただければ幸いです。
[一言]
このような悪手しか打てないような連中が王子だなんて……
この国の未来は暗いな。

いっそのことアーデルハイト嬢が、摂政王妃としてこの国を掌握した方がいいんじゃないでしょうか……
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2015年 07月07日 22時18分
感想ありがとうございます。

地の文でちょこちょこと言い訳していますが平和な時代で良かったです。

ジークフリートはアデルさえいれば実権がなくても一向に構わない、と言いそうですがそれでは何の解決にもならないのできっちり反省・成長して欲しいものです。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ